旅案内 たびあん

指月殿 しげつでん

指月殿のMyリスト追加
基本情報
指月殿

修禅寺から桂川を渡ったところにあり、伊豆最古の木造建築といわれる古刹。鎌倉時代に北条政子(鎌倉幕府の初代将軍、源頼朝の妻で頼家の実母)が、修禅寺に幽閉され、その後暗殺された源頼家の冥福を祈って建立した。お堂には鎌倉期の作品である釈迦如来坐像が安置され、県の文化財に指定されている。横には源頼家の墓がある。

住所伊豆市修善寺
アクセス
公共交通
最寄駅 >  修善寺駅(伊豆箱根鉄道)~2.75km
アクセス 車最寄IC > 修善寺IC(修善寺道路)~1.357km  熊坂IC(修善寺道路) 
TEL0558-72-2501
このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。

レポート

2015年3月11日(水)指月殿へ立ち寄ってきました。

指月殿は尼将軍と呼ばれた北条政子(源頼朝の本妻)が息子頼家(鎌倉幕府の2代将軍)の冥福を祈り菩提所として建立したものです。

数千巻の経文を寄進し菩提を弔ったといわれていますが大半は散失し、現存するものはわずか8巻しか残っていません。そのうちの第23巻(静岡県指定文化財)が修禅寺宝物館に置かれています。

伊豆最古の木造建築物と言われています。指月殿の説明。手水舎。

  • 指月殿
  • 指月殿の説明
  • 手水舎

扁額は、元の名僧一山一寧(いっさんいちねい)の書といわれ、これは複製ですが、実物は修禅寺本堂に保存されています。本尊の釈迦如来像は、禅宗式という珍しい形で、持物のないはずの釈迦像が右手に蓮の花を持っているのが特徴。

  • 扁額
  • 釈迦如来像
付近にある観光レポート
源頼家の墓
源頼家の墓1源頼家の墓2源頼家の墓3
鎌倉幕府の第2代征夷大将軍、源頼家の墓。
修禅寺
修禅寺1修禅寺2修禅寺3
807年(大同2)、弘法大師の開山と伝わる古刹で、伊豆八十八ヶ所霊場巡りの結願の札所。
独鈷の湯
独鈷の湯1独鈷の湯2独鈷の湯3
修善寺温泉発祥の湯で、伊豆最古の温泉。弘法大師が岩を打つと湧いたという伝説が残る。
桂橋
桂橋1桂橋2桂橋3
桂川にかかる朱塗りの橋。(結ばれ橋)願いを唱えながら恋する二人で渡るとその人と固く結ばれると云われています。
竹林の小径
竹林の小径1竹林の小径2竹林の小径3
朱塗りの桂橋から滝下橋まで桂川に沿って整備された約400mの散歩道。
明徳寺
明徳寺1明徳寺2明徳寺3
トイレの神様である烏彗沙摩(うすさま) 明王を祀っている事でも有名。
浄蓮の滝
浄蓮の滝1浄蓮の滝2浄蓮の滝3
玄武岩の岩壁から落ちる伊豆第一の名瀑で伊豆を代表する観光名所。

ページトップ