神社・寺院・歴史 一覧
-
藤岡・妙義山・下仁田
- [ 歴史的建造物 | 橋 | 遊歩道 | 心霊・不思議・廃墟 ]
-
安中市松井田町坂本
碓氷第三橋梁(うすいだいさんきょうりょう)
碓氷川に架かる煉瓦造りの4連アーチ橋で、碓氷峠の代表的な建造物。現存する煉瓦造りの橋の中では国内最大規模で
-
み 妙義神社
- [ 神社 | 初詣スポット | 歴史 | 桜 | 紅葉 | パワースポット ]
-
富岡市妙義町妙義6
創建は宣化天皇2年(537)約1500年の歴史をもつ妙義神社。
上毛三山の一つである妙義山の東麓に鎮座し、妙義山信仰の中心となっている神社。日本武尊をはじめ名だたる神々が
-
と 富岡製糸場
- [ 歴史的建造物 | 歴史 ]
-
富岡市富岡1-1
1872年(明治5)、「富国強兵・殖産興業」のスローガンの下、輸出品の主力だった生糸の生産量・品質を向上さ
-
い 一之宮 貫前神社
- [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
-
富岡市一ノ宮1535
富岡市一ノ宮に鎮座する神社。
創建は安閑天皇元年(531年)、鷺宮(現在の安中市)に物部姓磯部氏が氏神である経津主神を祀り、荒船山に発す
-
う 碓氷関所跡
- [ 歴史 ]
-
安中市松井田町横川573
元和9(1623)年、江戸幕府によって置かれた中山道の関所跡。
江戸時代の元和年間(1615~1623)に「入り鉄砲に出女」を取り締まるために設けられた中山道の関所。18
-
な 中之嶽神社
- [ 神社 | パワースポット B級スポット ]
-
甘楽郡下仁田町大字上小坂1248
妙義山の南麓に鎮座する轟岩(とどろきいわ)を神体とする巨岩信仰の神社。轟岩に隣接して拝殿が建立されており、
-
か 海雲寺
- [ 寺院 ]
-
安中市郷原561
東京世田谷の豪徳寺の招福観音を勧請。
約400年の歴史を持ち、招き猫で有名な世田谷の豪徳寺から招福観世音を分身して勧請し祀る寺。商売繁盛・家内安
-
に 新島襄旧宅
- [ 歴史的建造物 ]
-
安中市安中1-7-30
新島襄の遺品や関係書類、写真などを展示。
昭和38年に安中市は新島襄(同志社大学の設立者)の旧宅を移築し、その遺品や関係書類及び写真等を収集して展示
-
ご 五料の茶屋本陣
- [ 歴史 ]
-
安中市松井田町五料564-1
茶屋本陣は大名や公家などが休息したところ。
料茶屋本陣は「お西」と「お東」の2つの建物が並んであり、どちらも先祖を同じくする名主の中島家の屋敷であった
- [ 歴史的建造物 ]
-
安中市安中3-6-9
安中城址に復元された郡奉行役の家。
領内の農民を治めていた郡奉行役の家を、古文書類をもとに1994年に復元したもの。長屋門と母屋であるL字型の