旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

那須・塩原
栃木・佐野・足利 (足利・栃木・佐野・小山・西方) 宇都宮・鹿沼 (宇都宮・鹿沼・下野・上都賀・下都賀・壬生・野木・岩舟・河内・上三川) 真岡・益子・烏山 (真岡・那須烏山・芳賀・益子・茂木・市貝・芳賀・高根沢) 日光・鬼怒川 (日光・日光市日光・山内・今・所野・高徳・相生・安川・七里・本・花石・千本木上の山・清滝・上鉢石・下鉢石・中鉢石・藤原・湯元・川俣・中宮祠・日光戦場ヶ原・宮小来川・足尾・鬼怒川温泉・川治温泉・湯西川・塩谷) 那須・塩原 (大田原・佐久山・中田原・湯津上・矢板・平野・那須塩原・那須塩原市塩原・上塩原・中塩原・福渡温泉・板室・湯本塩原・三斗小屋温泉・さくら・喜連川・那須・那須・湯本・那珂川)茨城県福島県群馬県
50音頭文字検索
6ページ 164件 [ 1/6 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • ホテルニュー塩原 湯仙峡
  • 那須塩原市塩原705  

    「ホテルニュー塩原」に併設された日帰り入浴施設。館内には男女計15種類の温泉施設が揃い、エステやボディケア

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 | 見学 | 果物狩り | スイーツ ]
  • お菓子の城 那須ハートランド
  • 那須郡那須町高久甲4588-10  

    一口サイズのチーズケーキ那須に恋して

    銘菓が揃うお菓子の城では、店内にある工場のガラス越しにお菓子の製造風景が見学できる。お花の城は、色とりどり

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 那須高原3D宇宙恐竜館
  • 那須郡那須町高久甲西山5805-20  

    3Dメガネを通して、太古の世界を迫力ある映像で体感できる。

    宇宙の神秘と恐竜の時代を、3D映像で体感できるテーマ館。入口で3Dメガネを受けとり、宇宙と太陽系の生い立ち

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  • 那須温泉神社
  • 那須郡那須町湯本182  

    那須温泉は、奈良時代に那須の住人・狩野三郎行広が白鹿を追い求め、源泉を発見したことに始まる。那須温泉神社は

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
  • 回顧の滝
  • 那須塩原市関谷国有林  

    [ 紅葉時期 10月下旬~11月中旬 ]

    約70mの落差を持つ塩原十名瀑の1つ。

    尾崎紅葉葉の名作「金色夜叉」(回顧橋は三十尺の飛瀑を踏みて、山中の景は始めて奇なり」と書かれている)にも登

  •  [ 展望台 | 橋 | ツツジ | 紅葉 ]
  • つつじ吊橋
  • 那須郡那須町湯本  

    平成17年(2005)年に完成した、全長130mと歩道吊橋としては県内で那須塩原市の「もみじ谷大吊橋」の3

  •  [ 道の駅 ]
  • 湯の香しおばら 道の駅
  • 那須塩原市関谷442  

    地場産と手造りにこだわり、野菜などの「食」を始め、運営する「人」についても、地元農家の人たちが自らの手で行

  •  [ 橋 | 紅葉 ]
  • もみじ谷大吊橋
  • 那須塩原市大字関谷  

    [ 紅葉時期 10月下旬~11月中旬 ]

    「無補剛桁歩道吊橋」としては本州一長い全長320mの大吊橋。

    塩原ダムにかかる太いワイヤーロープを支える主塔の高さも26.2mという堂々たるもの。橋や対岸の公園からは雄

  •  [ 自然 | デート | アウトドア ]
  • 南ヶ丘牧場
  • 那須郡那須町湯本579  

    酪農を中心とした那須高原にある観光牧場

    那須郡那須町にある酪農を中心とした観光牧場。標高700mの那須高原のほぼ中心にあって、牛・馬・羊・ロバなど

  •  [ 橋 | 紅葉 | 遊歩道 ]
  • 紅の吊橋
  • 那須塩原市塩原  

    [ 紅葉時期 10月下旬~11月中旬 ]

    「塩原もの語り館」の裏手にある箒川にかかる吊橋。

    平成15年に完成した木床製吊り橋。ここから約900mの渓流を楽しむことができる遊歩道もある。塩原を代表する

  •  [ 道の駅 ]
  • 明治の森・黒磯 道の駅
  • 那須塩原市青木27  

    那須野ケ原開拓の歴史を語る青木邸と、物産センターを組み合わせた明治の森・黒磯。

  •  [ 温泉地 ]
  • 皆幸乃湯
  • 那須塩原市鍋掛1088-24  

    大浴場と露天風呂にはすべてかけ流し

    ホテルアライに併設の日帰り温泉施設「皆幸乃湯」。1分間に800リットルという豊富な湯量の源泉で、男女別の大

  •  [ 紅葉 | ドライブ ]
  • 日塩もみじライン
  • 日光市~那須塩原市  

    [ 紅葉時期 10月中旬~11月下旬 ]

