旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

南多摩[高尾山・八王子・稲城]
23区:城北 練馬 板橋 豊島 文京 (練馬・板橋・北・豊島・文京) 23区:城東 葛飾 台東 墨田 江戸川 (足立・葛飾・荒川・台東・墨田・江東・江戸川) 23区:城南 世田谷 目黒 渋谷 港 (世田谷・目黒・渋谷・品川・大田・千代田・中央・港) 23区:城西 杉並 中野 新宿  (杉並・中野・新宿) 武蔵野[吉祥寺・調布] (武蔵野・三鷹・調布・狛江) 北多摩[立川・府中・小平・清瀬] (清瀬・東久留米・東村山・東大和・武蔵村山・西東京・小平・立川・小金井・国分寺・昭島・国立・府中) 南多摩[高尾山・八王子・稲城] (日野・多摩・稲城・町田・高尾・八王子) 西多摩[あきるの・青梅・奥多摩] (西多摩・青梅・福生・羽・あきる野・瑞穂・日の出・檜原・奥多摩) 埼玉県山梨県神奈川県
50音頭文字検索
3ページ 77件 [ 1/3 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 寺院 | 珍スポット B級スポット ]
  •  

  • 稲城市矢野口2411  

    威光寺の境内にある地下霊場。威光寺は多摩八十八ヶ所霊場7番。1,500年以上前に掘られてから、1884年(

  •  [ 動物園 | デート ]
  • 多摩動物公園
  • 日野市程久保7-1-1  

    恩賜上野動物園と並び日本有数の動物園

    日野市に建設された動物園。恩賜上野動物園と並び日本有数の動物園であり、多摩動物園と呼ばれ都市公園としての名

  •  [ 寺院 | 初詣スポット | パワースポット ]
  • 高尾山薬王院
  • 八王子市高尾町2177  

    約1200年前に開山された密教の祈祷寺。

    天平16(744)年、僧行基が聖武天皇の勅命で薬師如来を安置したと伝えられる。真言宗智山派の大本山。成田山

  •  [ その他 ]
  • 百草ファーム
  • 日野市百草415  

    日野市内で唯一の酪農家で、アルティジャーノ・ジェラテリアを経営している百草ファーム。府中のサントリービール

  •  [ 乗り物 ]
  • 高尾山ケーブルカー
  • 八王子市高尾町2205  

    ケーブルカーの線路の中でも日本一の急勾配。

    高尾山の3分の2まで、高低差271mの清滝駅~高尾山駅間を6分間で登る。最も急な場所は31度18分で、ケー

  •  [ 神社 ]
  • 小野神社(多摩市)
  • 多摩市一ノ宮1丁目18-8  

    武蔵国の6神社の第一の鎮守(武蔵国一之宮)

    社殿、鳥居、隋神門、賽銭箱、神輿などには菊花紋章(十六菊の紋章)が取り付けられている。後北条氏、太田道灌ら

  •  [ 乗り物 ]
  • 高尾山リフト
  • 八王子市高尾町2205  

    2人乗り観光リフトで、スリル満点の空中散歩が楽しめる。

    全長842メートル(高低差:237m)を、山上駅まで約12分で結ぶ。山頂駅からの下りは眼下に近くの景色がす

  •  [ 公園 ]
  • ろくせぶ公園
  • 多摩市関戸2-29-10  

    ろくせぶのなかま達が遊ぶ公園。

    ろくせぶ公園には一風変わったモニュメントがあります。モニュメントは「せんとくん」作者で有名な薮内佐斗司氏、

  •  [ 公園 | 夜景 ]
  •  

  • 多摩市連光寺6 丁目19  

    多摩市で最も高い場所にある天王森公園。同じ敷地内には明治天皇御野立所跡の碑や八坂神社がひっそりと佇んでいる

  •  [ テーマパーク・遊園地 | 博物館・資料館 ]
  • 京王れーるランド
  • 日野市程久保3丁目36−39  

    京王電鉄の電車・バス展示施設

    多摩動物公園駅に隣接する車両・バスなどの展示施設。屋外には実物の鉄道車両が展示され外周には子供に人気の高い

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 日野市平山6丁目  

    平山季重を祀った季重神社。

    平家物語で有名な“一ノ谷の合戦”で活躍した武将・平山季重を祭った神社。古くは日奉(ひまつり)明神社と呼ばれ

  •  [ 見学 | その他 ]
  • トッパンメディアプリンテック東京日野工場
  • 日野市旭が丘3-1-8  

    昭和63(1988)年にスタートした朝日新聞の印刷工場。

    工場2階のイベントルームで新聞ができるまでのDVDを見ていただいた後、工場内の見学コース(要予約)を巡り、

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 八王子温泉 やすらぎの湯
  • 八王子市中町2-1  

    JR八王子駅北口の一等地に立つグランド東京ビル内にある。地下1500mから湧出した温泉は、源泉温度38.2

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 多摩市南野2-13  

    2棟の古い民家はどちらも昭和56年(1981年)に移築・復元されたもの。

    一本杉公園内にある古民家。旧有山家は江戸時代18世紀前半の建物で、市指定文化財として保護・保存すると共に展

  •  [ 美術館・ギャラリー | デート ]
  • トリックアート美術館
  • 八王子市高尾町1786  

    家族、友人同士、カメラを片手にワイワイ、ガヤガヤ大騒ぎで楽しめる。

    エジプトの遺跡をイメージした館内で、目の錯覚を利用した面白い立体トリックアートが楽しめる。大使館協賛の為、

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 日野オートプラザ
  • 八王子市みなみ野5-28-5 日野自動車21世紀センター  

