観光スポット 一覧
- [ テーマパーク・遊園地 | デート ]
-
吾妻郡嬬恋村大前細原2277
見て触れて体験できるおもちゃのテーマパーク
軽井沢プリンスランドの一角を占めるおもちゃのテーマパーク。なかでも子供たちに人気なのが、おもちゃのパビリオ
-
な なつかし屋本舗
-
渋川市伊香保町伊香保47
レトロな駄菓子と玩具
時代を感じさせる看板や、所狭しと並べられた色とりどりの商品たち。ノスタルジックな気分に浸れる。昭和30年代
- [ 博物館・資料館 ]
-
みどり市大間々町小平787
技術を伝承していた住民を中心に、水車を復元。
明治から昭和まで、精米、製粉、撚糸の動力として働き続けてきた水車を復元し、保存・展示。直径は約5.6mで、
-
ま 万座温泉
- [ 温泉地 ]
-
吾妻郡嬬恋村万座温泉
日本一高い場所に位置する温泉郷
上信越高原国立公園内、標高1、800mに位置する温泉。濁河温泉と並び通年自家用車で辿り着ける日本最高所の温
-
ら 雷電神社
- [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
-
邑楽郡板倉町板倉2334
関東一帯にある雷電神社の総本宮。
関東地方に点在する「雷電神社」「雷電社」の事実上の総本社格。現在の主祭神は、火雷大神(ほのいかづちのおおか
-
し 渋川へそ祭り
- [ 祭り・イベント ]
-
渋川市
日本のまんなか渋川へそ祭り
参加者がお腹にシールや絵の具などで絵を描いて踊りながらパレードする「へそ踊り」が街を練り歩く。
-
ま 丸沼
- [ 自然 | 湖・沼・池 | 紅葉 ]
-
利根郡片品村東小川
県境にある神秘的な沼
日光白根山の溶岩による堰止め湖。周囲約6km、最深約47m。澄んだ水、湖面から突き出た枯れ木、立ちこめるも
-
よ 頼朝宮
- [ 碑・像・塚・石仏群 | | 温泉地 | 浸かる ]
-
吾妻郡草津町仲町区
石宮は源頼朝を祀ったもので、天明年(1783)の建立。
狩りの途中で草津を訪れたという源頼朝を祀って、1783(天明元)年に建造された石造りの祠。頼朝が入浴し、「
-
お 大滝乃湯
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
吾妻郡草津町草津596-13
草津温泉街の東端にある町営の大型温泉施設。男女別に大浴場、サウナ、露天風呂、打たせ湯などを備えている。お勧
- [ 植物園 | 公園 ]
-
館林市花山町3278
世界一のツツジが織り成すつつじ色の館林
館林市にある公園で、49、890平方メートルの園内に50余種約1万株のツツジが植えられている。見ごろは4月
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
吾妻郡草津町草津618
中沢ヴィレッジ内のドイツ式温泉保養施設。カフェ・仮眠室併設。ドイツ式更衣室もここの自慢。大浴場・打たせ湯・
-
は 榛名湖畔のホタル
- [ 自然 | 湖・沼・池 | ホタル ]
-
高崎市榛名湖町観光案内所付近
水質が改善されホタル保護育成に力を入れた努力が実り、ホタルが飛び交うようになった。特に湖南側の観光案内所付
- [ 博物館・資料館 ]
-
吾妻郡嬬恋村鎌原1053-26
CGで溶岩の噴出を擬似体験
浅間山の構造や成り立ち、自然を紹介する博物館。CGで溶岩噴出の瞬間を再現した「ロストワールド」は迫力満点。
-
あ 浅間大滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | パワースポット ]
-
吾妻郡長野原町大字北軽井沢
豊富に流れ落ちる水音は静寂な林に響き渡り神秘的な雰囲気に包まれています。
熊川にかかる幅2m、高さ13mの水量豊富で豪快な滝。周囲を樹木に覆われ、轟音を放つ滝は清涼感たっぷり。滝入
-
し 白旗の湯
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
吾妻郡草津町
