旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

23区:城北 練馬 板橋 豊島 文京
23区:城北 練馬 板橋 豊島 文京 (練馬・板橋・北・豊島・文京) 23区:城東 葛飾 台東 墨田 江戸川 (足立・葛飾・荒川・台東・墨田・江東・江戸川) 23区:城南 世田谷 目黒 渋谷 港 (世田谷・目黒・渋谷・品川・大田・千代田・中央・港) 23区:城西 杉並 中野 新宿  (杉並・中野・新宿) 武蔵野[吉祥寺・調布] (武蔵野・三鷹・調布・狛江) 北多摩[立川・府中・小平・清瀬] (清瀬・東久留米・東村山・東大和・武蔵村山・西東京・小平・立川・小金井・国分寺・昭島・国立・府中) 南多摩[高尾山・八王子・稲城] (日野・多摩・稲城・町田・高尾・八王子) 西多摩[あきるの・青梅・奥多摩] (西多摩・青梅・福生・羽・あきる野・瑞穂・日の出・檜原・奥多摩) 埼玉県山梨県神奈川県
50音頭文字検索
4ページ 112件 [ 1/4 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 庭園 ]
  • 目白庭園
  • 豊島区目白3-20-18  

    目白の住宅街に平成2年に開園した回遊式日本庭園。

    伝統の造園・建築技術の粋を集めた本格的日本庭園。池泉回遊式庭園で、数奇屋造りの広間茶屋「赤鳥庵」によって構

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 鳩山会館
  • 文京区音羽1-7-1  

    内閣総理大臣を務めた鳩山一郎の邸宅を記念館として一般に公開。

    大正・昭和初期を代表する建築家、岡田信一郎の設計による鉄筋コンクリート造の洋館。音羽にあることから音羽御殿

  •  [ 神社 | 初詣スポット | 梅 ]
  • 湯島天満宮(湯島天神)
  • 文京区湯島3-30-1  

    学問の神様・菅原道真公を祀る天満宮。

    雄略天皇2年(458年)1月、雄略天皇の勅命により天之手力雄命(あめのたぢからをのみこと)を祀る神社として

  •  [ 公園 | 桜 ]
  •  

  • 練馬区上石神井3-19-10  

    桜の巨木が美しいトンネルをつくる。

    桜並木が続く、地元では有名な花見スポット。石神井公園から少し離れた石神井川沿いに園地が広がる。春には約10

  •  [ 歴史的建造物 ]
  • 自由学園明日館
  • 豊島区西池袋2-31-3  

    アメリカが生んだ建築界の巨匠、フランク・ロイド・ライトが設計した洋館。かつては校舎として使われた。窓枠や桟

  •  [ 歴史的建造物 | 歴史 ]
  • 湯島聖堂
  • 文京区湯島1-4-25  

    世界で一番高い孔子像がある

    林羅山が上野忍ヶ岡に建てた孔子廟を、元禄時代に5代将軍徳川綱吉が湯島に移し、のちに昌平坂学問所が開設された

  • 六義園

  •  [ 庭園 | 桜 | 花 | 紅葉 ]
  • 六義園
  • 文京区本駒込6-16-3  

    都内を代表する日本庭園

    和歌や古今和歌集に詠まれた日本の名勝88景を取り入れ、国の特別名勝に指定された庭園。3月末には庭園中心部の

  •  [ 道・通り・街 | 桜 | 祭り・イベント ]
  • 播磨坂さくら並木
  • 文京区小石川4、5丁目境  

    第二次大戦後の区画整理でできた「環状3号線」の一部として整備され、この地にあった松平播磨守の上屋敷にちなん

  •  [ 神社 | ツツジ | パワースポット ]
  • 根津神社
  • 文京区根津1-28-9  

    つつじの名所として有名。

    日本武尊が1900年近く前に創祀したと伝える古社で、東京十社の一つに数えられている。徳川5代将軍綱吉により

  •  [ 道・通り・街 | 桜 ]
  •  

  • 練馬区東大泉3~大泉学園町7  

    大泉学園駅と大泉学園町を結ぶ通り。

    道路の両側が、約3kmにわたって桜並木になっており、桜の名所としても有名。

  •  [ 神社 ]
  • 鬼子母神堂
  • 豊島区雑司が谷3-15-20  

    子育て・安産の神様である鬼子母神を奉っている。本殿は寛文4(1664)年に建立されたもので、境内に立つ樹齢

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 豊島区巣鴨5-35-6  

    1572年(元亀2年)日慶が開山、徳川家康の家臣らのうち三河国額田郡長福寺(現在愛知県岡崎市)の檀家であっ

  •  [ 公園 | 桜 ]
  • 飛鳥山公園
  • 北区王子1-1-3  

    古くから東京江戸の桜の名所として知られている。

    明治6年(1873年)には上野公園などと共に日本最初の公園に指定された。園内に残る渋沢栄一の旧邸は国の重要

  •  [ ショッピング・モール ]
