神社・寺院・歴史 一覧
-
せ 仙台武家屋敷
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
仙台市青葉区青葉山33-1
旧伊達邸の形を取り入れた歴史館。
※東北大震災の影響により閉鎖国分城(仙台城跡)城郭内にあった伝説の武家屋敷と、旧伊達邸の形を取り入れた歴史
-
お 大崎八幡宮
- [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
-
仙台市青葉区八幡4-6-1
伊達政宗が京都の豊国神社にならって造営したといわれる。
1607年(慶長12)に伊達政宗公が建立した仙台総鎮守の神社。黒漆塗りを基調に豪華な金箔装飾・胡粉彩色・彫
- [ 寺院 | 初詣スポット ]
-
仙台市青葉区大倉字上下1
縁結びや子授けに御利益のある古刹定義如来西方寺
縁結び・子授け・安産にご利益のある寺。平家滅亡の際に源氏の追討を逃れた平貞能が、阿弥陀如来を安置したのが起
-
せ 仙台城跡
- [ 城 | 公園 | 自然 ]
-
仙台市青葉区川内
政宗の騎馬像がたたずむ城跡の天守台
400年以上前、伊達政宗が天然の要害である青葉山に築いた城。仙台城跡(青葉城跡)には当初から天守閣がありま
-
ず 瑞鳳殿
- [ 歴史 | パワースポット ]
-
仙台市青葉区霊屋下23-2
伊達家三代が眠る桃山美術の色鮮やかな霊屋
伊達政宗自らの遺言により建てられた霊屋(霊廟)。瑞鳳殿は1636(寛永13)年、70歳で生涯を閉じた仙台藩
-
せ 仙台東照宮
- [ 神社 ]
-
仙台市青葉区東照宮1-6-1
毎月第4日曜には、境内参道に骨董市が立つ。
1654年(承応3)、幕府への忠義を示すため二代藩主・忠宗が諸国から良材を集めて建立。本殿・唐門・透塀・鳥
- [ 神社 | パワースポット ]
-
仙台市宮城野区榴岡2-2-22
JR仙台駅東口の初恋通り沿いにある神社。「名掛丁塩釜神社」とも呼ばれる。当社は、同県塩竈市にある鹽竈神社の
-
あ 青葉城址
- [ 歴史 | 城 ]
-
仙台市青葉区天守台
伊達政宗が築城。
遠く太平洋も望める景勝地、青葉山丘陵にある。竜ノ口峡谷と広瀬川に臨む断崖絶壁を外堀とする天然要害の地で、1
-
む 陸奥国分寺薬師堂
- [ 寺院 ]
-
仙台市若林区木ノ下3-8-1
桃山建築の特徴が見られるお堂
聖武天皇の発願によって建立された国分寺の一つで、奈良時代の740年代頃に創建された。慶長12(1607)年
-
あ 青葉神社
- [ 神社 ]
-
仙台市青葉区青葉町7-1
1874(明治7)年に藩祖伊達政宗侯を顕彰するために建てられた神社。武振彦命を祀る。土地の神として市民に親
-
み 三瀧山不動院
- [ 寺院 | 不動 ]
-
仙台市青葉区中央2-5-7
商売繁盛・開運の神様とされる仙台四郎を祀る
クリスロード沿いにあり、商売繁盛・開運の神様とされる仙台四郎が祀られていることで有名な不動院。仙台四郎グッ
-
あ 青葉城資料展示館
- [ 城 | 博物館・資料館 ]
-
仙台市青葉区川内1
豪華絢爛な仙台城をCGで再現
常設展示では、伊達政宗の生涯や伊達家関連の資料を中心に紹介している。城の全景や大手門、大広間などの復原模型