旅案内 たびあん

談山神社 たんざんじんじゃ

談山神社のMyリスト追加
木造では世界唯一の十三重塔をはじめとする重要文化財「社殿群」
基本情報

鎌倉時代に成立した寺伝によると、藤原氏の祖である藤原鎌足の死後の天武天皇7年(678年)、長男で僧の定恵が唐からの帰国後に、父の墓を摂津安威の地(参照:阿武山古墳)から大和のこの地に移し、十三重塔を造立したのが発祥。

多武峰の深い木立が全山で紅葉するさまは見ごたえがあり、遠方からも多くの観光客が訪れる。

摂社の東殿(恋神社)には、藤原鎌足の妻で、万葉歌人の鏡女王(かがみのおおきみ)が祀られる。

撫でながら恋を祈願すると恋が叶うといわれている、神が宿る「むすびの岩座」はカップルなど恋愛成就を願う女性たちの間で人気がある。

住所桜井市多武峰319
桜の種類山桜、ソメイヨシノ、シダレザクラ、ウスズミ桜など約1000本
桜見ごろ4月上旬~4月中旬
紅葉の種類カエデ、サクラ
紅葉見ごろ紅葉 見頃 紅葉 カレンダー [ 紅葉時期 11月中旬~12月上旬 ]
営業時間8:30~17:00
料金拝観料大人500円・小人250円
駐車場あり(200台 無料 バス2000円)
ご利益縁結び | 良縁成就
公開サイトwww.tanzan.or.jp
問い合わせ談山神社
TEL0744-49-0001
このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。
ページトップ