高岡古城公園 たかおかこじょうこうえん
春は桜、秋は紅葉の名所。
基本情報

加賀前田家二代当主、前田利長が築いた高岡城の城跡を、明治以来公園として開放したもの。約21万平方メートルで3分の1が水濠。
園内にはソメイヨシノ、コシノヒガン、ヤマザクラなど約2700本の桜が咲き、花見の時期にはぼんぼり840個を点灯する。
市の文化・スポーツ施設が点在。
住所 | 高岡市古城 |
桜の種類 | エドヒガン、コシノヒガン、ソメイヨシノ、ヤエザクラなど約2700本 |
桜見ごろ | 4月上旬~4月中旬 |
営業時間 | (桜の見頃は4月中旬、紅葉の見頃は11月上旬~下旬) |
駐車場 | あり(無料 普通140台)バス7台駐車可 |
アクセス 公共交通 | 最寄駅 > 広小路駅(万葉線)~583m |
アクセス 車 | 最寄IC > 高岡北IC(能越自動車道)~12.022km 高岡IC(能越自動車道) |
公開サイト | www.kojyo.sakura.ne.jp |
このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。