温泉地・日帰り温泉 一覧
-
温泉地 [日帰り温泉]
- [ 浸かる | シネマ・劇場・ホール ]
-
江津市有福温泉町711
『大蛇[おろち]』など、石見神楽の中から3演目を選び、約1時間に簡略化して上演。
しっとりした情緒が漂う温泉街の小さな演芸場で、勇壮な石見神楽が毎週土曜に上演されている。地元の有福温泉神楽
-
た 玉造温泉
- [ 温泉地 ]
-
松江市玉湯町玉造
宍道湖湖畔から2kmほど玉湯川を遡った場所に湧き出る温泉。
宍道湖の南方に湧出し、玉湯川に沿って大小の旅館やホテルが立ち並ぶ山陰を代表する古湯。古代、勾玉が造られてい
-
ご 御前湯
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
江津市有福温泉町710
1300年の歴史をもつ古湯・有福温泉にある共同浴場。かつて津和野藩や浜田藩の藩主が利用したといわれる福の湯
-
み 美保関温泉
- [ 温泉地 ]
-
松江市美保関町福浦
えびす様の総本山美保神社の膝元にやわらかく良質な湯が湧く
雄大な日本海の大パノラマを一望できるロケーションにある。景色が美しい美保湾に面して湧き、湯は無色透明で、や
-
さ 鷺の湯温泉
- [ 温泉地 ]
-
安来市古川町
歴代藩主も御殿湯として愛用していた薬効に定評があるいで湯
昔、白鷺が傷を癒していたことからこの名がついたと伝えられ、湯量豊富な源泉を掛け流しで利用。薬効高いと評判で
-
ま 松江しんじ湖温泉
- [ 温泉地 ]
-
松江市千鳥町、末次本町ほか
風情豊かな水の都松江に湧く。宍道湖畔の近代的な温泉街
松江市街地の一角、宍道湖畔に湧く。開湯は昭和47(1972)年、和風旅館の風情ある近代的な宿が大半で、客室
- [ 浸かる ]
-
松江市中原町
一畑電車の松江しんじ湖温泉駅前にある足湯。松江しんじ湖温泉の源泉かけ流しの湯を使い人々の憩いの場として利用
-
ふ 不老温泉
- [ 温泉地 ]
-
出雲市大社町修理免
出雲大社のお告げによって湧き出したという伝説の湯
出雲大社の門前町、大鳥居近くの堀川の河畔に湧く。湯は、皮膚病や婦人病などに効果があるという。出雲大社や日御
-
あ 有福温泉
- [ 温泉地 ]
-
江津市有福温泉町
素朴でノスタルジックな趣を楽しむ
1360年前の発見という古湯。なだらかな山の斜面に、ひな段状に宿が立ち並び、細い石段道が続く。美人の湯とさ
-
み 美又温泉
- [ 温泉地 ]
-
浜田市金城町追原
明治時代には浜田連隊の療養所も置かれた、療養・保養向きの温泉
家古屋川の清流沿いの静かな温泉。開湯は慶応元(1865)年。日露戦争当時は浜田連隊の療養所も置かれ、湯治場
-
あ 旭温泉
- [ 温泉地 ]
-
浜田市旭町木田
夏の海水浴、冬のスキーと、アウトドア派の拠点となる温泉
中国山地に湧く温泉は、やわらかい肌ざわりが特徴。夏はホタルの乱舞、冬は一面の雪景色が広がる温泉地は四季折々
- [ 温泉地 ]
-
出雲市斐川町学頭
神話に起源をもつ人気の美人湯
和歌山の龍神温泉、群馬の川中温泉と並び、日本三美人の湯の一つに数えられるなめらかな温泉。ホウ酸の含有量豊富
-
き きまち温泉
- [ 温泉地 ]
-
松江市宍道町上来待
独特の風情が漂う庭園風呂は、湯来石と向原石を組み上げたもの
宍道湖の南岸から少し山あいに入った場所に湧く温泉。一軒宿「きまち温泉」の湯来石と向原石を組み上げた庭園風呂
-
え えんや温泉
- [ 温泉地 ]
-
出雲市塩冶有原町
希少な高張性の温泉は、さっぱりとした肌ざわりで体がより温まる
出雲市の街中に湧く。温泉のなかでも希少な高張性で、温泉成分が皮膚から体内に吸収されやすいという特徴がよろこ
-
か 風の国温泉
- [ 温泉地 ]
-
江津市桜江町長谷
体験工房やスポーツ施設で憩うレジャー型の温泉
約33haの広大な敷地に、スポーツ、文化施設など、多彩な施設がそろう「風の国」の中にある温泉。標高230m
-
お 大谷温泉