  • 池袋パルコ本館/別館P
  • 豊島区南池袋1-28-2  

    池袋パルコはユナイテッドアローズ、ジャーナルスタンダード等大型セレクトショップが揃う。別館P”パルコはWE

  •  [ 歴史 ]
  •  

  • 文京区本郷5-5  

    オルガノ敷地内に記念碑が建っている。

    明治30年、下宿菊富士楼を開業し、大正3(1914)年に五層楼を新築菊富士ホテルと改名し営業。大正から昭和

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 板橋区赤塚8-4-9  

    室町時代にこの一帯で権勢を振るった武将・千葉自胤の菩提寺。幕末に徳丸ヶ原で洋式大砲の砲術訓練が行われた際、

  •  [ ホタル ]
  • 椿山荘 ほたるの夕べ
  • 文京区関口2-10-8  

    都内のほたるの名所、ホテル椿山荘東京。50年以上の年月を経た今もなお、庭園のせせらぎのほとりで、5月中旬~

  •  [ 博物館・資料館 | 体験施設 ]
  • 土支田農業公園
  • 練馬区土支田3-34-26  

    農業を学んぶために開設した公園。

    農業指導員の指導により、初心者でも野菜作りが楽しめる。農業教室受講生は年に1回、区内在住者を対象に募集。農

  •  [ 公園 ]
  •  

  • 豊島区西池袋1-8-26  

    東京芸術劇場に隣接する公園。

    池袋駅西口に面しているため、待ち合わせに利用する人も多い。園内中央には噴水があり、オブジェや彫像、夜には美

  •  [ 公園 ]
  • 北区立音無親水公園
  • 北区王子本町1-1-1先  

    小平市の東部を源にして隅田川に注ぐ石神井川の旧流路に整備された公園。“日本の都市公園100選”に選ばれてい

  •  [ 庭園 | 紅葉 ]
  • 旧古河庭園
  • 北区西ヶ原1-27-39  

    [ 紅葉時期 11月下旬~12月上旬 ]

    西洋庭園と日本庭園が調和した旧古河庭園

    武蔵野台地の地形を巧みに利用した大正初期の庭園の原型を留める貴重な庭園。

  •  [ 庭園 | 桜 | 紅葉 ]
  • 小石川後楽園
  • 文京区後楽1-6-6  

    [ 紅葉時期 11月下旬~12月中旬 ]

    水戸徳川家ゆかりの回遊式築山泉水庭園。

    水戸徳川家二代藩主、光圀公の時代に完成したもので、国の特別史跡・特別名勝に指定された回遊式築山泉水庭園。四

  •  [ 水族館 ]
  • サンシャイン水族館
  • 豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル屋上  

    日本初の屋上にある水族館。

    平成23(2011)年8月にリニューアルオープンした新水族館。コンセプトは「天空のオアシス」。南国のリゾー

  •  [ 公園 | 湖・沼・池 ]
  • 武蔵関公園
  • 練馬区関町北3-45-1  

    遊歩道に囲まれたひょうたん型の大きな池のある公園。

    池ではボートに乗ることができ、また色々な野鳥を見ることができたりと、自然を感じることのできる公園。

  •  [ ショッピング・モール ]
  • Esola 池袋
  • 豊島区西池袋1-12-1  

    「Esola池袋」は、地下1階〜地上9階・全40店舗の商業ビルで、ファッションブランドやライ

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 板橋区大山町54  

    地蔵尊通りと川越街道の交差点近くにある大山福地蔵尊。

    江戸時代にこの地で亡くなった旅人や馬の供養を行なった「お福さん」にちなんで建てられたもの。現在も大山の守り

  •  [ 神社 | 稲荷 ]
  •  

  • 北区岸町1-12-26  

    関東稲荷総司の古社で、平安時代中期創建。

    江戸時代には歴代将軍の祈願所となった。現在の御社殿は十一代将軍徳川家斉により新規寄進され、古典落語「王子の

  •  [ その他 ]
  • サンシャインスターライトドーム満天
  • 豊島区東池袋3-1-3 ワールドインポートマートビル屋上  

    サンシャインプラネタリウムがスターライトドーム満天としてリニューアルオープン。高画質なCGを取り入れた美し

  • 慈眼寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 豊島区巣鴨5-35-33  

    元和元年(1615)、深川六間堀猿子橋に建立、その後本所猿江に移転、大正元年(1912)谷中妙伝寺と合併し

  •  [ グルメ ]
  • 鮨処 一希
  • 豊島区池袋2-64-11 平和ビル1F  

    幻の鮭児や特大のボタン海老など北海道から産地直送で新鮮ネタが堪能できる。

112件中[ 1 ~ 30 件] を表示
 
ページトップ