観光スポット 一覧
-
は 箱根美術館
- [ 美術館・ギャラリー | 庭園 | 紅葉 ]
-
足柄下郡箱根町強羅1300
[ 紅葉時期 11月上旬~11月下旬 ]
箱根で最も古い美術館
縄文時代から江戸時代までの日本の古陶磁、常滑焼・瀬戸焼・越前焼・信楽焼・丹波焼・備前焼などの「六古窯」を中
-
な 中里ぶどう園
- [ 果物狩り ]
-
相模原市南区西大沼5-10-16
堆肥を中心とした有機栽培を行っていぶどう狩りができる農園
8月上旬から種なしデラウェア、8月中旬以降はバッファローが採れる。9月上旬より、巨峰ピオーネ、藤稔等の収穫
- [ 湖・沼・池 | 乗り物 ]
-
足柄下郡箱根町元箱根
元箱根と箱根町の海賊船乗り場付近に貸しボート乗り場が並んでいる。ボートは2人乗りの手漕ぎボートやスワン型の
-
あ あらや農園
- [ アウトドア | 果物狩り ]
-
小田原市小竹1664
小田原には数少ないブドウ狩りができる観光農園。
毎年8月~9月にぶどう狩り、ぶどうの販売をしています。品種はデラウェアや巨峰、紅伊豆、藤稔など。採れたてブ
- [ 神社 | パワースポット ]
-
三浦郡葉山町堀内1025
風光明媚な景勝地にあるパワースポット
源頼朝公創建と伝わる850年の歴史を持つ森戸大明神(森戸神社)葉山地区の総鎮守で、男女恋愛、幸せな結婚、不
- [ 博物館・資料館 ]
-
横浜市西区みなとみらい2-1-1
日本丸メモリアルパーク内の横浜みなと博物館。
「歴史と暮らしのなかの横浜港」をメインテーマに紹介。1930年建造の帆船日本丸は船長室や実習生室などの船内
-
つ 津久井湖
- [ 湖・沼・池 | 桜 | 紅葉 | 釣り ]
-
相模原市緑区太井1274-2
昭和40(1965)年に城山ダムの建築のために相模川をせき止めてできた人造湖。ワカサギやブラックバスの釣り
- [ 自然 | アウトドア | 体験施設 | ハイキング ]
-
三浦市初声町和田3136
ふれあい教育を実践している施設。
相模湾に面した和田長浜海岸にあり、いろりろなイベントや、磯の観察、ハイキングをはじめ野外炊事などが体験でき
-
え 江島神社 中津宮
- [ 神社 ]
-
藤沢市江の島2-3-21
853年、慈覚大師が創建。
現在の社殿は1689年に再建されたものだが、豪華な朱塗りや寄贈された石燈篭などから、当時の江の島信仰の深さ
-
つ 鶴岡八幡宮
- [ 神社 | 初詣スポット | 紅葉 | パワースポット ]
-
鎌倉市雪ノ下2-1-31
[ 紅葉時期 11月下旬~12月中旬 ]
鎌倉八幡宮とも呼ばれ境内は国の史跡に指定されている。康平6年(1063年)8月に河内国を本拠地とする河内源
-
よ 横浜シーバス
- [ 海 | 乗り物 ]
-
横浜市中区山下町279 山下公園地先
横浜駅東口、赤レンガ倉庫、みなとみらいぷかりさん橋、山下公園を結ぶ海上バス
-
え 江島神社 瑞心門
- [ 神社 ]
-
藤沢市江の島1
江島神社の御神門で、朱塗りの大鳥居をくぐった所にあります。1986年(昭和61年)-辺津宮参道に龍宮城を模
-
は 箱根関所
- [ 歴史 B級スポット ]
-
足柄下郡箱根町箱根1
2007年春、大番所・上番休息所、京口御門、厩[うまや]が完全復元され、調度品などが公開されている。
箱根の関所は1619年(元和5)、徳川幕府によって西国に対する江戸の防備と治安を守るために設けられた。江戸
-
し 湘南自然学校
- [ 自然 | アウトドア | 体験施設 ]
-
茅ヶ崎市ひばりが丘3-32
満4歳のお子様から中学3年生までの子どもたちを対象に、自然体験活動(キャンプ)を行っている。連休を利用した
-
た 丹沢湖
- [ 自然 | 湖・沼・池 | 紅葉 | イルミネーション | 釣り ]
-
足柄上郡山北町
[ 紅葉時期 11月中旬~11月下旬 ]
三保ダムによって誕生した人造湖(丹沢湖)には玄倉川(くろくらがわ)、世附川(よづくがわ)、中川川(なかがわ
