美術館・博物館・科学館 一覧
-
美術館・博物館・科学館
- [ 歴史 | 博物館・資料館 | 科学館 ]
-
呉市宝町5-20
呉の歴史と平和の大切さ,科学技術を学ぶ博物館「大和ミュージアム」
科学技術のすばらしさを体感できる4階建ての大型ミュージアム。明治時代以降の造船の街あるいは軍港・鎮守府とし
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
広島市中区中島町1-2
原爆に関するさまざまな資料で原爆の実態を知ることができる。爆発点の温度は100万度以上、放射線や熱線、爆風
-
ほ 宝物館
- [ 博物館・資料館 ]
-
廿日市市宮島町1-1
平家が一族繁栄を祈願して奉納したものを中心に紹介。
嚴島神社の宝物、平清盛の「平家納経」をはじめ、源頼朝、足利尊氏、豊臣秀吉らの武将が奉納した武器、武具、調度
- [ 博物館・資料館 ]
-
呉市宝町5-32
潜水艦の発展と現況をさまざまな角度から紹介。
平成16(2004)年まで現役で活躍していた潜水艦「あきしお」の計器類や寝室などを、ほとんど当時のまま公開
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
廿日市市宮島町57
宮島の歴史と文化を紹介する趣豊かな民俗資料館。
江戸末期の建築といわれる豪商の家屋敷を譲り受け、その母屋と土蔵を修復し、新たな展示館を加え、町民の協力によ
- [ 博物館・資料館 ]
-
福山市松永町4-16-27
履物をテーマにした博物館。
日本だけでなく古代エジプトのサンダルから宇宙服の靴、著名なアスリートが競技で使用した靴など、古今東西の様々
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
呉市下蒲刈町三之瀬200-1
下蒲刈町にある美術館・資料館。
下蒲刈に多く自生していた春蘭の名を由来とする美術館。松の立ち並ぶ白い石畳の道沿いにあり、総檜造りの和風建築
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
尾道市東土堂町19-36
大正時代の民家を改造して招き猫美術館。
オーナー兼絵師の園山春二氏が丸石やガラス、和紙、板などに描いた招き猫や、全国から集めた招き猫の作品約300
- [ 科学館 ]
-
府中市土生町1587-7
「POM」(パーク・オブ・マインド)という愛称で親しまれる施設。
遊・楽・考・創・学をテーマにした児童館で、遊びながら学べる施設。幼児には木製遊具で遊べるプレイルーム、小学
- [ 博物館・資料館 | 複合施設 ]
-
庄原市西本町2-20-10
庄原市の図書館・資料館・文学館などの複合文化施設。
生涯学習の援助を行う図書館、歴史民俗を集大成した歴史民俗資料館、郷土の文豪倉田百三(戯曲「出家とその弟子」
-
ふ ふくやま美術館
- [ 美術館・ギャラリー | 博物館・資料館 ]
-
福山市西町2-4-3
福山城公園にある美術館。
地域の芸術文化振興を目的として、1988年11月に開館。赤いアーチ形のオブジェが目印の、福山城近くに立つ美
-
ま 街ぐるみ博物館
- [ 博物館・資料館 ]
-
山県郡安芸太田町加計本通り商店街
街ぐるみ博物館。
まち全体を博物館に見立て、訪れる人たちに"懐かしさ"を感じてもらえるような空間をめざし
-
ふ 梟の館
- [ 美術館・ギャラリー | グルメ ]
-
尾道市東土堂町15-17
大正時代の古民家を改修したカフェ。
約1500ものフクロウの置物が展示されています。2階には梟美術館があり、カフェ利用者のみ見学できます。満月
- [ 博物館・資料館 ]
-
福山市御幸町中津原815
アウシュビッツ強制収容所の資料・遺品などを展示。
第二次世界大戦中、600万人ものユダヤ人がナチスによって虐殺されたホロコースト(ユダヤ人迫害)を伝え、平和
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
尾道市東土堂町8-28
おのみち文学の館の施設の一つ。
「文学記念室」、「中村憲吉旧居」、「志賀直哉旧居」とその建物南側に記念碑がたつ「尾道市文学公園」の4つの施
-
