観光スポット 一覧
- [ 自然 | 海 | 夜景 | 乗り物 | グルメ ]
-
福岡市博多区築港本町13-6
本格的なフレンチを味わいながら優雅に博多湾クルーズが楽しめる。ランチ3000円~(12時出航、所要1時間3
- [ 自然 | ホタル ]
-
田川郡添田町中元寺
自然のゲンジボタルが見られる。中元寺・陣屋ダム付近や野田でよく見ることができる。
- [ 祭り・イベント ]
-
八女市大字本町
八女市のおひなさま祭り「雛の里・八女ぼんぼりまつり」を開催!
八女市では素朴な箱びなと呼ばれる独特のひな人形が江戸期から昭和30年代まで作られていました。ひなまつりでは
-
め 和布刈公園
- [ 公園 | 展望台 | 日の出 | 夕日 | 夜景 | 桜 | デート ]
-
北九州市門司区門司
ウォーターフロントと森林浴が楽しめる公園。
関門海峡の東側、古城山にある公園。山頂の展望台からは一大パノラマが望め、周防灘の朝日、響灘に沈む夕日、海峡
-
や 八女伝統工芸館
- [ 博物館・資料館 | 見学 | 体験施設 ]
-
八女市本町2-123-2
仏壇や提灯、石灯ろうなど八女が誇る伝統工芸を一堂に集めた施設。
仏壇や提灯、石灯籠など八女の伝統工芸を展示即売。高さ10.5mの巨大な石灯ろう、高さ3mのジャンボ提灯、高
- [ 神社 ]
-
福岡市西区愛宕2-7-1
福岡県内随一の参拝者数を誇る神社。
創始は景行天皇2年(西暦72年)、鷲尾山に伊耶那岐尊・天忍穂耳尊を祀ったのが鷲尾神社(鷲尾権現)の始まりと
-
あ 青木繁旧居
- [ 歴史 ]
-
久留米市荘島町431
青木繁に関する写真パネルや解説パネル、青木繁の作品の複製などを展示
日本近代美術史を語るうえで欠かせない著名な画家・青木繁の旧居を復元し、一般に公開。写真パネルや解説パネル、
-
こ 鴻臚館跡展示館
- [ 博物館・資料館 | 見学 ]
-
福岡市中央区城内1-1
鴻瀘館とは奈良~平安時代にかけて華やかな国際交流の舞台となった古代の迎賓館。
古代の迎賓館であり、遣唐使や遣新羅使の中継地でもあった鴻臚館1987年(昭和62)にその遺構が舞鶴公園内で
- [ 公園 | 自然 | 海 | 花 | 体験施設 | アウトドア | バーベキュー ]
-
福岡市東区西戸崎18-25
約249万平方mの広大な敷地を誇る国営公園。早春から晩秋まで、いつ訪れても花のある風景が楽しめる。
博多湾と玄界灘にはさまれた海の中道の中央部に、およそ292haの敷地を広げる国営公園。早春から晩秋まで、い
- [ 浸かる ]
-
筑紫野市原田832-1
和風温泉とバリ風リゾート空間の日帰り温泉
極上スパリゾートバリ島をイメージしたバリ風露天風呂・和風露天風呂・貸切家族風呂・ストーン・スパ(岩盤浴)な
- [ デート | イルミネーション | 祭り・イベント ]
-
福岡市中央区天神
イルミネーションと街の一体感が楽しめる。
天神の街がクリスマス一色となり、各地でイルミネーションがきらめく。青いツリーが登場し、その傍らの池には水上
-
れ REST
- [ グルメ ]
-
福岡市博多区博多駅東1-10-39
博多駅界隈でも高いリピート率で人気のダイニング。17:00~1:00(LO24:00)日曜定休。お勧め情報
-
ウ うきは 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
うきは市浮羽町山北729-2
-
あ あしや花火大会
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
遠賀郡芦屋町(芦屋橋上流)
大正時代から続く伝統の花火大会。響灘にそそぐ遠賀川に浮かべた台船から間髪入れずに打ち上げられる色鮮やかな花
-
あ 上野峡
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
田川郡福智町上野
福智川の源流部にあり、小耶馬渓といわれる眺めが続く。
彦山川の支流である福智川の源流部で、鷹取・福智両山の登山路。白糸の滝を中心に、河鹿橋、天ノ懸橋、弘法岩、つ
-
あ 秋月の町並み
- [ 歴史街道 ]
-
朝倉市秋月
