旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

東京
23区:城北 練馬 板橋 豊島 文京 (練馬・板橋・北・豊島・文京) 23区:城東 葛飾 台東 墨田 江戸川 (足立・葛飾・荒川・台東・墨田・江東・江戸川) 23区:城南 世田谷 目黒 渋谷 港 (世田谷・目黒・渋谷・品川・大田・千代田・中央・港) 23区:城西 杉並 中野 新宿  (杉並・中野・新宿) 武蔵野[吉祥寺・調布] (武蔵野・三鷹・調布・狛江) 北多摩[立川・府中・小平・清瀬] (清瀬・東久留米・東村山・東大和・武蔵村山・西東京・小平・立川・小金井・国分寺・昭島・国立・府中) 南多摩[高尾山・八王子・稲城] (日野・多摩・稲城・町田・高尾・八王子) 西多摩[あきるの・青梅・奥多摩] (西多摩・青梅・福生・羽・あきる野・瑞穂・日の出・檜原・奥多摩) 埼玉県山梨県神奈川県
50音頭文字検索
40ページ 1185件 [ 8/40 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  • 南島定番

  •  [ 自然 | 自然地形 | 海 ]
  • 南島
  • 小笠原村父島  

    石灰岩でできている沈水カルスト地形の島。

    小笠原の最も有名な景色、「扇池」がある島。岩壁にぽっかりと開いたアーチから美しい青い波が打ち寄せる真っ白な

  •  [ 神社 | 稲荷 | 初詣スポット ]
  •  

  • 台東区松が谷2-14-1  

    福禄寿をお祀りしている神社。

    寛永19(1642)年3代将軍家光が国家の安泰と市民の安全祈願ならびに武道の練成のために、江戸浅草のこの地

  •  [ 神社 | 稲荷 ]
  •  

  • 北区岸町1-12-26  

    関東稲荷総司の古社で、平安時代中期創建。

    江戸時代には歴代将軍の祈願所となった。現在の御社殿は十一代将軍徳川家斉により新規寄進され、古典落語「王子の

  •  [ ショッピング・モール | 複合施設 ]
  • 蒲田東急プラザ
  • 大田区西蒲田7-69-1  

    東急不動産が運営する都市型ショッピングセンター。

    食品やお総菜、レディースファッション、メンズファッション、雑貨など多数のお店で充実している。地下1階および

  •  [ 公園 ]
  •  

  • 青梅市大柳町1392  

    大きく蛇行する多摩川の岸辺に造られた公園。

    青梅市の多摩川に沿った憩いの公園で、水遊びなどが楽しめる。東側の河岸には青梅市郷土博物館や国指定重要文化財

  •  [ 遊歩道 ]
  •  

  • 目黒区緑が丘3~世田谷区奥沢7  

    東急大井町線の緑が丘駅から、自由が丘駅を経て九品仏駅北までの長く延びる遊歩道。駅周辺はきれいに舗装された遊

  •  [ 神社 ]
  • 國領神社
  • 調布市国領町1-7-1  

    神木の千年乃藤は「調布八景」の一つ

    古く多摩川のほとりに鎮座していた第六天社と神明社(八雲神明社・杉森神明社)の2社(共に創建年代は不明)を合

  •  [ 寺院 ]
  • 正法寺(世田谷区)
  • 世田谷区松原5-43-30  

    京都伏見に創建された古刹。

    江戸御坊創建の一年前の元和二(1616)年、玄覚法師(開基)によって京都伏見に「伏見山正法寺」として創建さ

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 世田谷区鎌田  

    多摩川の水辺で、毎年異なるテーマで花火が打ち上げられる。今年のテーマは「夢~世田谷の空に希望の華を~」

  •  [ デート | イルミネーション | ショッピング・モール ]
  • 多摩センター
  • 多摩市市落合1  

    多摩センター

    京王線・小田急線・モノレールの駅が集まる中心地映画館・デパート・ホテル・テーマパークが一箇所に集まっていま

  •  [ 公園 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 世田谷区等々力1-22、2-37~38  

