旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

大分
大分市 (大分) 湯布院・別府 (別府・野田・堀田・亀川浜田・鉄輪・明礬・浜脇・観海寺・由布・庄内・湯布院・湯布院町塚原・湯布院町湯平) 臼杵・佐伯 (佐伯・臼杵・津久見) 奥豊後・竹田 (竹田・竹田市竹田・久住・久住町有氏・久住町久住・直入・豊後大野) 国東半島 (国東・国見・豊後高田・城前・東国東・姫島・速見・日出・杵築・山香・猪尾) 中津・耶馬溪・宇佐 (中津・耶馬溪・宇佐) 日田・天ケ瀬・九重 (日田・日田市隈・天瀬・玖珠・九重・九重町町田・九重町湯坪・九重町菅原・九重町田野・九酔渓・筌の口・玖珠) 福岡県熊本県宮崎県
50音頭文字検索
17ページ 499件 [ 5/17 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ ショッピング・モール ]
  • 売店鍵屋
  • 由布市湯布院町川上2633-1  

    上質な自家製食品や雑貨が満載のショップ。亀の井別荘らしい洗練された商品構成で、ワンランク上のみやげ選びには

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 玖珠郡九重町田野  

    くじゅう連山のすそ野に湧く温泉

    くじゅう連山のすそ野に湧く温泉で、明治初期から山の湯として知られてきた。昔は地元の人々の薬湯として親しまれ

  • 三俣山

  •  [ 自然 | 山・登山 ]
  •  

  • 竹田市久住町  

    山頂はミヤマキリシマの群落で覆われて美しい。

    どこから見ても3つの峰が見えることからこの名があるが、実際には、本峰、南峰、北峰、西峰の4つの主要峰からな

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 臼杵市深田793  

    国宝「臼杵石仏」の裏手に位置する美術博物館。

    江戸時代、臼杵藩五万石を治めた臼杵藩主稲葉家伝世の諸道具と藤原~平安時代に造られたと云われる国宝臼杵石仏の

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 玖珠郡九重町大字田野1427-1  

    九重連山の北麓、筌の口[うけのくち]温泉にある創業1902年(明治35)の老舗宿。鳴子川の河畔にあり、男女

  • 涌蓋山

  •  [ 自然 | 山・登山 ]
  •  

  • 玖珠郡九重町  

    九重連山の東側に連なる山で別名玖珠富士の名もある。

    九重連山の北西にやや離れて位置する独立峰で、標高は1,499.5m。その山容が秀麗で均整の取れた円錐形の美

  •  [ 植物園 | 公園 ]
  • わんわん花みち園
  • 中津市三光森山63  

    花、動物、人とのふれあいの国。

    園内では約40種140頭の犬を飼育し、ふれあうことができる。愛犬と同伴で入園もできる。散策路に沿って、椿や

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 由布市湯布院町川上鳥越1266-8  

    館内全体がアートで、オブジェやクラフトなどその時々のテーマの作品を展示

    館長の石山進さんが収集したダリ、ルオー、タピエスなどの作品が鑑賞できる。はめ込み式の木のオモチャ(写真)や

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 岩下コレクション
  • 由布市湯布院町川北645-6  

