神社・寺院・歴史 一覧
-
延岡・高千穂
-
あ 天岩戸神社
- [ 神社 | パワースポット ]
-
西臼杵郡高千穂町岩戸1073-1
天岩戸神話の舞台となった場所
祭神は皇祖天照皇大神(あまてらすすめおおみかみ)で、東本宮と西本宮からなります。東本宮には杉の根本から湧き
-
じ 浄専寺のしだれ桜
- [ 寺院 | 桜 ]
-
西臼杵郡五ヶ瀬町三ヶ所8701
浄専寺は江戸初期(1615年)の建立といわれる古寺。春に満開の花をつける樹齢およそ300年のしだれ桜があり
-
あ 荒立神社
- [ 神社 | パワースポット ]
-
西臼杵郡高千穂町三田井宮尾野667
天孫降臨の神話に出てくる猿田彦命(さるたひこのみこと)と、天照大神が岩戸から出てくるのを願って踊った神様、
-
と トンネルの駅
- [ 歴史的建造物 | 見学 ]
-
西臼杵郡高千穂町下野赤石2221-2
旧国鉄による九州横断鉄道の未開通のまま残されたトンネルを、地元の神楽酒造が焼酎の原酒貯蔵庫として利用、一般
-
や 八戸観音滝
- [ 観音 | 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
西臼杵郡日之影町八戸
2月の大祭では名物のだるまも売られ、多くの人でにぎわう。
落差45mの滝。滝の左岸に巨大な洞窟があり、その中に祀られている3体(聖観世音菩薩像・如意輪観世音菩薩・子
-
た 高千穂神社
- [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
-
西臼杵郡高千穂町三田井1037
創建は1900年ほど前と伝わる古社。
高千穂18郷88社の総社として信仰を集め、広い神域に老樹に囲まれて本殿、拝殿、神楽殿などが建つ。鉄製の狛犬
-
く くし触神社
- [ 神社 ]
-
西臼杵郡高千穂町三田井1037
瓊瓊杵尊が降り立ったといわれるくしふる岳の麓にある神社。本殿(高千穂町の有形文化財)は三間社流造銅板葺で、
-
さ 三ヶ所神社
- [ 神社 | 花 ]
-
西臼杵郡五ヶ瀬町三ヶ所8736
昌泰年間(898~901)に創建され、1818年に社殿が改築された旧郷社。4月から5月ころ12000本シャ
-
い 石神神社
- [ 神社 ]
-
西臼杵郡高千穂町岩戸8463
1674年(延宝2)古記録には牛神大明神(ウシガミダイミョウジン)とあり、十社大明神(現高千穂神社)の使牛
- [ 城 | 公園 | 自然 | 花 ]
-
延岡市東本小路178
延岡城の跡地を整備してつくられた公園。周辺に自生しているヤブツバキ群は、日本三大ヤブツバキ群の一つ。花色は
-
あ 秋元神社
- [ 神社 | パワースポット ]
-
西臼杵郡高千穂町向山水の口
建磐龍命(たていわたつのみこと)が諸塚大白山中腹に創建し、1683年現在地に創立したと伝えられる。1873
-
え 英国館
- [ 歴史的建造物 ]
-
西臼杵郡日之影町見立出羽
大正末期、英国人のハンス・ハンターが建てたクラブハウス。日本建築と西洋建築を融合させた建物。館内には、鉱山
-
い 石垣の村
- [ 歴史 ]
-
西臼杵郡日之影町戸川
ひっそりとたたずむ戸数7戸の集落。
日之影川沿いの山間に、宅地や田畑、石蔵、防風垣など集落全体が石垣でできていて『石垣の村』と言われています。
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
西臼杵郡高千穂町三田井1515
高千穂町の遺跡や伝説に関する資料など1万点を展示。旧石器時代から近代までの歴史、古代から伝わる夜神楽・方言
-
か 神楽の館
- [ 歴史的建造物 | 体験施設 ]
-
西臼杵郡高千穂町岩戸93
隣町の日之影町から明治3(1870)年築の農家を移築再生した民宿で、そうめん流し、竹とんぼづくりなど子供向