-
ほ 奉安殿
- [ 歴史的建造物 ]
-
藤沢市江の島
辺津宮の南隣にある八角円堂。
江島神社辺津宮境内に、県の有形文化財に指定されている「八臂弁財天」と、裸弁財天として知られる「妙音弁財天」
-
み 宮ヶ瀬
- [ デート | イルミネーション ]
-
愛甲郡清川村宮ヶ瀬
日本最大級のクリスマスツリー
湖周辺は美しい景観が望めるスポットで、アミューズメント施設などが整備されている。また大規模な駐車場も整備さ
-
え 江ノ島エスカー
- [ 乗り物 ]
-
藤沢市江の島
昭和34年に国内初の屋外エスカレーターとして登場
高低差46メートルを4連で結ぶ全長106メートルの「江ノ島エスカー」が登場。頂上まで石段を上っていくと約2
-
じ 浄智寺
- [ 寺院 ]
-
鎌倉市山ノ内1402
境内は「浄智寺境内」として国の史跡に指定。
鎌倉幕府第5代執権・北条時頼の3男である北条宗政の菩提を弔うために、弘安6年(1283年)に創建。禅宗の寺
- [ 神社 | 庭園 ]
-
鎌倉市雪ノ下2-1-31 鶴岡八幡宮境内
源氏池の南東側を囲むように広がる庭園。
正月ぼたんと春ぼたんが観賞できる。春ぼたんは4月中旬~5月上旬、正月ぼたんは1月上旬~2月下旬が見ごろ。
-
み 命之泉神社
- [ 神社 | 珍スポット ]
-
裾野市茶畑大谷日向
芦ノ湖スカイライン沿いにある湧水。
日本武尊が蝦夷征伐に向かう途中に立ち寄って病を癒したという伝説の残る泉をまつる神社。芦ノ湖スカイライン沿い
-
さ 佐助稲荷神社
- [ 神社 | 稲荷 | 紅葉 | パワースポット ]
-
鎌倉市佐助2-22-10
銭洗弁財天同様源頼朝の夢枕に登場した宇賀福神が祀られています。頼朝の幼名が佐(すけ)殿だったことが名の由来
-
や 八百比丘尼の墓
- [ 碑・像・塚・石仏群 | 歴史 ]
-
足柄下郡箱根町元箱根103
精進池のほとりにある宝篋印塔の残欠。
全国各地に伝説の残る「八百比丘尼」の墓と呼ばれています。室町時代初めの「観応元年」銘があって、石仏群草創に
-
よ 横浜人形の家
- [ 博物館・資料館 ]
-
横浜市中区山下町18
「横浜発・世界の人形ふれあいクルーズ」がコンセプト。世界141ヵ国約3500点以上の人形を展示している。
-
さ 相模湖
- [ 自然 | 湖・沼・池 | 紅葉 ]
-
相模原市緑区与瀬
[ 紅葉時期 10月下旬~11月下旬 ]
1947年(昭和22)に完成した相模ダムによって、相模川がせき止められてできた人造湖。
相模川の上流、相模原市と津久井郡にまたがる人造湖で、横浜市の水源の一つでもある。周辺にはキャンプ場が点在し
-
や 谷太郎川マス釣場
- [ アウトドア | バーベキュー | 釣り ]
-
愛甲郡清川村煤ヶ谷5012
緑深き森に囲まれた渓流。
谷太郎林道を山奥へ向かって3kmの場所に位置する。渓流を利用した釣場で釣堀よりはやや難易度が高め。エサ釣り
- [ 寺院 | 観音 | 花 | 紅葉 | パワースポット ]
-
鎌倉市長谷 3-11-2
[ 紅葉時期 11月中旬~12月中旬 ]
見晴らし台から海が望める
創建年奈良時代(8世紀前半)とされ長谷観音と通称される。本尊は十一面観音(木造仏では東長寺の福岡大仏に次ぐ
- [ 博物館・資料館 | 動物園 ]
-
横浜市金沢区釜利谷東5-15-1
動物園のイベントや自然観察に関する情報を提供。
動植物に関するライブラリーや、金沢自然公園で見られる動植物の展示コーナーや、季節ごとの企画展などがある。
- [ 公園 | 桜 ]
-
秦野市平沢148
市民の保健・休養の場として、園内の中央こども公園(ドラゴンスライダー・バリヤフリーコンビネーション・キッズ
- [ 日の出 | 乗り物 ]
-
足柄下郡箱根町元箱根138
箱根駒ヶ岳山頂への唯一の交通手段。
芦ノ湖畔の箱根園から箱根連山の一つである駒ヶ岳頂上1327mまで、1800mを結ぶロープウェイ。斜面に沿っ