筑前の小京都秋月
朝倉市の北部、古処山のふもとに城下町として栄えた秋月。今では「筑前の小京都」といわれ、秋月目鏡橋や秋月城跡
-
お 大濠公園
- [ 公園 ]
-
福岡市中央区大濠公園1-5
日本でも有数の水の公園で、夏には花火大会の会場としても知られる。
一帯はもともと大きな入江だったが、筑前五十二万石の領主・黒田長政が、1601年(慶長6)から7年がかりで福
-
け 警固公園
- [ 公園 | 見学 ]
-
福岡市中央区天神2-2
商業施設の集まる天神地区のほぼ中央にある「警固公園」。緑が多く池もあり、毎年クリスマスシーズンにはイルミネ
西鉄福岡(天神)駅のすぐ裏手、福岡三越とソラリアプラザに囲まれた開放スペース。噴水のある広場にベンチを配し
-
こ 小倉城
- [ 歴史 | 城 ]
-
北九州市小倉北区城内2-1
五重六層の天守閣を持つ唐造りの城。
1602年(慶長7)細川忠興[ほそかわただおき]により築城されたが、戦乱により焼失した。現在の天守閣は19
-
た 七夕池古墳
- [ 碑・像・塚・石仏群 | 湖・沼・池 | 見学 ]
-
糟屋郡志免町田富3-18
3段に築成された円墳。竪穴式石室で、壮年女性の遺体などを出土。
小高い丘の上にある七夕池を囲むように古墳が点々と並ぶ。池の北川に位置する大円墳が七夕池古墳。内部は竪穴式石
-
は 垣生公園
- [ 公園 | 桜 ]
-
中間市垣生八ッ廣428番地
公園全体が桜の山へ!
中間市内最大の都市公園であり桜の名所。園内は、くりぬき式の横穴古墳の垣生羅漢百穴が点在し、池に架かる赤橋を
-
ふ 福岡市博物館
- [ 博物館・資料館 ]
-
福岡市早良区百道浜3-1-1
目玉は志賀島で発見された金印(国宝)と、黒田節で有名な名槍・日本号。
福岡市博物館は、福岡の歴史と民俗をとおして、文化発展の足跡を学ぶことのできる博物館として、平成2(1990
-
お 大野城跡
- [ 城 | 碑・像・塚・石仏群 ]
-
糟屋郡宇美町四王寺、大野城市乙金、太宰府市大宰府ほか
市の北に、なだらかに広がる四王寺山頂にある山城。
宇美町、太宰府市、大野城市にまたがる四王寺山に、大和政権によって大宰府防衛のために築かれた朝鮮式山城。全周
- [ ショッピング・モール ]
-
福岡市中央区大名1-6-21
「日本の美意識」をコンセプトにデザインされたオリジナルの家具や小物を販売。11~19時。休業日水曜。お勧め
-
と 十日恵比須神社
- [ 神社 | 初詣スポット | 祭り・イベント ]
-
福岡市博多区東公園7-1
東公園にあるえびす様をお祀りする神社。
毎年、1月8~11日に行われる十日恵比須で知られる神社。祭神は事代主神(えびす様)と大国主神(だいこく様)
-
の 能古博物館
- [ 博物館・資料館 | 見学 ]
-
福岡市西区能古522-2
博多湾に浮かぶ島の博物館。島ならではの自然や能古島の歴史、能古出身画家の絵画まで、能古島に関するものを展示
金・土・日曜と祝日のみ開館。自然、歴史、能古出身画家の絵画まで能古島に関わるものをはじめ、亀井南冥とその一
-
ひ ひよ子穂波工場
- [ スイーツ | 見学 ]
-
飯塚市楽市538-1
「名菓ひよ子」を製造している「株式会社ひよ子」の穂波工場見学
福岡で「名菓ひよ子」や九州限定販売の「ピィナンシェ」を製造している工場。餡を包んだ生地が成形、箱詰めされる
-
ふ 福岡市美術館
- [ 博物館・資料館 | 見学 ]
-
福岡市中央区大濠公園1-6
古美術から現代美術まで幅広いジャンルの作品を収蔵する。
大濠公園の南側にある。ダリ、ミロ、シャガールなどの絵画と、黒田清輝、青木繁、坂本繁二郎などの郷土出身画家の
-
ふ 株式会社ふくや
- [ グルメ ]
-
福岡市博多区中洲2-6-10
辛子明太子を日本ではじめて製造・販売
創業者の川原俊夫が「明太子」を製造し1949年(昭和24年)1月10日から販売して、日本で初めて「味の明太
-
ま マリゾン
- [ 複合施設 | その他 ]
-
福岡市早良区百道浜2-902-1
海の上の複合商業施設
博多湾に突き出たウォーターフロント。海の上に浮かぶ結婚式場「ウエディング・アイランド・マリゾン」を中心に、