下田海中水族館 しもだかいちゅうすいぞくかん
毎日楽しいショーがいっぱい
基本情報

自然の入り江を利用した水族館。館内ではイルカやアシカのショーを始め、海の仲間たちの楽しいショーがいっぱいです。他にもイルカと触れ合える3種類のドルフィンコンタクトも毎日開催。
住所 | 下田市3丁目22-31 |
営業時間 | 9:00~16:30(時期により変動あり) |
料金 | 入館料 大人2000円、4歳~小学生1000円 |
休業日 | 無休(12月に4日間休館日あり) |
駐車場 | あり(無料) |
アクセス 公共交通 | 伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス下田海中水族館行きで7分、終点下車 最寄駅 > 伊豆急下田駅(伊豆急行)~1.812km |
公開サイト | shimoda-aquarium.com |
TEL | 0558-22-3567 |

このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。
レポート
2016年10月4日(火)下田海中水族館へ行ってきました。
自然の入り江を利用して海上に浮かぶ浮遊円形水族館で、イルカショー、アシカショー、伊豆の海を模した大水槽内で行われる給餌ショーなどを楽しむ事ができます。B級スポット感漂う水族館でした。
下田海中水族館入口正面。入口手前のカメ池に暮らす、ウミガメ。
お土産、グッズ売り場。入館料 大人2000円(公式のWeb限定プラン割引「割引券をプリントアウト」を利用すると1800円)入館受付。浮き桟橋を渡し、通路として利用。
ドルフィンウォッチングボート乗り場。ドルフィンフィーディング「直接エサをあげたり:1300円」することもできます。入り江を泳ぐイルカさん・・・
魚類大水槽入口。浮き桟橋を振り返った様子。ショータイムのご案内。
伊豆の海を再現したと言う大水槽(水量600t、高さは6m)
さかなクンの「ギョラボ水族館」
アザラシ池。アザラシ館外観。中の様子。
海上に浮かぶアクアドームペリー号は総排水量1300トンの船舶とのこと。ペンギンプール内を気持ちよさそうに泳ぐフンボルトペンギン?
シーパレス方向からふれあいの海・入江を望む。海の生物館「シーパレス」伊豆の海に生息する多種多様な生物250種類1500点の生物たちを展示しています。
シーパレス内の水槽。
絵になる水槽!
海上ステージでバンドウイルカのショーが始まりました!大型サメ輸送コンテナ。輸送コンテナの説明。
付近にある観光レポート