観光スポット 一覧
-
り 竜頭ノ滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 | パワースポット ]
-
日光市中宮祠
[ 紅葉時期 9月下旬~10月中旬 ]
湯川の急流が岩をはみ奔流する長さ210メ−トルの流れる滝。
湯ノ湖(ゆのこ)から流れ出た湯川(ゆかわ)が、中禅寺湖に注ぐ手前にある。奥日光三名瀑のひとつで、男体山(な
-
に 日光いろは坂
- [ 道・通り・街 | 紅葉 | ドライブ ]
-
日光市細尾
[ 紅葉時期 10月中旬~11月上旬 ]
日光連山を望む紅葉の名所
全長15.8kmの山岳道路で、「日本の道100選」にも選ばれている。48ヵ所のカーブがあり「いろはにほへと
-
に 日光山輪王寺
- [ 寺院 | 初詣スポット ]
-
日光市山内2300
輪王寺は、境内(中禅寺・湯元を含む)に配された堂塔の総称。輪王寺の本堂、三仏堂は日光山随一、東日本では最も
- [ 展望台 | 日の出 | 夜景 | デート ]
-
那須町湯本
那須温泉街から那須ロープウェイ山麓駅に向かう途中にある、標高1048メートル、広さ約616平方メートルの展
-
い 出流原弁天池湧水
- [ 自然 | 名水 B級スポット ]
-
佐野市出流原町1117
ミネラルが豊富な天然水。
石灰岩の洞穴から湧出した清水で年間を通じて水温、水量が保たれているそうです。県指定天然記念物に指定されてい
-
に 日光東照宮陽明門
- [ 歴史的建造物 ]
-
日光市山内2301 日光東照宮
2階造り高さ11mの楼門。白や金色の唐獅子、龍や牡丹、菊など500以上の動植物の彫刻、地紋と呼ばれる文様彫
-
へ 平和観音
- [ 観音 | 展望台 ]
-
宇都宮市大谷町
大谷石の採掘場跡に立つ高さ27mの観音像。
世界平和を祈って昭和29年に完成したもの。胸のところには町を一望できる展望台がある。
-
か 鎌倉山
- [ 山・登山 ]
-
芳賀郡茂木町大字九石
雲海の見られる山鎌倉山
那珂川県立自然公園随一の景観といわれ、「栃木の景勝百選」に選ばれています。散歩道は、白糸の滝から出発して頂
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
那須郡那須町大字高久丙270
当時のままの音色が心地良い時の流れを演出してくれる。
日本におけるオルゴール収集の草分け、故・佐藤潔のコレクション。ディスク式オルゴールをはじめ、オルゴール付き
-
に 虹見の滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
日光市藤原
五龍王神社の背後に落ちる滝。
「龍王峡」にあり、陽の光が当たると美しい虹が架かることから名前が付いた。滝は、対岸の正面からと、長さ72m
-
ば 鑁阿寺
- [ 寺院 | 城 | 初詣スポット | パワースポット ]
-
足利市家富町2220
真言宗大日派の本山。
足利氏第2代の義兼が邸内に持仏堂を建て、大日如来を祀ったのに始まりと伝わる。「足利氏宅跡(鑁阿寺)」(あし
-
な 男体山(日光市)
- [ 山・登山 | アウトドア ]
-
日光市中宮祠
日光連山を代表する山。
中禅寺湖の北岸に位置する標高2486mの火山。山頂には日光二荒山神社の奥宮があり、山岳信仰の拠点となってい
-
た 太閤下ろしの滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
日光市藤原
日塩有料道路「もみじライン」を日光側から約1km進んだところにあり遊歩道や観瀑台も設置されている落差15m
-
に 日光街道桜並木
- [ 桜 | ドライブ ]
-
宇都宮市上戸祭3丁目
約16kmにも及ぶ桜並木(ヤマザクラ約1,500本)がある。
国道119号線、通称日光街道の起点から約5km北の宇都宮市戸祭町から市街地を除き、日光市山口まで、約16k
-
足利市昌平町2338
日本最古の学校「足利学校」
平安時代初期、もしくは鎌倉時代に創設されたと伝えられる中世の高等教育機関。堂中の中央には孔子坐像、右には、
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
