江島神社 えのしまじんじゃ
三人姉妹の女神様(宗像三女神)お祀りしています。「辺津宮(へつみや)」に田寸津比賣命、「中津宮(なかつみや)」に市寸島比賣命、「奥津宮(おくつみや)」に多紀理比賣命をそれぞれお祀りし、「江島大神」と江島大神と称しています。
辺津宮境内の奉安殿には「八臂弁財天」と日本三大弁財天のひとつとして有名な「妙音弁財天」(裸で琵琶をもった姿像・裸弁財天)が安置されています。
天女(弁財天)の天下りとともに出現した島が江の島と伝わります。
■境内
○辺津宮:旧下之宮。田寸津比賣命をお祀りしています。建永元年(1206年)源実朝が創建。権現造の社殿は延宝3年(1675年)に再建された後、昭和51年(1976年)に改築。
・奉安殿:八臂弁財天と妙音弁財天が安置されています。○中津宮:旧上之宮。市寸島比賣命をお祀りしています。文徳天皇仁壽3年(853年)創建。権現造の社殿は元禄2年(1689年)に改築後、平成8年(1996年)当時の中津宮(権現造り)を再現し全面改修されました。
○奥津宮:旧本宮。多紀理比賣命をお祀りしています。入母屋造の社殿は天保13年1842年に再建されました。拝殿天井には酒井抱一の※『八方睨みの亀』が描かれ、源頼朝が奉納した石鳥居があります。■境内社・八坂神社:須佐之男命をお祀りしています。江戸時代は天王社と称され明治六年(1873年)に「八坂神社」と改称されました。入母屋造の社殿は弘化元年(1844年)に再建のち平成十三年(2001年)に改築されました。
・龍宮:パワーみなぎる龍宮大神をお祀りしています。隠れパワースポット。
・稲荷神社、秋葉神社:江の島内にあった祠を合祀した社です。
・瑞心門:神門は龍宮城を模した竜宮造の楼門。
※八方睨みの亀
原画は酒井抱一作で金箔等はすべて剥がれ落ち、傷みが激しいため江島神社に保存。現在は野沢堤翠による模写が描かれています。
住所 | 藤沢市江の島2丁目3番8号 |
アクセス 公共交通 | 小田急線片瀬江ノ島駅、または江ノ島電鉄江ノ島駅から徒歩約15分(辺津宮) 最寄駅 > 片瀬江ノ島駅(小田急電鉄)~2.039km |
アクセス 車 | 最寄IC > 藤沢IC(新湘南バイパス)~8.018km |
公開サイト | enoshimajinja.or.jp |
問い合わせ | 江島神社 |
TEL | 0466-22-4020 |
レポート
江ノ島日本三大弁財天の一つ裸弁財天として知られる「妙音弁財天」が有名。
朱塗りの大鳥居。江島神社の御神門、瑞心門。大きな白い龍がパワーをくれる銭洗い池。
江島神社 辺津宮、境内には裸弁財天・妙音(みょうおん)弁財天を安置する奉安殿があります。奉安殿。妙音弁財天(パンフレットより)、想像していたよりは小さく繊細でした。
幹が二つで、根が一つになった「むすびの樹」。中津宮近くからヨットハーバーを望む。江島神社 中津宮、水琴窟と開運 水みくじがあります。
「八方睨みの亀」が描かれている江島神社 奥津宮。
奥津宮の少しさきにある龍宮大神を祀る龍宮。
一番の高台にある魚見亭で食事をしました。テラス席からの眺めは最高。生シラス丼