    オーナーが収集した大衆文化財のコレクションを展示。

    30数年かけて数十万点、総重量1000トンに及ぶ大衆文化財や社会遺産を収集展示。2階には世界各国から取り寄

  •  [ アウトドア ]
  •  

  • 日田市源栄町4830-3  

    広場には清らかな多嘉良川の水が湧いている。

    緑豊かな敷地に工芸工房、食事処、休憩所、モニュメントが点在。小野川のほとりにある園は、ウォータースライダー

  •  [ 自然 | 体験施設 ]
  •  

  • 竹田市久住町久住4004-56  

    酪農工場の見学や乳しぼり、乗馬体験など、「見て、学んで、遊ぶ」ふれあい牧場

    「ゴールデンミルク」と称されるガンジー牛約60頭を飼育。牛舎の見学や搾乳体験ができ、搾りたての牛乳を使った

  •  [ 歴史 ]
  •  

  • 竹田市竹田殿町2044  

    凝灰岩壁をノミでくりぬいて造った礼拝堂。

    殿町武家屋敷の裏手に、岸壁をくりぬいてつくられた礼拝堂。幅、奥行きは3m、高さ3.5mほどで、外国人宣教師

  •  [ 歴史的建造物 | 歴史 ]
  •  

  • 杵築市杵築  

    日本唯一のサンドイッチ型城下町。

    南北の高台に武士が住み、その谷あいに商人が住んだ段差のある日本唯一の「サンドイッチ型城下町」。酢屋の坂をは

  •  [ 特産 ]
  • きつき衆楽観
  • 杵築市杵築398-1  

    大衆演劇を中心に、ミニコンサートなどを催しています。

    大正期の酒蔵を改装した観光交流センター。九州を拠点に活動している劇団の大衆演劇をメインに、館内には地元特産

  •  [ ショッピング・モール ]
  •  

  • 由布市湯布院町川上1524-1  

    湯布院名物ぷりんどら。営業時間:9:00~18:00年中無休お勧め情報ふんわり甘いどら焼きと特製のカスター

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 玖珠郡玖珠町森995-1  

    久留島武彦の貴重な遺品や、日本童話祭の資料、森藩時代の近世資料、旧森町の商家の絵ビラを展示

    久留島藩に残された多くの資料と「日本のアンデルセン」とたたえられ童話を日本中の子どもたちにかたりつづけた久

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 薫長酒蔵資料館
  • 日田市豆田町6-31  

    文政9年(1826)に建てられた木造2階建ての蔵を利用した資料館。

    江戸時代に建てられた酒蔵に、三尺桶、試桶など古い酒造道具を展示しています。試飲コーナーがあり、好みのお酒を

  •  [ 植物園 | アウトドア ]
  •  

  • 竹田市久住町有氏1868  

    九州では珍しいベゴニアの植物園。

    ハウス内には、南米アンデス山脈原産の「球根ベゴニア」を中心にバラ・カーネーション・椿のような咲き方の色鮮や

  • 桜滝

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 日田市天瀬町桜竹  

    絹のように流れ落ちる落水は一見の価値あり。

    四季を通じて楽しめる滝で、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色がすばらしい。五馬高原から湧き出る清流が、まるです

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 玖珠郡九重町湯坪瀬の本  

    すがすがしい瀬の本高原に湧くやわらかな肌ざわりの湯

    瀬の本高原にある複合リゾート施設「COCOVILLAGE」に湧く温泉。離れ形式のモダンな宿「界阿蘇」やスパ

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 竹田市竹田ほか  

    名曲『荒城の月』で知られる竹田市に湧く温泉

    城下町竹田市に湧く温泉。宿は、竹田市街が一望できる高台にある「竹田茶寮」のみ。湧き水を利用した手づくり豆腐

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 二階堂美術館
  • 速見郡日出町大字川崎837-6  

    土蔵をイメージした建物。

    二階堂酒造が代々収集してきた美術品を公開する場として始まった日本画専門の美術館。現在の全収蔵数は700点余

  •  [ 歴史街道 | 歴史 ]
  •  

  • 日田市市ノ瀬町  

    日田から中津へ向う途中で山越えをするために整備された石畳の坂道。

    天領時代に日田と豊前中津を結んでいた、かつての幹線で別名「石坂石畳道」。一部に石畳道が残り、文化庁「歴史の

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 別府市美術館
  • 別府市上人ケ浜町1-1  

    九州で最初に設置された公立美術館。

    大分県出身の福田平八郎[ふくだへいはちろう]や梅原龍三郎[うめはらりゅうさぶろう]など巨匠の収蔵品も多く、

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 別府海浜砂湯
  • 別府市上人ケ浜  

    別府湾を見渡す上人ケ浜公園の砂浜の一角にあり、温泉熱42度に温められた天然の砂湯。

    専用の浴衣を着て寝転ぶと「砂掛けさん」が砂をかけてくれる。のんびりと会話を楽しみ、砂からあがったあとの爽快

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  •  

  • 国東市国東町富来857  

    八坂社(富来神社)は開運の神社といわれています。

    本殿の裏にある開運運玉唐獅子像の抱く「運玉」をさわると、宝くじ運や子孫繁栄にご利益があるといわれる。「開運

  •  [ 体験施設 ]
  •  

  • 由布市湯布院町川上1018-7  

    蛍工房のロクロ・陶芸体験並びに紅花染め体験は、終了気軽に立ち寄れるろくろ体験工房。スタッフの指導付きで、ろ

  • ゆふふ

  •  [ グルメ | スイーツ ]
  • ゆふふ
  • 由布市湯布院町川北2-1  

    由布院駅前のカフェ『Cake&CafeBarゆふふ』。

    シンプルな中に卵本来の味わいが広がる「たまごロール」、情報誌でグランプリを受賞した「チーズケーキ」、新鮮な

  •  [ 公園 | 紅葉 | 庭園 ]
  • 用作公園
  • 豊後大野市朝地町上尾塚  

    殿様や文人墨客が来遊した、いにしえの避暑地「用作公園」

    江戸時代、竹田の岡藩主が家老の中川平右衛門長伸に下賜された別荘地。四方を500本を越す紅葉樹に囲まれ、凹地

  •  [ 見学 ]
  • 安心院葡萄酒工房
  • 宇佐市安心院町下毛798  

    芳醇なワインを醸すワイナリー。

    緑あふれる園内には醸造場、貯蔵庫、ブドウ畑、試飲ショップなどがあり、醸造工程や栽培中のブドウの見学はもちろ

499件中[ 121 ~ 150 件] を表示
 
ページトップ