鎌倉大仏(高徳院) かまくらだいぶつ
鎌倉を代表する名所のひとつ。
基本情報
高さ13.35m、重さ124トンの鎌倉大仏を本尊とする浄土宗寺院。
本尊は「鎌倉の大仏」「長谷の大仏」と称される阿弥陀如来像(国宝)。山号は大異山。
2004年(平成16年)2月27日、境内一帯が「鎌倉大仏殿跡」の名称で国の史跡に指定。
境内には観月堂(内部には、江戸幕府2代将軍の徳川秀忠が所持していたとされる聖観音像を安置)や与謝野晶子歌碑がある。
奈良の大仏(奈良県、東大寺)、※(1)京の大仏(京都府、方広寺 )、※(2)兵庫大仏(兵庫県、能福寺)、※(3)高岡大仏(富山県、大佛寺)、※(4)岐阜大仏
(岐阜県、正法寺)と共に日本三大大仏のひとつ。
※(1・2・3・4)三大大仏の三番目は諸説あり定かではない。
住所 | 鎌倉市長谷4-2-28 |
営業時間 | 4月~9月・・・・午前7時~午後6時 10月~3月・・・・午前7時~午後5時30分 |
料金 | 一般 高校生・中学生200円(胎内20円) 小学生150円(胎内20円) |
休業日 | 年中無休 |
アクセス 公共交通 | 江ノ島電鉄(江ノ電)長谷駅から徒歩で15分 最寄駅 > 長谷駅(江ノ島電鉄)~833m |
アクセス 車 | 朝比奈ICから約11分 釜利谷JCTからやく12分 最寄IC > 朝比奈IC(横浜横須賀道路)~7.311km 葉山町長柄IC(逗葉新道) |
ご利益 | その他 |
ご朱印 御朱印帳 |
御朱印を頂く場所 御朱印所 頂ける御朱印の種類 大仏様の御朱印・観音様の御朱印 初穂料・寸志:300円 頂き方:御朱印帳を預けます。待ち時間を伺い、番号札を受け取り持ち時間後に受取ります。 |
御朱印 | |
公開サイト | www.kotoku-in.jp |
問い合わせ | 鎌倉大仏殿高徳院 |
TEL | 0467-22-0703 |
このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。
レポート
2017年6月20日(火)鎌倉大仏(高徳院)へ行ってきました。
青銅製の阿弥陀如来坐像(鎌倉大仏)は高徳院のご本尊で国宝です。鎌倉三十三観音23番
仁王像(金剛力士)が両脇に立つ仁王門。拝観料を左手の受付で済ませ、仁王門をくぐると大仏像が坐禅を組んでいました。
鎌倉大仏像。大仏像の印相は最も格式が高い上品上生印を結んでいます
現存するのは1252(建長四)年から青銅で作り直されたもの。その後、大仏殿は台風や大津波のため倒壊し、室町時代の末までには、今の「露坐の大仏」となったとのこと
李王朝の月宮殿を移築した観月堂