旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

甲府・昇仙峡
大月・都留・道志渓谷 (都留・大月・賑岡・上野原・道志・西桂) 勝沼・石和・西沢渓谷 (山梨・三富川浦・上岩下・笛吹・春日居・石和・甲州・塩山三日市場・塩山上萩原・大和・北都留・小菅・丹波山) 甲府・昇仙峡 (甲府・上積翠寺・湯・韮崎・清哲・北杜・小淵沢・小淵沢町上野原・甲斐・竜地・中央・大鳥居・中巨摩・昭和) 富士五湖・忍野・富士吉田 (富士吉田・上吉田・南都留・山中湖・鳴沢・富士河口湖・忍野) 身延・下部温泉 (西八代・市川三郷・南巨摩・早川・西山温泉・雨畑・奈良田・大原野・身延・南部・富士川・十谷・平林) 南アルプス (南アルプス・芦安芦倉) 神奈川県東京都埼玉県長野県静岡県
50音頭文字検索
7ページ 206件 [ 1/7 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ グルメ ]
  • レストラン山彦
  • 北杜市高根町清里3545  

    1970年にオープンして以来手作りの味を!

    山小屋風の建物で清里駅前道りにあり。開店当時からのラムの鉄板焼、ミックスピザ・ハンバーグ・カレー苦いコーヒ

  •  [ 神社 | 城 | パワースポット ]
  • 武田神社
  • 甲府市古府中町2611  

    祭神を戦国時代の名将である武田信玄として祭る神社。

    戦国時代、武田信虎・信玄・勝頼の三代が住んだつつじが崎館(武田氏館)の跡地に、1919年(大正8)に建立さ

  •  [ 乗り物 ]
  • 昇仙峡ロープウエイ
  • 甲府市猪狩町441  

    パノラマ台からの眺望は絶景。

    富士山をはじめ、遠く南アルプス連峰が一望できます。ロープウェイは山麓側の仙娥滝駅、山頂側のパノラマ台駅と2

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 石とガラスの博物館(クリスタル・ミュージアム)
  • 甲府市貢川1-1-7  

    宝石の原石、石を素材としたアート作品を展示

    水晶やガラス工芸品を収蔵する美術館。1階は水晶などの原石とその工芸品を、2階はガラス工芸品を展示している。

  •  [ アウトドア ]
  •  

  • 甲府市丸の内1-556-1  

    観光協会がJR甲府駅前で貸し出しているレンタサイクル。

    北口から3分の場所にある便利なレンタサイクル。

  •  [ 寺院 ]
  • 甲斐善光寺
  • 甲府市善光寺3-36-1  

    金堂と山門の2つの重要文化財があることで有名な寺。

    永禄元年(1558年)、甲斐国国主武田信玄が、川中島の合戦の折、信濃善光寺の焼失を恐れ、永禄元年(1558

  •  [ アウトドア | 体験施設 ]
  •  

  • 北杜市明野町浅尾原 茅ヶ嶺フィールド  

    ひまわりの里として知られる明野で、太陽の恵みを受けて育ったジャガイモや枝豆の収穫体験が楽しめる。JA梨北明

  •  [ 神社 | 桜 | パワースポット ]
  • 金櫻神社
  • 甲府市御岳町2347  

    御岳昇仙峡とともに観光名所。

    幕末までは蔵王権現と呼ばれ、慶応4年(1868年)の由来書で「金櫻神社」と称している。神体は、高さ20メー

  •  [ 桜 | パワースポット ]
  • 山高神代桜
  • 北杜市武川町山高2763  

    樹齢約2000年の日本最古の桜で国指定天然記念物

    樹齢約2000年といわれる野生のエドヒガンザクラ。1922年(大正11年)10月12日には国の天然記念物第

  •  [ 自然 | 展望台 | 花 ]
  • サンメドウズ清里ハイランドパーク
  • 北杜市大泉町西井出8240-1  

    八ヶ岳山麓の清里スキー場が夏の間リフトを運行する。

    標高1900mの山頂と麓を結ぶ、全長1100mのメインリフトで山頂へ、八ヶ岳最高峰赤岳を真正面に眺めながら

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  • 三分一湧水公園
  • 北杜市長坂町小荒間292-1  