- [ 温泉地 ]
-
益田市大谷町
四季の風情が楽しめる山峡の秘湯。ホタルとカジカで知られる里
ケガをした山猿が見つけた秘湯として知られる。新鮮な酸素を供給して血行を促し、老廃物を排出することによって、
- [ 浸かる | 体験施設 | 宿泊 | アウトドア | バーベキュー ]
-
江津市桜江町長谷2696
自然に包まれた小高い丘に広がるレクリエーションゾーン。ホテル、レストラン、特産品ショップがある「ホテル風の
-
ひ 東日登温泉
- [ 温泉地 ]
-
雲南市木次町木次
8種類の浴槽があり楽しめる。年中利用できる温泉プールもそろう
オロチをイメージした石風呂、檜の香り漂う木風呂に、それぞれ8種類の浴槽がある。遠赤ハーブサウナ、天然水を利
-
た 多伎いちじく温泉
- [ 温泉地 ]
-
出雲市多伎町久村
源泉掛け流し。冷え性やリウマチに効果がある
地下1300mから湧く湯はミネラル成分が豊富に含まれ、冷え性やリウマチなどに効果がある。源泉掛け流しで、ナ
-
は 波多温泉
- [ 温泉地 ]
-
雲南市掛合町波多小原地内
疲労回復に効果。心も体も癒される
波多温泉満壽の湯が開いた温泉。泉質はカルシウム・ナトリウム・硫酸塩泉で、神経痛や疲労回復、筋肉痛などに効果
-
ひ 広瀬温泉
- [ 温泉地 ]
-
安来市広瀬町富田
月山のふもとに湧く温泉地で風情ある広瀬の町並みを眺める
島根県の東に位置し、町の中央には清流富田川が流れる歴史ある城下町。絣が特産品。また、月山富田城跡を中心に数
-
ゆ 温泉津海岸
- [ 浸かる | 自然 | 海 | 釣り ]
-
大田市温泉津町温泉津
温泉地として有名な温泉津の海岸は、美しいリアス式海岸の景勝地
湾口から日本海に出る付近には、美しいリアス式海岸の点在する島々や岩壁に砕ける荒波の風景が広がっている。また
-
た 立久恵峡温泉
- [ 温泉地 ]
-
出雲市乙立町
移り変わる四季が見ごとな山峡の秘湯
週末の行楽地として人気の渓谷に湧く温泉。神戸川沿いにそそり立つ奇岩、柱岩は「山陰の耶馬渓」とも呼ばれるほど
-
む むいかいち温泉
- [ 温泉地 ]
-
鹿足郡吉賀町有飯
山を見ながら鳥の声が聞ける岩造りの丸い露天風呂で癒されよう
山を眺めながら入浴できる、岩造りの丸い露天風呂は鳥の声も聞こえ、自然を満喫する野趣あふれる温泉。水着着用の
-
お 小田温泉
- [ 温泉地 ]
-
出雲市多伎町小田
すべてが手作りの個性派一軒宿。小田川のほとりに湧く小さな温泉
JR小田駅から700m、国道9号からも近く交通至便。温泉旅館は大正年間創業の一軒宿。現在の建物は昭和後期の
-
ゆ 夢ランドしらさぎ
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
安来市古川町835
その昔白鷺が足の傷を癒したという伝説がある鷺の湯温泉。その鷺の湯温泉の湯を利用した温泉保養施設。サウナ、露
-
こ 講武堀部温泉
- [ 温泉地 ]
-
松江市鹿島町北講武
島根半島の田園地帯の温泉施設、開放的な露天風呂
島根半島の田園地帯に湧き、周辺の山々にちなんで名付けられた浴室をもつ日帰り温泉施設がある。四季の自然を満喫
-
か 上津井温泉
- [ 温泉地 ]
-
江津市松川町上津井
鮎釣りが魅力の江の川のほとり、山間にある素朴ないで湯
「しまね海洋館アクアス」がある江津市の中央を流れる江の川の支流、上津井川の河畔に湧き出る温泉。静かな田園風
-
ち 千原温泉
- [ 温泉地 ]
-
邑智郡美郷町千原
木枠で囲ったシンプルな浴槽。黄土色の湯が湧きだしている
江ノ川支流の千原川沿いにある温泉。源泉の湧き出し口の土を掘り、木枠で囲っただけのシンプルな浴槽からは、天然
-
や 八雲温泉
- [ 温泉地 ]
-
松江市八雲町熊野
スサノオを祀る熊野大社に隣接、好評のクアハウスはすべて自噴泉
八雲町は出雲文化発祥の地として知られる。出雲神話で八岐の大蛇を退治したスサノオノミコトゆかりの地で、「ゆう