旅案内 たびあん

江島神社 辺津宮 えのしまじんじゃへつのみや

江島神社 辺津宮のMyリスト追加
日本三大弁天のひとつ妙音弁財天(裸弁天)と頼朝寄進の八臂弁財天を安置。
基本情報
江島神社 辺津宮

1206年に源実朝が創建。現在の社殿は1976年に改築したもの。奉安殿には日本三大弁天のひとつ妙音弁財天(裸弁天)と頼朝寄進の八臂弁財天を安置。

辺津宮の境内の奉安殿には、八臂(はっぴ)弁財天と、 日本三大弁財天のひとつとして有名な裸弁財天・妙音(みょうおん)弁財天が安置されています。 江戸時代には、この江島弁財天への信仰が集まり、江ノ島詣の人々で大変な賑わいを見せました。 世にいわれる「日本三大弁財天」とは、安芸 宮島の大願寺(廿日市市)、近江・竹生島の宝厳寺

、江島の弁財天のことです。(他に天川村の天河大弁財天社も日本三大弁財天と称している)。

辺津宮江中津宮奥津宮 3つの宮を総称して江島神社といいます。

住所藤沢市江の島2-3-8
営業時間境内自由(奉安殿は8:30~17:00)
料金奉安殿拝観料 大人150円、中学生100円、小学生50円
アクセス
公共交通
新宿駅~片瀬江ノ島駅 約63分(小田急 特急ロマンスカー) 徒歩約20分
最寄駅 >  片瀬江ノ島駅~2.033km
アクセス 車最寄IC > 藤沢IC(新湘南バイパス)~8.018km 
問い合わせ江島神社辺津宮
TEL0466-22-4020
江島神社 辺津宮 2
江島神社 辺津宮 3
このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。
ページトップ