観光スポット 一覧
-
大阪市
- 観光スポット都道府県選択
- 大阪府全て
- 大阪市 [201]
- 北河内・東大阪 [61]
- 江坂・豊中・高槻 [86]
- 堺市 [38]
- 泉南 [93]
- 南河内 [52]
-
み 御幸森商店街
-
大阪市生野区桃谷3-6-1
コリアタウン、韓国食材店が立ち並ぶ。
JR環状線の鶴橋駅と桃谷駅の間にある商店街で、キムチやチヂミなど韓国食料品店や飲食店、民族衣装の店が300
- [ テーマパーク・遊園地 | デート | イルミネーション ]
-
大阪市此花区桜島二丁目1番33号
東のディズニー西のUSJ
表情の異なる様ざまなエリアを持つ、世界最高峰のエンターテインメントを集めたテーマパーク。ハリウッド映画から
-
お 大阪天満宮
- [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット | 祭り・イベント ]
-
大阪市北区天神橋2-1-8
日本三大祭の一つ「天神祭」は、毎年7月に行われる。
学問の神様で有名な、菅原道真公を主祭神に祭る天満宮。受験シーズンには合格祈願に多くの受験生が訪れる。度々の
-
す 住吉大社
- [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
-
大阪市住吉区住吉2-9-89
全国に約2300社ある住吉神社の総本宮。
地元では「すみよしさん」あるいは「すみよっさん」と呼ばれ、また毎年初詣の参拝者の多さでも全国的に有名。初詣
-
大阪市中央区今橋3-1-11
1880年6月1日に開園。日本で3番目に古い歴史をもつ幼稚園。
明治13年に創設された、大阪で一番歴史の長い日本でも3番目に古い幼稚園。木造園舎は日本最古であり、また、現
-
ほ 宝樹寺
- [ 寺院 ]
-
東大阪市菱屋西6-1-28
元は大阪・上本町にあったお寺で、1927年(昭和2年)道路拡張により、紀海音の墓と共に、現在地に移った。虹
-
お 大阪市立科学館
- [ テーマパーク・遊園地 | デート ]
-
大阪市北区中之島4-2-1
プラネタリウムはデートスポット。
「宇宙とエネルギー」をテーマに参加体験型の展示が充実。地下1階には、世界最大級のドームスクリーンで大迫力の
-
く 口縄坂
-
大阪市天王寺区夕陽丘町1−18
天王寺七坂のひとつ。
周囲は小さな仏教寺院が多数ひしめいている。坂を登りきった場所の北側にある梅旧院には松尾芭蕉の供養塔がある。
- [ 橋 ]
-
大阪市旭区赤川4
およそ600メートルの仮橋
大阪市の東淀川区と旭区の間に架かる、赤川鉄橋。木製の人道橋(赤川仮橋)があり、現在は貨物列車が1日に数本走
-
ひ 枚岡神社
- [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
-
東大阪市出雲井町7-16
河内国一の宮の格を誇る。
650(白雉元)年に天児屋根命と比売大神を祀り、奈良春日大社にこの社の二分霊を祀ったところから、元春日大社
- [ 博物館・資料館 | 科学館 ]
-
大阪市住之江区南港南7-3-8
関西電力南港発電所「エル・シティ・ナンコウ」内にあるPR施設。「科学」をコンセプトにし、光・熱・水・エネル
-
つ 通天閣
-
大阪市浪速区恵美須東1-18-6
なにわのシンボルの展望塔「通天閣」。
1912年(明治45)、64mという当時東洋一の高さを誇り、パリのエッフェル塔と凱旋門を模して造られた。現
-
い 石切神社
- [ 神社 | パワースポット ]
-
東大阪市東石切町1-1-1
石切剣箭神社二座お百度参りで有名
がん封じの霊験あらたかとして多くの参詣客がお百度参りに訪れる。参道には占いの店が多数。通称「石切神社」。俗
-
み 御堂筋
- [ イルミネーション ]
-
大阪市中央区
梅田から難波を結ぶ全長約4kmの大阪のメインストリート「御堂筋」。
100年先の大阪の発展を見据えて、昭和12年(1937)に開通。当初より電線を全て地下に配し、約800本の
-
き 清水坂(大阪市)