湯畑の源泉にある共同浴場
無料の共同浴場の中で最も大きく、湯畑のすぐそばにあって人気がある。湯船は2ヶ所ある。お湯は源泉そのもで、非
-
じ 地蔵の湯前 足湯
- [ 浸かる ]
-
吾妻郡草津町
共同浴場『地蔵の湯』浴場の前にある足湯。
まわりには、地蔵源泉の小さな湯畑や地蔵堂に目洗地蔵が祀られている。泉質:酸性含硫黄-アルミニウム-硫酸塩・
-
よ よってがねえ館
- [ 特産 ]
-
吾妻郡中之条町入山乙2694
暮らしの工芸品を手作り体験
中之条町六合地域の暮らしの中で伝承されてきた工芸品の手作り体験ができる施設。カラフルな手編みのこんこん草履
-
い 伊香保温泉
- [ 温泉地 ]
-
渋川市伊香保町伊香保
草津温泉と並んで県を代表する名湯。
急傾斜地に作られた石段の両側に、温泉旅館、みやげ物屋、遊技場(射的・弓道)、飲食店などが軒を連ねている。3
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
渋川市渋川3709-8
見てさわって楽しめるトリックアート美術館
※2011年3月閉鎖見て・触って、写真が撮れる参加型美術館。不思議で楽しいトリックアートの展示館とヴァチカ
-
す 菅沼
- [ 自然 | 湖・沼・池 ]
-
利根郡片品村東小川
丸沼と同じく、白根山の溶岩流によってできたとされる沼。
清水、弁天、北岐の3つの沼で成り立ち沼がくびれてつながったような形。最大深度は約75m。全国屈指の透明度を
-
た 玉原高原
- [ 公園 | 自然 | 湿原・池塘 ]
-
沼田市
関東最大級のブナ林「玉原高原」
武尊山西南麓、標高1200~1500m一帯に広がる高原。4月下旬~5月中旬にはミズバショウの群落が見られる
-
ゆ 湯畑
-
吾妻郡草津町草津
毎分4000リットル以上の湯が湧き出す源泉。
湯畑の中にはたくさんの木の樋[とい]があるが、これは高い湯の温度を下げるための工夫だ。樋に流しながら温度を
-
さ 猿ヶ京関所資料館
- [ 博物館・資料館 ]
-
利根郡みなかみ町猿ヶ京温泉1144
江戸時代のパスポート・資料展示
江戸時代前期に開設され三国街道(現国道17号)の交通を取り締まった猿ヶ京関所。赤谷湖を見おろす地に現存する
- [ 公園 | 自然 | 花 | 遊歩道 ]
-
前橋市市之関町、鼻毛石町
赤城山の南麓、荒砥川河川敷に広がる自然をそのまま残した公園。
天神山の12ヘクタールの自然林をそのままに、生活環境保全林として整備した自然公園。3月中旬から下旬にかけて
-
ゆ 湯けむり亭 足湯
- [ 浸かる ]
-
吾妻郡草津町
湯けむり亭は、湯畑の脇に立つ総檜造りの東屋で、建物は江戸時代にこの場所にあった共同浴場「松乃湯」を再現。料
-
あ 赤城山
- [ 自然 | 山・登山 | 紅葉 ]
-
前橋市富士見町赤城山
[ 紅葉時期 10月中旬~11月上旬 ]
日本百名山、日本百景の一つにも選ばれている。
群馬県のほぼ中央に位置し、太平洋プレートがオホーツクプレートに沈み込んでできた弧島型火山である。また、赤城
-
ち 千代の湯
- [ 浸かる ]
-
吾妻郡草津町
男女の内風呂のほかに時間湯を行うところがある。ドアを開ければすぐ脱衣場になっていて、湯舟は大人3人位しか入
-
に 新田荘遺跡
- [ 歴史 ]
-
太田市新田市野井町
太平記の風につつまれる太田市
中世を代表する荘園の遺構で、太田市新田地区を中心として11箇所に点在する新田氏の遺跡が一括して国の史跡指定
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
高崎市榛名湖町846-3
榛名湖畔に立つ温泉施設で、榛名湖を眺める露天風呂が自慢。湯は神経痛や慢性消化器病などに効能がある硫酸塩泉(
- [ 自然 | 特産 ]
-
利根郡みなかみ町新巻5-10
ジャムやパンを自分で作ってみる
約6.5haの広大な敷地にフルーツ栽培している体験施設。手作りジャム体験コーナーやバーベキュースタイルの食