    鬼怒川・川治温泉と塩原温泉を結ぶ28.5kmの道路。沿道にはモミジが多く、高原ハイウェイを楽しむことができ

  • 殺生石

  •  [ 自然 | 自然地形 ]
  • 殺生石
  • 那須郡那須町湯本  

    九つの尾を持つ狐が化けたという伝説の石。

    正体を見破られ、那須野ケ原で退治された狐が、石に姿を変えた。狐の怨念は、石から吹き出す有毒ガスによって、人

  •  [ 展望台 | 日の出 | 夜景 | デート ]
  • 那須高原展望台(恋人の聖地)
  • 那須町湯本  

    那須温泉街から那須ロープウェイ山麓駅に向かう途中にある、標高1048メートル、広さ約616平方メートルの展

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 那須郡那須町芦野仲町2717-5  

    石材会社経営の美術館。

    米蔵だった古い石蔵を再生し、地元産の芦野石・白河石を使用して建てた総石造りの美術館。石と水と光が見事に調和

  •  [ グルメ | 特産 ]
  • 扇屋総本店
  • 那須郡那須町湯本200  

    献上饅頭で知られる菓子処。

    明治初期の創業から変わらぬ味で親しまれている、和菓子の老舗店。つぶし餡入りの炭酸饅頭「うまかんべまんじゅう

  •  [ テーマパーク・遊園地 | 自然 | デート ]
  • りんどう湖ファミリー牧場
  • 那須郡那須町高久丙414-2  

    湖を中心に広がる30万平方mのレジャーランド・パーク。

    30万平方mの広大な敷地をもつレジャー施設。湖を中心に遊園地や牧場などが広がり、園内を一周するロードトレイ

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • スーパースター博物館
  • 那須郡那須町高久甲4328-1  

    ハリウッド映画のスターや歌手、NBAのマイケル・ジョーダンがアトランタ五輪で着用したユニホームなどを展示し

  •  [ 動物園 | デート ]
  • 那須どうぶつ王国
  • 那須郡那須町大字大島1042-1  

    愛犬連れで楽しめる広大なドッグランあり。

    東京ドーム約10倍の広大な敷地は2つのゾーンに分かれ、その中を世界から集まった500頭以上の動物たちが暮ら

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 那須郡那須町高久丙414-2  

    湖面に映る幻想的な水中花火の美しさは必見。近くから見学できるので、打ち上げ花火の迫力も抜群。終了後のアンコ

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 板室健康のゆ グリーングリーン
  • 那須塩原市百村3090-6  

    豊富な湯量を活かした内湯や露天風呂をはじめ広々とした談話室を完備

    板室温泉街を流れる那珂川沿いに立つ那須塩原市営の温泉施設で、大浴場にはジャクジーや寝湯、サウナを備え板室温

  •  [ 水族館 | 特産 ]
  • キングハム3Dメルヘン水族館
  • 那須郡那須町高久甲4583-16  

    バーチャル水族館。

    さかなクンが立体映像で登場し、海の中を案内してくれる。1階では那須高原手造りキングハムを中心に約2万点のみ

  •  [ 自然 | アウトドア ]
  • ホウライの那須千本松牧場
  • 那須塩原市千本松799  

    放牧場や観光遊歩道、サイクリングコース、桜並木、紅葉林等が楽しめる。しぼりたての牛乳やソフトクリームなど乳

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • いわむらかずお絵本の丘美術館
  • 那須郡那珂川町小砂3097  

    絵本作家いわむらかずお氏が設立した美術館。

    「絵本・自然・子ども」がコンセプトの絵本作家、いわむらかずお氏の美術館。1998年4月に開館。絵本や自然を

  •  [ テーマパーク・遊園地 ]
  • SLランドミュージアム
  • 那須郡那須町高久乙24-2  

    汽車がテーマのミニテーマパーク

    日本最大級鉄道大パノラマや迫力満点のバーチャルドームシアター、トーマスランド、乗物ゾーン、レトロドールハウ

  •  [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  • ファミリーパーク那須高原
  • 那須郡那須町高久乙3440-1  

    家族で楽しめるアットホームなキャンプ場。無線LAN新設。周辺情報の入手が簡単にできる。ラウンジでは楽器(ド

  • 妙雲寺

  •  [ 寺院 | 花 ]
  • 妙雲寺
  • 那須塩原市塩原665  

    ボタンを始め、四季折々のたくさんの花々が咲く。

    寿永年間(1182~85)、平重盛の妹・妙雲禅尼が草庵を結んだ古刹。境内には3000株のボタンが咲くボタン

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • むじなの湯・寺の湯・中の湯
  • 那須塩原市湯本塩原  

    日塩もみじラインの入口に位置する新湯には、3つの共同浴場がある。昔ムジナが傷をいやしたという言い伝えが残る

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 財団法人山縣有朋記念館
  • 矢板市上伊佐野1022  

    明治維新の元勲・山縣有朋の遺品を展示。

    記念館の建物は、現存する数少ない明治時代の洋風木造建築の一つで、栃木県有形文化財にしていされている。庭にあ

164件中[ 1 ~ 30 件] を表示
 
ページトップ