    世田谷区が昭和49年(1974)渓谷の河川と斜面地の一部を風致公園として開園

    都区内唯一の渓谷で、渓谷の斜面には、武蔵野の代表的樹木であるケヤキをはじめシラカシ、コナラ、ヤマザクラ、カ

  • 百草園

  •  [ 庭園 | 梅 ]
  • 百草園
  • 日野市百草560  

    多くの文人に親しまれてきた名園。

    多摩丘陵の一角に佇む百草園は、江戸時代の亨保年間(1716~1736年)、小田原城主大久保候の室、寿昌院殿

  •  [ 乗り物 | グルメ ]
  • 屋形船 網さだ
  • 中央区晴海3-1-1  

    選べる4つの乗船場、内容充実選べる宴会

    屋根の上のオープンデッキ、冷暖房エアコン完備、清潔な水洗トイレなど快適装備の屋形船。新しい宴会のかたちを提

  •  [ 見学 ]
  •  

  • 港区港南5-1-53  

    総合ショールームと本社工場一体化、製造工場から展示品までを見ることができる。

  •  [ 公園 | 桜 | 紅葉 ]
  • 音無親水公園の桜
  • 北区王子本町1-1-1  

    石神井川の旧流路に整備された公園

    古くからの春の桜・夏の青楓と滝あび・秋の紅葉など四季の行楽の名所。音無橋から流れる川の下流にかけて水車や東

  • 御山

  •  [ 山・登山 | 湿原・池塘 ]
  • 御山
  • 御蔵島村御山  

    三宅島、神津島、八丈島、大島などが望める。

    標高851mの山。8合目付近はミクラコザサやモンセンゴケ、サクユリなどが群生する鈴原湿原を、山頂途中に御代

  •  [ 科学館 ]
  • 気象科学館
  • 千代田区大手町1-3-4 気象庁ビル 1F  

    気象庁庁舎の1階にある気象関連の総合ミュージアム。

    気象業務をご紹介したり、災害から身を守る方法を知ることができるように、映像や機械の展示などを中心とした施設

  •  [ ショッピング・モール ]
  • 京王百貨店新宿店
  • 新宿区西新宿1-1-4  

    新宿駅西口の真上にある好立地にあるデパート。

    「新・日常生活へ」をコンセプトに、気軽に立ち寄れる生活導線上の身近な百貨店として彩のある暮らしをサポートす

  • 光厳寺

  •  [ 寺院 | 桜 ]
  •  

  • あきる野市戸倉328  

    臨済宗建長寺派鷲峯山(じゅほうさん)光厳寺は建武年間に足利尊氏が創建したと伝えられている寺。北朝の天皇・光

  • 泉岳寺定番

  •  [ 寺院 ]
  • 泉岳寺
  • 港区高輪2-11-1  

    赤穂義士(四十七士と浅野内匠頭)が眠る寺。

    慶長17年(1612年)に門庵宗関(もんなんそうかん)和尚(今川義元の孫)を拝請して徳川家康が外桜田に創立

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 台東区立一葉記念館
  • 台東区竜泉3-18-4  

    樋口一葉の文学的業績を称える記念館。

    「たけくらべ」の舞台となった竜泉(龍泉寺町)に一葉の文学業績を残すべく、「一葉協賛会」の尽力により、台東区

  •  [ 歴史的建造物 ]
  • 東京大学
  • 文京区本郷7-3-1  

    明治10(1877)年の創立以来、日本の最高学府の頂点に立つ総合大学。大学内には有名な赤門、イチョウ並木、

  •  [ 美術館・ギャラリー | デート ]
  • トリックアート美術館
  • 八王子市高尾町1786  

    家族、友人同士、カメラを片手にワイワイ、ガヤガヤ大騒ぎで楽しめる。

    エジプトの遺跡をイメージした館内で、目の錯覚を利用した面白い立体トリックアートが楽しめる。大使館協賛の為、

  •  [ 博物館・資料館 | 体験施設 ]
  • 土支田農業公園
  • 練馬区土支田3-34-26  

    農業を学んぶために開設した公園。

    農業指導員の指導により、初心者でも野菜作りが楽しめる。農業教室受講生は年に1回、区内在住者を対象に募集。農

  •  [ 寺院 | 不動 ]
  •  

  • 渋谷区本町2-44-3  

    荘厳寺(しょうごんじ)は弘法大師が開いた真言宗の寺。一般には幡ヶ谷の不動様、幡ヶ谷不動尊などで知られている

  •  [ デート | イルミネーション | ショッピング・モール ]
  • 日比谷シャンテ
  • 千代田区有楽町1-2-2  

    地下2階から3階までショップやレストランが充実している。

    東宝日比谷ビルの地下2階から地上2階と塔屋部分・シャンテビルの地下2-地下1階の一部を占めるショッピングモ

  •  [ 神社 ]
  • 物忌奈命神社
  • 神津島村41  

    島の開祖・物忌奈命を祀る社。

    島民の守護神。参道にはタブノキ、ツバキ、マキなどの樹木が生い茂る。7月31日~8月2日の例大祭では、かつお

  •  [ 体験施設 ]
  • るりいろ工房
  • 青梅市二俣尾2-738-5  

    ガラス皿などの手作り体験ができる工房。

    夢いっぱい、遊び心いっぱいのガラス工芸・創作・体験工房。色とりどりの色板ガラスを自由に使って、カラフルで美

  • 霊巌寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 江東区白河1-3-32  

    松平定信の墓がある浄土宗の寺。

    寛永元年(1624年)、雄誉霊巌上人の開山により、日本橋付近の芦原を埋め立てた霊巌島に創建された。火事に遭

  • 永隆寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 世田谷区北烏山4-17-1  

    法華宗、本尊は十界曼荼羅、木造宝塔。

    開基は利玄院日義上人で徳川家康公が囲碁の師と仰いだ上人と伝える。墓地には藤堂家などの大名の墓もあり、本堂近

1185件中[ 211 ~ 240 件] を表示
 
ページトップ