旅案内 たびあん

パワースポット 一覧

千葉
千葉・ベイエリア (千葉・中央・花見川・稲毛・若葉・緑・美浜・船橋・習志野・市原・浦安・四街道) 市原・木更津・富津 (市川・木更津・君津・富津・金谷・大堀・豊田・袖ケ浦) 松戸・柏 (松戸・野田・柏・流山・八千代・我孫子・鎌ケ谷・印西・白井) 成田・佐倉 (成田・佐倉・八街・富里・印旛・酒々井・栄) 館山・白浜・千倉 (館山・南房総・高崎・千倉・白浜・安房・鋸南) 鴨川・勝浦・御宿 (鴨川・粟斗・仲・勝浦・墨名・鵜原・いすみ・夷隅・大多喜・御宿) 茂原・東金・九十九里 (茂原・東金・旭・下永井・仁玉・匝瑳・山武・山武・大網白里・九十九里・芝山・横芝光・長生・一宮・睦沢・長生・白子・長柄・長南) 銚子・佐原 (銚子・香取・香取・神崎・多古・東庄) 茨城県埼玉県東京都神奈川県
50音頭文字検索
1ページ 19件 [ 1/1 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  •  [ 寺院 | 自然 | パワースポット B級スポット ]
  • 鋸山・日本寺
  • 安房郡鋸南町  

    百尺観音、石仏、千五百羅漢は有名。

    その名のとおりノコギリの歯のような稜線をもつ山で、山頂までをロープウェイが結んでいる。山頂駅から5分ほどの

  •  [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
  • 香取神宮
  • 香取市香取1697-1  

    国宝の海獣葡萄鏡があります。

    日本全国に約400社ある香取神社の総本社。全国でも有数の古社として知られ、古くは朝廷から蝦夷に対する平定神

  •  [ 寺院 | 不動 | パワースポット ]
  • 不動院長勝寺(浪切不動尊)
  • 山武市成東2551  

    標高30mの石塚山(石塚の森)の中腹の岩石上に本堂があり、波を切る巌の上に建てられたことから名のついた寺院

  •  [ 寺院 | 観音 | パワースポット B級スポット ]
  • 大福寺(崖観音)
  • 館山市船形835  

    本尊は磨崖十一面観音立像。

    漁民の安全と豊漁を祈願するため、養老元(717)年、行基により開かれ、関東大震災後、大正14年(1925)

  •  [ 寺院 | パワースポット ]
  • 紅龍山 布施弁天 東海寺
  • 柏市布施1738  

    関東三大弁天のひとつ。

    創建は807年と伝えられ、真言宗豊山派の寺院で浅草、江ノ島と並び関東の三弁天と称される。全国でも珍しい多宝

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  •  

  • 長生郡一宮町一宮3048  

    一宮町に鎮座する神社。

    玉前神社社殿と例祭(9月13日)「上総の裸祭り」といわれる裸祭は県指定無形民俗文化財となっている。子授け、

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  •  

  • 南房総市千倉町南朝夷164  

    料理の神を祀る神社

    料理の神様を祀る日本で唯一の神社。磐鹿六雁命(高倍神)、および天照皇大神・稲荷大神を祀る。料理関係者をはじ

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  •  

  • 船橋市宮本5-2-1  

    船橋大神宮(ふなばしだいじんぐう)の通称で親しまれている古社。

    景行天皇40年(西暦110年)、日本武尊が東国平定を祈願したのに始まると伝える。天照皇大神を主祭神とし、万

  •  [ 観音 | パワースポット ]
  • 笠森観音
  • 長生郡長南町笠森302  

    延暦3年(784年)に最澄(伝教大師)が楠の霊木で十一面観音菩薩を刻み安置し開基されたとされる古刹。坂東三

  •  [ 不動 | 初詣スポット | パワースポット ]
  • 関東厄除け三不動・千葉厄除け不動尊
  • 東金市山田1210  

    鎌倉中期、筑前大宰府の妙泉法印により開山された寺院で総本山を比叡山延暦寺とする。厄除け・厄払い・方位除け等

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  •  

  • 館山市洲崎1344   

    御手洗山の中腹にに鎮座する。江戸時代に安房国の一宮とされた。鎮座は神武天皇元年(紀元前660年)、または神

  •  [ 寺院 | 初詣スポット | 紅葉 | パワースポット ]
  • 成田山新勝寺
  • 成田市成田1  

    紅葉 色あせる 場所により落葉進む [ 紅葉時期 11月上旬~11月下旬 ]

    成田のお不動様と親しまれ、年間約1000万人もの参拝者が訪れる名刹。

    関東三不動の一つで、真言宗智山派の大本山。関東地方では有数の参詣人を集める著名寺院で、家内安全、交通安全な

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  •  

  • 佐倉市鏑木町933-1  

    現在ある本殿は、1843(天保14)年、堀田正睦が造営したものといわれている。由緒ある神社で、10月の祭礼

  •  [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
  • 安房神社
  • 館山市大神宮589  

    安房国一の宮としての格式をもつ神社。

    安房国最大の神社として今も昔も多くの人々から信仰を受ける古社。隣接している広大な森林は千葉県立館山野鳥の森

  •  [ 寺院 | パワースポット ]
  •  

  • 茂原市国府関624  

    約1000年程前に真言宗賢融法師によって創建された古刹です。境内には樹齢数百年と言われるイチョウの御神木が

  •  [ 湖・沼・池 | 心霊・不思議・廃墟 | パワースポット ]
  •  

  • 東金市田中  

    江戸時代干害対策として周辺の村を救う為に作られた人工池。雄蛇ヶ池は心霊スポットとしても有名で、女性のすすり

  •  [ 寺院 | パワースポット ]
  • 本光寺(市川市)
  • 市川市大野町3-1695-1  

    約650年の歴史をもつ伝統仏教である日蓮宗の寺院。豊前坊(ぶぜんぼう)の通称で知られる。人形供養・水子供養

  •  [ 自然地形 | パワースポット ]
  •  

  • 市原市田淵   

    養老渓谷にある地磁気逆転期の地層。学術的に世界に2箇所しかないうちの1箇所といわれるパワースポット(地球磁

  •  [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
  • 妙見本宮 千葉神社
  • 千葉市中央区院内1-16-1  

    千葉氏の守護神である妙見菩薩を本尊とする寺院。日本初の重層様式で建てられている。主祭神は北辰妙見尊星王で、

 
ページトップ