兵庫大仏(能福寺) ひょうごだいぶつのうふくじ
基本情報
805(延暦24)年に伝教大師最澄が開基。日本最初の密教教化霊場と称する。本尊は秘仏・薬師如来。
平清盛が剃髪入道した場所。国唯一の清盛公の墓所でもある。「神戸事件」の備前藩士滝善三郎の慰霊碑等がある。
兵庫大仏
1891年(明治24年)に豪商・南条荘兵衛の寄進により大仏が建立された。
この大仏は1944年(昭和19年)に金属類回収令で国に供出されるまで日本三大大仏の一つに数えられた(今でも三大大仏の三番目に数える説もある)。
現在の大仏(像重量約60t、像高11m、蓮台と台座を含めると高さ18m)は1991年(平成3年)に再建されたもの。
新西国三十三箇所観音霊場 第23番・福原西国三十三箇所 第32番・神戸十三仏 第8番
奈良の大仏(奈良県、東大寺)、鎌倉大仏(神奈川県、高徳院)、※(1)京の大仏(京都府、方広寺 )、※(2)兵庫大仏(兵庫県、能福寺)、※(3)高岡大仏(富山県、大佛寺)、※(4)岐阜大仏(岐阜県、正法寺)と共に日本三大大仏のひとつ。
※(1・2・3・4)三大大仏の三番目は諸説あり定かではない。
住所 | 神戸市兵庫区北逆瀬川町1-39 |
営業時間 | 10:00~16:00(閉門17:00、観音霊場札所めぐりの団体は要電話予約) |
料金 | 無料 |
休業日 | 無休 |
アクセス 公共交通 | JR神戸線兵庫駅から徒歩10分 最寄駅 > 中央市場前駅(神戸市交通局)~654m |
アクセス 車 | 最寄IC > 柳原IC(阪神高速3号神戸線)~366m 湊川IC(阪神高速3号神戸線) |
TEL | 078-652-1715 |
このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。