神社・寺院・歴史 一覧
都道府県から探す
北海道・東北 | 北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
関東・信越 | 東京 | 神奈川 | 千葉 | 埼玉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 山梨 | 新潟 | 長野 |
東海・中部・北陸 | 静岡 | 愛知 | 岐阜 | 三重 | 富山 | 石川 | 福井 |
近畿・関西 | 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 |
中国・四国 | 岡山 | 広島 | 鳥取 | 島根 | 山口 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 |
九州・沖縄 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 |
全国の をエリアごとに掲載しています。
観光などにお役立て下さい。クチコミ投稿お気軽にご登録下さい。
みんなで作るたびあん!
観光などにお役立て下さい。クチコミ投稿お気軽にご登録下さい。
みんなで作るたびあん!
神社とお寺について。
【 神社 】 |
神道の信仰に基づき作られた、恒設の祭祀施設で神様を祭るところ。 神社の名称は地名(鹿島神宮・八坂神社・春日神社)や、祭神名(稲荷神社・住吉神社・八幡神社・天満宮)を冠するものが多い。 日本全国に8万社ほどあり、うち、八幡社が4万社、稲荷社が約3万社、天満宮が約1万社とされている。 社号は「神社」「大社」「宮」などで大別すると ●天皇やを日本神話に登場する神を祭神とする神社を神宮 [伊勢神宮、熱田神宮、鹿島神宮、香取神宮など] ●皇族を祭神とする神社を宮 ●功臣等を祭神とするものは神社 ●その地域で信仰を集めた神社で他とは別格の神社を大社 [出雲大社、日吉大社、熊野本宮大社、諏訪大社など] |
【 お寺 】 |
寺は仏様を祭るところ。仏教ではインド伝来。仏様とはお釈迦様のことで、2500年前にインドで仏教を開いたとされる。 仏像の種類 ●如来:修行を完成。悟りを開き、最高の境地に達した存在で最高の位。大日如来、釈迦如来(法隆寺金堂の釈迦三尊像)、阿弥陀如来(平等院鳳凰堂)、薬師如来 ●菩薩:如来になることを目指す修行の身。観音菩薩(法隆寺の百済観音・観心寺の如意輪観音像)、地蔵菩薩、文殊菩薩、弥勒菩薩(広隆寺弥勒菩薩半跏思惟像)、普賢菩薩など。まだ修行中の身のため、人間に施しを与えることで、悟りへの境地へと達する。 ●明王:如来の化身。やさしさだけでは救えないひとびとを救うため、怒りを表しながら教えを説く。不動明王、孔雀明王、愛染明王など ●天部:短部の神々はインドの神が仏教に取り入れられ、仏になった、仏法を守る神。四天王(持国天・増長天・広目天・多聞天)、毘沙門天(四天王のひとりで、四天王の中にいるときは多聞天と呼ばれる)、八部衆(天、竜、夜叉、乾闥婆、阿修羅、迦楼羅、緊那羅、まごらか)、金剛力士(東大寺南大門の金剛力士像)、大黒天、弁財天、帝釈天 |