神社・寺院・歴史 一覧
エリア選択で絞込
-
阿賀野・新発田
カテゴリーで絞込
50音頭文字検索
-
し 新発田城
- [ 城 | 歴史 ]
-
新発田市大手町6丁目
全国にも例を見ない、三匹の鯱「新発田城三階櫓」
明治維新まで12代続いた新発田藩10万石の城跡。別名、菖蒲城(あやめじょう)。新発田藩の藩庁が置かれていた
-
び 平等寺薬師堂
- [ 寺院 ]
-
東蒲原郡阿賀町岩谷2103
長徳元年(995)陸奥鎮守府将軍平維茂が開基と伝わる。室町時代からの参詣者の落書きや、御館ノ乱で敗走した会
- [ 寺院 ]
-
新発田市大栄町2-7-22
天正13年(1585)に関根慶順が開基したのが始まりとされる。堀部安兵衛父祖の菩提寺で境内には安兵衛手植え
-
ほ 宝光寺
- [ 寺院 ]
-
新発田市諏訪町2-4-17
新発田藩藩主溝口氏の菩提寺。総門をくぐると左手に経蔵、山門を抜けると、本堂・客殿・庫裏などが姿を現す。本堂
-
こ 孝順寺 斉藤邸
- [ 寺院 | 庭園 ]
-
阿賀野市保田4626-1
贅を尽くした桃山様式の優美な豪農屋敷
大池を有する日本庭園に欅材を多用した別館がどっしり構える。周囲をグルっと縁側が囲み、どこからも庭が望める仕
-
ば 梅護寺
- [ 寺院 | 桜 ]
-
阿賀野市小島377
親鸞聖人にまつわる、越後の七不思議のうち二つが伝わる寺。親鸞聖人が出立の際、手にしていた数珠を桜の枝に掛け
- [ 神社 | 祭り・イベント ]
-
新発田市諏訪町1-8-9
溝口家6代藩主が建てた神社。境内の五十志霊神社には、大竹与茂士の霊も祭られている。毎年8月27日から3日間
-
じ 慈光寺(五泉市)
- [ 寺院 ]
-
五泉市蛭野870
楠木正成の直孫、傑堂能勝禅師により応永10年(1403)頃、中興開山されたと言われる越後往古四ヵ道場のひと