    時代を支えてきたトラックとバスの歴史を紹介。

    日野の前身の「東京瓦斯電気工業」時代の貴重な写真や最新型のトラックなども展示される。日野ルノー,コンテッサ

  • 飯島屋

  •  [ グルメ | 特産 ]
  • 飯島屋
  • 八王子市高尾町2477  

    とろろを使ったメニューが味わえるそば店。

  • 絹の道

  •  [ 歴史街道 ]
  •  

  • 八王子市鑓水  

    幕末から明治にかけて、八王子から横浜へ生糸を運んだ道。

    大塚山公園付近は、林の中を昔ながらの峠道が通っている。鑓水[やりみず]商人の屋敷跡には絹の道資料館(料金:

  •  [ 日の出 | 山・登山 | 紅葉 | パワースポット ]
  • 高尾山(八王子市)
  • 八王子市高尾町  

    [ 紅葉時期 11月中旬~11月下旬 ]

    東京を代表するハイキングコース

    高尾山は、昭和25年に「都立高尾陣馬自然公園」42年には「明治の森高尾国定公園」に指定。標高は599mで、

  •  [ デート | イルミネーション | ショッピング・モール ]
  • グランベリーモール
  • 町田市鶴間3-4-1  

    東急田園都市線南町田駅前にある大型ショッピングモール。

    フードマーケットや飲食店、インテリア・生活雑貨などの生活用品を扱うショップ、ファッション・スポーツウェアな

  • 橋詰亭

  •  [ グルメ | 特産 ]
  • 橋詰亭
  • 八王子市高尾町2476  

    高尾山の入口表参道一番手前の右手にあり、明治45年創業でとろろソバはおいしいと評判。

  • 天狗焼

  •  [ スイーツ | 特産 ]
  • 天狗焼
  • 八王子市高尾町2179  

    高尾山スミカ売店で販売している高尾山名物「天狗焼」。

    回りは「カリッ」中は「モチモチ」とした生地は香ばしく、中身は甘さ控えめの黒豆あん。はなまるマーケットでも紹

  •  [ 道の駅 ]
  • 八王子滝山 道の駅
  • 八王子市滝山町1丁目592-2  

    施設内には、地元農家の方々が生産した新鮮な農産物や畜産物などを販売している農産物直売所があり好評。

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • ロテン・ガーデン
  • 町田市相原町358  

    関東最大級のスケールが自慢広々とした露天風呂を満喫

    国道16号(旧道)沿いにある温泉施設。浴室は、伝統的な和テイストの「左楽」と、和モダンな「右楽」と呼ばれる

  •  [ テーマパーク・遊園地 | デート ]
  • サンリオピューロランド
  • 多摩市落合1-31  

    おなじみのサンリオキャラクターが勢揃いの全天候型エンターテイメントパーク。

    趣向を凝らしたライブショーや人気キャラクターのアトラクションなど、場内には丸一日たっぷり楽しめる仕掛けが満

  •  [ 桜 | 梅 | 紅葉 ]
  •  

  • 多摩市連光寺5-15  

    [ 紅葉時期 11月中旬~12月上旬 ]

    多摩ニュータウンに位置する丘陵地の公園

    明治時代、天皇が夏には多摩川で鮎漁、冬にはウサギ狩りに訪れたところ。明治天皇の行幸を記念して、1930(昭

  •  [ 公園 | アウトドア ]
  • 野津田公園
  • 町田市野津田町2035  

    身近にスポーツ、レクリエーションを楽しむことができる総合公園。

    400メートルトラックを備えた陸上競技場、砂入り人工芝テニスコート3面、サッカーやゲートボール等ができる上

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 町田市立国際版画美術館
  • 町田市原町田4-28-1  

    奈良時代から現代まで、約19000点にのぼる版画コレクション

    国内外の版画作品を収集、展示している版画専門の美術館。収蔵作品は約1万9000点におよぶ。インターネット上

  •  [ デート | ショッピング・モール ]
  • 三井アウトレットパーク 多摩南大沢
  • 八王子市南大沢1-600  

    ブランド・セレクトショップから選りすぐりのハイクオリティな商品をアウトレット価格で提供。

    東京最大111のショップが並ぶアウトレットパーク。南仏プロヴァンスをイメージした祝祭の丘で幅広く、充実した

77件中[ 1 ~ 30 件] を表示
 
ページトップ