ペリーロード ぺりーろーど
道・通り・街
石畳の小道沿いにはなまこ壁や伊豆石造りの風情ある家並
基本情報

下田の風情を残す、石倉、なまこ壁の町並みが残る、幕末、黒船でやってきたペリー提督が300人の部下を引き連れ行進したペリー上陸記念公園から了仙寺までの道のり。平滑川をはさむ石畳の小道沿いにはなまこ壁や伊豆石造りの風情ある家並みが続いています。
住所 | 下田市三丁目 |
駐車場 | 無し |
アクセス 公共交通 | 伊豆急下田駅から徒歩で 最寄駅 > 伊豆急下田駅(伊豆急行)~1.071km |
公開サイト | www.shimoda-city.info/tourism/perryroad.html |
TEL | 0558-22-1531 |
このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。
レポート
2014年9月29日(月)ペリーロードに立ち寄ってきました。
ペリーロード中、特に弥治川をはさむ石畳の小道沿いは、なまこ壁や明治、大正時代に作られた「伊豆石」を使った建物と柳並木が風情ある景観をつくりあげてます。 異国情緒あふれるレトロな雰囲気の中、ゆっくりと散策できます。アンティークショップやカフェなどが軒を連ねています。
ペリーロードのスタート地点、了仙寺参道近く。築150年の伊豆石作りの洋館を利用したページワン(異国情緒漂うパスタと雑貨店)。
逢坂橋方向に進みます。古い建物が並ぶ柳橋方向を望む。了仙寺方向を望む。映画やドラマのロケ地として親しまれている「柳橋」。
弥治川の下流から了仙寺方向を眺めた様子。弥治川にかかる柳の枝とガス灯が印象的。逢坂橋付近、右手に建物2F部には、楕円形の透明部分を残した磨りガラスの窓が特徴の草画房(カフェ&ギャラリー)が見えます。
付近にある観光レポート