- [ 道・通り・街 ]
-
大阪市天王寺区伶人町5-8
大阪新清水清光院に登る坂道をいう。
天王寺七坂。清水寺の北側にあるためこの名で呼ばれ、幅の広い、ゆったりとした石畳の坂道がたいへん美しい。高台
-
し 四天王寺
- [ 寺院 | 初詣スポット | パワースポット ]
-
大阪市天王寺区四天王寺1-11-18
聖徳太子ゆかりのお寺。
聖徳太子が593(推古天皇元)年に建立した日本仏法最初の大寺。南北に一直線に仁王門、五重塔、金堂、講堂など
-
か 海遊館
- [ 水族館 | デート ]
-
大阪市港区海岸通1丁目1番10号
大阪天保山にある世界最大級の水族館
太平洋を取り囲む自然環境を再現した世界最大級の水族館。飼育展示されている生き物の数は580種、30,000
- [ デート B級スポット ]
-
大阪市住之江区南港北2-5-20
大阪市が2000年にオープンさせた海洋博物館、総工費なんと176億円。
大阪港でひときわ目を引くガラスドームの『なにわの海の時空館』。海中トンネルをくぐると、実物大に復元された菱
-
い 石切藤地蔵尊
- [ 碑・像・塚・石仏群 ]
-
東大阪市西石切町1
新石切駅の北側の東石切町に鎮座する。地蔵を守るように藤の木が生い茂っていることから「藤地蔵」と呼ばれている
- [ 神社 | 初詣スポット | 歴史 | パワースポット ]
-
大阪市中央区道修町2-1-8
薬の町にあり、ビルとビルのはざまに・・、何もしらず通り過ぎてしまう、そんな神社。
日本の薬神である少彦名の命と、中国の薬神である神農氏を祭る。別称として、道修町の神農(しんのう)さん、神農
-
つ 鶴見緑地公園
- [ 公園 ]
-
大阪市鶴見区鶴見緑地公園2-163
平成2年(1990年)国際花と緑の博覧会(花の万博)開催
。広大な敷地には、国際庭園、ばら園、風車の丘、花の谷などの各エリアが広がる。「展望塔」、「咲くやこの花館」
-
ど 道頓堀
-
大阪市中央区道頓堀
大阪・ミナミの代表的な繁華街。
松竹座にカニ道楽、そしてグリコの看板などによって象徴される道頓堀は、大阪・ミナミの代表的な繁華街。道頓堀の
-
い 一心寺(大阪市)
- [ 寺院 | パワースポット ]
-
大阪市天王寺区逢阪2-8-69
約800年前、浄土宗祖法然によって開山された寺院
法然上人創建の寺で、大坂冬の陣では徳川家康の本陣になった。信者の遺骨で10年ごとに造った阿弥陀如来像を納骨
-
あ 愛染坂
-
大阪市天王寺区夕陽ヶ丘町5-36
愛染かつらで有名なお寺「勝鬘院愛染堂」が坂を上ったところにある坂
天王寺七坂の1つ。愛染さんで親しまれている勝鬘院がある愛染坂。愛染さんの夏祭り(六月三十日)は大阪夏祭りの
-
こ 高津宮
- [ 神社 | 桜 | 梅 | パワースポット ]
-
大阪市中央区高津1-1-29
平安初期の貞観8年、勅命により難波高津宮の遺跡が探索され、その地に社殿を築いて仁徳天皇を祀ったのに始まる。
- [ 展望台 | 夜景 ]
-
東大阪市荒本北1-1-1
東大阪を一望できる無料の展望ロビー。大阪市から生駒方面までの東大阪の街並みを一望。特に夜景の東大阪ジャンク
- [ 博物館・資料館 | 科学館 ]
-
大阪市此花区高見1-2-53
下水道の役割や仕組みと働きなどを参加体験型の展示物や映像で学べる。世界各地の地下の名所を訪ねる「地下探検号
-
し 新世界
-
大阪市浪速区恵美須東1丁目18−6
旧世界なんだが新世界と呼ばれてます。
1903(明治36)年に開催された「第五回内国勧業博覧会」の跡地を一大娯楽場「新世界」として整備。戦後、歓
-
て 適塾
-
大阪市中央区北浜3丁目3−8
緒方洪庵が江戸時代後期に大坂・船場に開いた蘭学の私塾。
北浜のビジネス街に残る江戸時代の旧家は、蘭学者・緒方洪庵の旧宅。ここで開いた私塾・適塾の塾生は約1000人
- [ 神社 | パワースポット ]
-
大阪市天王寺区生玉町13-9
大八嶋の御霊、生島大神・足島大神を祀る大阪最古にして日本総鎮守の神社。本殿は「生國魂造」と呼ばれ、流造の屋