錦帯橋 きんたいきょう
1673年(延宝元)、吉川広嘉によって架けられた、木造五連のアーチが美しい橋(名勝)。長さ193.3m、幅5mで木組みの技法を駆使して造られている。平成16年には、半世紀ぶりの架け替え工事が終了した。
日本橋(東京都)、眼鏡橋(長崎県長崎市)と共に日本三名橋のひとつ。
また、猿橋(山梨県大月市/桂川)、※(1)かずら橋(徳島県祖谷)、※(2)神橋(栃木県大谷川)と並び日本三奇橋のひとつでもある。
※(1・2)三大奇矯の三番目は諸説あり定かではない。
※杭州(中国)の西湖・世界遺産(文化遺産)にある堤に架かる連なった橋からヒントを得て創建された橋。
住所 | 岩国市岩国 |
桜見ごろ | 3月下旬~4月上旬 |
料金 | 渡橋往復300円 |
休業日 | 無休 |
駐車場 | あり |
アクセス 公共交通 | JR岩国駅より市営バス錦帯橋・新岩国駅行きで20分、バス停:錦帯橋下車、徒歩すぐ 最寄駅 > 川西駅(JR)~1.428km |
アクセス 車 | 山陽道岩国ICから国道2号経由5km10分 最寄IC > 岩国IC(山陽自動車道(2))~25.897km |
問い合わせ | 岩国市観光課 |
TEL | 0827-41-1477 |
レポート
錦川に架橋された日本を代表する木造のアーチ橋で、特異な姿の五連の反り橋が特徴です。景観は美しく周りの景色とマッチしていますが、平坦は橋ではない為、利便性はよくありません。
春は桜、夏は花火、秋は紅葉、冬は雪景色と四季折々の美しい顔を持ち岩国のシンボルです。
JR山陽本線で広島から岩国へ向かう。車内の様子です。JR岩国駅へ到着しました。
市営バスの路線バス内からJR岩国駅を見た様子です。JR岩国駅前付近です。錦帯橋に着きました。JR岩国駅から約20分程で着き料金は大人 240円でした。
名勝・錦帯橋説明板。山の頂上に岩国城が見えます。岩国城。
錦帯橋を上流方向から望む。一連・二連目です。バス通り側から橋の風景です。
錦帯橋を下流方向から望む。川沿いに降りて見ました。下方向から望む。
下方から眺める錦帯橋と山頂に見える岩国城。下方から反り橋を見た様子です。
料金所です。渡橋往復大人一人300円でした。橋を渡っていきます(一連目)。ここから二連目です。
二連目の橋の様子です。二連目を下る様子です。橋から川(下流側)を望む。川は澄んでいて綺麗でした。
橋の中間地点から見た岩国城です。川(下流側)を望む。上流方向に架かる橋を望む。
橋を渡った所から見た岩国城です。ロープウェー山頂駅も左側に見えます。
数十種類のソフトクリームを販売している「佐々木屋小次郎商店」さんがあります。その先(錦帯橋を城山側にわたって15M)には100種類のソフトクリームを販売している「むさし」ソフトクリーム屋さんもありました。ソフトクリームは錦帯橋の名物らしいです。
錦帯橋の入橋券です。観光案内板。真っ赤に色付くもみじ。
吉香公園内にある噴水です。元禄期の建築と伝えられる旧岩国藩家老香川家の門です。旧目方家住宅(岩国藩の旧藩士の武家屋敷)入口の様子です。
錦帯橋を渡り、ロープウェー山麓駅の向いある、白蛇横山観覧所です。
ここから天然記念物「岩国のシロヘビ」の観覧室に入ります。室内飼育施設の様子です。少し離れていますが岩国市内にはもう1ヶ所観覧施設(白蛇資料館)天神白蛇観覧所が今津(天神)にあります。
岩国のシロヘビの模造です。岩国のシロヘビです。岩国のシロヘビの場合、人間の飼育下ではないにもかかわらず、遺伝により高い頻度でアルビノ(アオダイショウが白化したもの)が出現した珍しい白蛇です。その為、天然記念物に指定されています。料金箱(餌代志納100円)です。
天然記念物「岩国のシロヘビ」を見たあとに、ロープウエーで岩国城に向かいます。
岩国城ロープウエー、山頂駅の様子です。山頂駅前の広場の中央にある、からくり時計の塔です。山頂駅から錦帯橋をズームアップした様子です。
山頂駅から緩やかな坂と階段を登り岩国城へと向かいます。緩やかな坂と階段の様子。
岩国城へ到着しました。横山山頂にある岩国城(再建天守)です。日本100名城(74番)に選定されています。
岩国城ロープウエーで山麓駅へ向かいます。ロープウエー内から錦帯橋を望む。大分降りてきました。
間もなく山麓駅です。約3分の空中散歩でした。錦帯橋の復路の様子です。JR岩国駅を通るローカル線
JR山陽本線です。車内の様子。車内から見たJR岩国駅。
この後、宮島観光 嚴島神社に行きました。