    八ヶ岳南麓を代表する湧水。

    八ヶ岳の懐からこんこんと湧き出る三分一湧水は、「日本名水百選」に指定された湧水のひとつです。水争いが激しい

  •  [ その他 ]
  • 風林火山館
  • 北杜市長坂町  

    今は閉館北杜市が設置したオープンセット

    八ヶ岳牧場内に設置された時代劇用のオープンセットで、撮影が行われていない時には一般に公開されていました。閉

  • 清泉寮定番

  •  [ 宿泊 ]
  • 清泉寮
  • 北杜市高根町清里3545 財団法人キープ協会内  

    八ヶ岳南麓に位置する周囲を大自然に囲まれた宿。

    清泉寮という名称は、1937年(昭和12年)秋に現地を視察した立教大学の高松孝治教授司祭により名付けられた

  •  [ 公園 | 展望台 | 夜景 | 桜 ]
  •  

  • 北杜市明野町上手5219-1  

    春には南アルプスをバックに静かに桜が咲き誇る。

    明野町の千本桜は、茅ケ岳登山口から林道を入ったところに広がっている公園。展望台から甲府盆地を一望でき、特に

  •  [ 歴史 | アウトドア | ハイキング ]
  •  

  • 北杜市小淵沢町 棒道下  

    武田家の本拠地である甲斐府中と北信濃を結ぶ軍用道路。

    八ヶ岳南麓から西麓にかけての甲信国境(甲斐国(山梨県)と信濃国(長野県)の境)を通る。信玄が信濃攻略のため

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 山梨県立美術館
  • 甲府市貢川1-4-27  

    別名「ミレーの美術館」。

    芸術の森公園の敷地内にあり、展示総数約200点。『種をまく人』や『落ち穂拾い、夏』などミレーの作品約70点

  •  [ 教会 ]
  •  

  • 北杜市高根町清里3545  

    野外礼拝のために設けられた場所。

    遊歩道「カラマツ林小径」から近い場所にあり、十字架とベンチが、ひっそりと静まりかえった中にある。

  •  [ 花 | デート B級スポット ]
  • 明野のひまわり
  • 北杜市明野  

    雄大な景観の中でひまわりを堪能。

    明野は晴天率が非常に高いことから、「日本で一番日照時間が長い」ということをキャッチフレーズに、ひまわり畑が

  •  [ 道・通り・街 ]
  • リゾナーレピーマン通り
  • 北杜市小淵沢町129-1 星野リゾート リゾナーレ内  

    マイカル・グループが造ったリゾート施設の街並み。

    リゾナーレ内の回廊に、ヨーロッパの小さな村のメイン・ストリートを再現。八ヶ岳の高原文化を表現する個性的なシ

  •  [ 公園 ]
  •  

  • 北杜市武川町三吹2573  

    北杜市武川町の水田地帯にある小さな公園。

    ふるさとの景観を取り戻そうという有志の努力で建設された茅葺き屋根の水車小屋は、水車の里公園の中にあり、水田

  • 仙娥滝定番

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 | パワースポット ]
  • 仙娥滝
  • 甲府市高成町  

    昇仙峡にある名瀑。

    花崗岩の岩肌を削りながら落下している滝で落差は30mあり、日本の滝100選にも選定されている。巨岩を断ち割

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • アートジュエリー美術館
  • 甲府市川田町アリア202  

    伝統ある日本の彫金とドイツの宝石彫刻・カメオの世界を堪能。

    ヨーロッパの宝石彫刻や日本の彫金作品、カメオの名品などを展示、販売。デザインが古くなった宝石のリフォーム、

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 北杜市長坂町中丸1996  

    北杜市の歴史を紹介する施設。

    館内では、中央本線・小海線開通の歴史を中心に、古民家の復元や昭和30年代の写真・映像などで、高度経済成長期

  • 穂坂果実郷
  • 韮崎市穂坂町三ツ澤  

    季節により色々な果実がりを楽しめる穂坂果実郷

    陽光と清風に恵まれた「太陽の里」。日照時間日本一と呼ばれる茅ヶ岳山麓に広がる果実郷で辺り一面ぶどう畑に覆わ

  • 山裾古の道
  • 甲府市東光寺町  

    甲府駅南口の武田信玄像前から武田神社まで続く、山裾古の道。

    信玄ゆかりの地などを訪れながら散策が楽しめる。みはらし台からは舞鶴城公園や甲府市街、南アルプスの山並みが見

  •  [ 公園 ]
  •  

  • 甲府市古府中町3624  

    国史跡「武田氏館跡」保存整備事業の一環として整備された公園。

    武田氏館の正門にあたる大手門を外敵から守っていた石塁や惣堀などを修理して戦国時代の姿に平成21(2009)

  • 八ヶ岳定番

  •  [ 自然 | 山・登山 ]
  •  

  • 北杜市小淵沢町  

    諏訪地域と佐久地域および山梨県の境にある山塊。

    赤岳を最高峰に横岳などで構成。夏沢鉱泉と本沢温泉を結ぶ夏沢峠を境界として、北八ヶ岳と南八ヶ岳に大きく分けら

  •  [ 自然 ]
  • ララミー牧場
  • 北杜市小淵沢町10106  

    誰もが気軽に普段着のまま乗馬を楽しめる。

    ララミー牧場の創立は昭和53年。現オーナーの父親が、サラブレッドの生産地として有名な北海道から移り住んで開

  • 通仙峡

  •  [ 紅葉 | 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 北杜市須玉町比志  

    紅葉 終了 枯れ葉目立つ [ 紅葉時期 10月中旬~11月中旬 ]

    塩川ダム上流にある静かな渓谷。

    塩川ダムから増富ラジウム温泉郷へ抜ける途中の本谷川沿いにある紅葉の名所。通常、歩行者・車両共に通行止めとな

  •  [ グルメ ]
  • いろり亭
  • 甲府市富士見1-5-15  

    創業21年、店内に大きな囲炉裏がある老舗蕎麦屋。

    十割そばは、毎朝お店の石臼で挽いたそば粉を使用、注文があってから打つ、拘りよう。座敷もあり子連れでも安心し

206件中[ 1 ~ 30 件] を表示
 
ページトップ