黒岳 くろだけ
九重連山の山で標高は1,587m。
基本情報
前岳、天狗岩、高塚山などの峰からなる鐘状の火山で、最高地点は高塚山にある。くじゅう連山で唯一、落葉広葉樹に覆われ、夏は深緑、秋は紅葉が移ろう。一帯は日本の自然百選・水源の森百選に数えられる。南側の竹田市などから見ると、仰向けになったおたふくの面のように見えることから、お多福山とも呼ばれる。
ミヤマキリシマをはじめとする高山植物が多く見られるほか、国の天然記念物であるイヌワシの生息地の南限とされている。
山麓の男池湧水群は、名水百選にも選ばれいて、周辺には、ヒメボタルやミスジチョウ等の希少な昆虫類が生息している。
住所 | 竹田市久住町 |
駐車場 | あり(無料) 男池園地の駐車場利用 |
アクセス 公共交通 | JR久大本線天神山駅からタクシーで40分、男池から高塚山山頂まで徒歩3時間20分 |
このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。