那須塩原市百村3090-6
豊富な湯量を活かした内湯や露天風呂をはじめ広々とした談話室を完備
板室温泉街を流れる那珂川沿いに立つ那須塩原市営の温泉施設で、大浴場にはジャクジーや寝湯、サウナを備え板室温
- [ ゴルフ場 ]
-
芳賀郡益子町大沢2202-8
全体の高低差が21mとフラットな地形で、インは特に穏やかなアンジュレーションになっているいずれのティからも
- [ 動物園 | デート ]
-
那須郡那須町高久乙3523
日本でも数少ない貴重な動物がいるサファリパーク。
ライオンやトラ、キリンなど約70種類、700頭羽の野生動物が放し飼いにされた園内をバスやマイカーで巡る動物
- [ 寺院 | 歴史 | 博物館・資料館 | 紅葉 ]
-
日光市山内
[ 紅葉時期 11月上旬~11月中旬 ]
「輪王寺宝物殿」(りんのうじほうもつでん)は、1230年を越える日光山(にっこうざん)の歴史を物語る歴史的
- [ 公園 | 桜 | アウトドア ]
-
栃木市藤岡町藤岡1218-1
渡良瀬遊水地の北西にある公園。
陸上競技場、野球場、サッカー場、テニスコート、子ども広場などが点在する施設。春には桜祭り、バルーン大会(熱
- [ 公園 | 自然 | 桜 | 紅葉 ]
-
栃木市平井町
桜のトンネルにあじさい坂、紅葉も美しい
春になると太平山遊覧道路は、4月には4,000本もの桜がトンネル状に咲き、日本さくら名所100選に選定され
-
ち 彫刻屋台
-
鹿沼市銀座1
江戸時代の匠の技を今に伝える鹿沼の彫刻屋台
鹿沼の屋台の最大の特徴は、日光山社寺の豪華な彫刻の影響からか、全面が豪壮な彫刻によって飾られている点で、江
-
り 龍王峡
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
-
日光市大字藤原
[ 紅葉時期 10月中旬~11月上旬 ]
龍王峡観光地百選渓谷の部第5位
今から2200万年もの昔、海底火山の活動によって噴出した火山岩が、鬼怒川の流れによって侵食され、現在のよう
-
く 喰初寺
- [ 寺院 ]
-
那須郡那須町湯本227
南無妙法蓮華経を弟子が爪で刻んだという経題石が境内に残る。
文政年間、黒羽藩の姫が、食事が取れなくなる奇病にかかった際、この寺に祈願して治ったことから喰初寺と呼ばれる
-
ち 中禅寺湖
- [ 自然 | 湖・沼・池 | 紅葉 | アウトドア | パワースポット ]
-
日光市中宮祠
[ 紅葉時期 10月中旬~11月上旬 ]
避暑地としても人気が高い男体山麓の湖
標高1269mの高所に位置し、男体山の麓に広がる。2万年前に男体山の噴火でできた堰止湖で周囲25km、最大
-
も もみじ谷大吊橋
- [ 橋 | 紅葉 ]
-
那須塩原市大字関谷
[ 紅葉時期 10月下旬~11月中旬 ]
「無補剛桁歩道吊橋」としては本州一長い全長320mの大吊橋。
塩原ダムにかかる太いワイヤーロープを支える主塔の高さも26.2mという堂々たるもの。橋や対岸の公園からは雄
-
し 神橋
- [ 歴史的建造物 | 橋 | 紅葉 | 珍スポット ]
-
日光市上鉢石町
[ 紅葉時期 11月上旬~11月下旬 ]
大谷川に架かる美しい朱塗りの橋
日本の三奇橋のひとつに数えられ、日光観光のシンボル的存在。橋の起源は神護3年(767)に日光開山の祖、勝道
- [ テーマパーク・遊園地 | 自然 | デート ]
-
那須郡那須町高久丙414-2
湖を中心に広がる30万平方mのレジャーランド・パーク。
30万平方mの広大な敷地をもつレジャー施設。湖を中心に遊園地や牧場などが広がり、園内を一周するロードトレイ
- [ 公園 | 紅葉 | 桜 ]
-
真岡市下籠谷99
トロピカルな鳥と蝶々に一年中出会える温室がある
93.3haの広大な敷地には、中央の井頭池を囲む形でコナラ・クヌギ・アカマツなどの丘陵地と雑木林が広がり、
-
み 回顧の滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
-
那須塩原市関谷国有林
[ 紅葉時期 10月下旬~11月中旬 ]
約70mの落差を持つ塩原十名瀑の1つ。
尾崎紅葉葉の名作「金色夜叉」(回顧橋は三十尺の飛瀑を踏みて、山中の景は始めて奇なり」と書かれている)にも登