ひ 広島市現代美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
広島市南区比治山公園1-1
公立では全国初の現代美術専門美術館として平成元年に開館。建築設計は建築家の黒川紀章氏で、市内を見渡す比治山
-
ひ 東広島市立美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
東広島市八本松南2-1-3
七ツ池の湖畔に位置し、歴史民俗資料館と並んで立つ市立の美術館。
昭和54(1979)年に、大久保博から建物の寄贈を受けて開館。広島県内では、広島県立美術館、ひろしま美術館
- [ 博物館・資料館 ]
-
福山市松永町4-16-27
はきもの博物館に併設する施設として1994年に開館。
郷土玩具博物館では、日本と世界の郷土玩具を約5万点を収蔵しており、「玩具と縁起」「玩具と歳事」「ふるさとの
-
ひ 広島市交通科学館
- [ 科学館 ]
-
広島市安佐南区長楽寺2-12-2
乗り物と交通をテーマにした屋内型の科学館。
アストラムライン長楽寺車庫の人工地盤上に、アジア大会が開催された1995年(平成7年)3月18日に開館した
-
ふ ふくやま文学館
- [ 博物館・資料館 ]
-
福山市丸之内1-9-9
福山城公園内にある文学館。
福山市名誉市民の井伏鱒二をはじめとする、福原麟太郎、小山祐士、木下夕爾など福山市と近隣の市町村にゆかりのあ
- [ 博物館・資料館 ]
-
福山市北吉津町3-1-22
クラシックカーと時計(掛け時計、置き時計)をメインに展示。
展示している車に「乗って、見て、触れて、写真も撮れる、体験博物館」がキャッチフレーズの体験型博物館。国内外
-
だ 段原骨董館
- [ 博物館・資料館 | 特産 ]
-
広島市南区段原2-4-1
広島きっての骨とう街。
区画整理で消滅しかけていた段原骨董街を惜しんで造られた骨董の集合店。館内には軸や焼物をはじめとした骨董全般
-
ひ ひろしま美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
広島市中区基町3-2
広島銀行の創立百周年記念事業で建てられたもので、19世紀から20世紀後半までのフランス絵画を中心に所蔵。モ
-
せ セリエ戸河内
- [ 博物館・資料館 ]
-
山県郡安芸太田町戸河内433
戸河内地区に伝わる生活民具や伝統芸能を紹介する酒蔵ミュージアム。
建物は文化7(1810)年の建築された酒蔵をリニューアルしたもので、江戸時代の技術が残る。レストランや伝統
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
福山市西町2-4-1
瀬戸内の歴史と文化に焦点をあてた資料を展示。
1989年11月3日開館。草戸千軒町遺跡出土品(国の重要文化財)を中心に瀬戸内地方の交通・交易や民衆生活に
- [ 博物館・資料館 ]
-
尾道市東土堂町13-28
おのみち文学の館の施設の一つ
おのみち文学の館は「文学記念室」、「中村憲吉旧居」、「志賀直哉旧居」とその建物南側に記念碑がたつ「尾道市文
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
三次市小田幸町122 みよし風土記の丘内
自然と文化の調和した美しい史跡公園。
国の史跡浄楽寺・七ッ塚古墳群を中心に、古代住居や古民家、資料館が整備さた史跡公園。県内各地の遺跡から出土し
- [ 科学館 ]
-
広島市中区基町5-83
広島市中央公園内にある、プラネタリウムが設置された子ども向け科学館。
広島市民球場の北にあり、広島市ファミリープールと隣接する場所にある、地上4階建ての広島市立の科学館。生活の
-
ひ 広島県立美術館
- [ 美術館・ギャラリー | デート ]
-
広島市中区上幟町2-22
規模・内容ともに西日本最大級の美術館。平山郁夫など広島にゆかりのある画家の作品を展示している。お勧め情報縮
- [ 博物館・資料館 | 桜 ]
-
広島市南区比治山公園1-4
漫画を専門に収集した全国初の公立漫画専門図書館。
中央図書館の分館である「まんが図書館」と、その附属施設である「まんが図書館あさ閲覧室」がある。漫画文化の発