観光スポット 一覧
- [ 神社 | 初詣スポット ]
-
京都市上京区堀川通一条上ル
平安時代、6代の天皇に天文陰陽博士として仕えた安倍晴明を祀る。本殿の北には、井戸「晴明井」があり、ここから
-
だ 大仙院
- [ 寺院 | 庭園 ]
-
京都市北区紫野大徳寺町54-1
臨済宗の大徳寺内にある塔頭寺院。
大徳寺の塔頭。庭園は室町時代の傑作とされる枯山水。水墨画のような静かな迫力が感じられる庭。漬け物の「たくあ
-
だ 大徳寺
- [ 寺院 ]
-
京都市北区紫野大徳寺町
京都でも有数の規模を有する禅宗寺院。
鎌倉時代末期に大燈国師が小院を創建。15世紀に一休禅師が復興した臨済宗大徳寺派の大本山。本坊および塔頭寺院
-
な 南陽院
- [ 寺院 ]
-
京都市左京区南禅寺福地町33
南禅寺の塔頭の一つ。
南禅寺南門の側にある。一般公開はしていない。
-
な 成相寺
- [ 寺院 | パワースポット ]
-
宮津市成相寺339
境内から日本三景のひとつ天橋立が一望できる。
成相山の中腹にある西国三十三所第28番札所。本尊には美人観音で名高い聖観世音菩薩を祀る。真向ノ竜、底なし池
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
京都市左京区岡崎最勝寺町6-3 細見美術館内
日本の美術工芸を網羅したコレクションを有することで知られる美術館。最上階には茶室があり、菓子やお茶のいただ
-
ほ 本能寺
- [ 寺院 ]
-
京都市中京区寺町通御池下ル
織田信長が明智光秀に討たれた「本能寺の変」で知られる。
本応寺という寺号で、室町時代の1415年(応永22年)京都油小路高辻と五条坊門の間に、日隆によって創建され
-
ほ 法然院
- [ 寺院 ]
-
京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町30
法然上人ゆかりの寺。
阿弥陀如来を本尊とし、境内に本堂、経蔵、書院、鐘楼などが立つ。墓地には谷崎潤一郎など著名人の墓がある。
-
ま 舞鶴引揚記念館
- [ 博物館・資料館 ]
-
舞鶴市平 引揚記念公園内
引揚記念公園内にある記念館。
記念館では引揚に関する多くの遺品や資料を展示。
-
み 壬生寺
- [ 寺院 | 初詣スポット ]
-
京都市中京区坊城通仏光寺上ル壬生梛ノ宮町31
園城寺(三井寺)の僧快賢が、991年(正暦2年)に自身の母のために建立したと伝わる。中世に寺を再興した円覚
-
あ 嵐山東公園
- [ 公園 ]
-
京都市西京区嵐山
季節ごとに表情を変える美しい公園。
嵐山公園中ノ島地区から、下流にある松尾橋にかけて、河川敷一帯に広がる公園。
-
京都市右京区嵯峨中ノ島町、嵯峨天竜寺町ほか
京都きっての景勝地である嵐山。
愛宕神社に至る愛宕街道には、600mほどの間に約50戸の伝統的な民家が建ち並ぶ。鳥居本の町並みは重要伝統的
-
い イノブン四条本店
- [ ショッピング・モール ]
-
京都市下京区御旅町26
生活雑貨専門のデパートのような豊富な品揃え。独特のなごみ感があり、永く使えるお気に入りが見つかると人気。お
-
う 宇治上神社
- [ 神社 ]
-
宇治市山田59
古都京都の文化財」として世界文化遺産に登録。
菟道稚郎子のほか応神天皇と仁徳天皇を祀っている。境内には国宝の本殿と拝殿があり、本殿は奈良文化財研究所や宇
-
お 大内峠一字観公園
- [ 公園 | 展望台 | 峠 | 桜 | 紅葉 | アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
与謝郡与謝野町弓木坂尻3211
標高166mの高台から天橋立が横一文字に眺められ、「大内峠の一字観」として有名。展望デッキのある見晴らしの
-
か 賀茂川 半木の道
- [ 桜 | 遊歩道 ]
-
京都市左京区下鴨半木町
北大路通りから北上し、北山通りまで続く鴨川畔の散策路。
紅枝垂桜(べにしだれざくら)の見頃は遅く、4月中頃から下旬にかけて美しい。桜のシーズンはライトアップされる
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
京都市左京区北白川地蔵谷1-125
ラジウム含有量は関西1位を誇る。
比叡山山麓の裏山の花崗岩の割れ目より湧き出す源泉は、全国有数の天然ラジウム鉱泉。内湯や開閉式の半露天風呂に
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
京都市左京区下鴨北園町1-72
蜷川明・岸子夫妻のコレクションを展示。
ギリシアのオリジナル彫刻、ローマ時代の彫刻、ギリシアの壷絵などを展示。
- [ 博物館・資料館 ]
-
京都市東山区東大路五条上ル
清水焼の魅力を広く知らせるための情報発信施設。
近代的な建物の中は、若手陶芸家の新作を中心に展示するほか、名工作家の作品も楽しめる。
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
京都市北区平野上柳町26-3
京都を代表する日本画家堂本印象の作品を展示する。
印象の代表作を含め、約2200点の美術品を収蔵している。
-
き 清水坂(京都市)
- [ 道・通り・街 ]
-
京都市東山区清水
東大路通から清水寺へと続く参道。とくに産寧坂との合流点から清水寺へ至る道の両側には、清水焼や京焼、漬物など
- [ 寺院 ]
-
京都市中京区六角通東洞院西入堂之前町
聖徳太子の建立と伝わる古寺。
正式名は紫雲山頂法寺。本堂の形から六角堂と呼ばれる。仏前への供花がのちに池坊代々の執行によって華道へと発展
-
す 朱雀門跡
- [ 歴史 ]
-
京都市中京区千本通押小路上ル東
平安京大内裏の南中央にあった、宮城(大内裏)の12の門の中でも象徴する宮門の跡地。門は七間五戸の重層、入母
-
せ 誓願寺
- [ 寺院 ]
-
京都市中京区新京極通三条下ル桜之町453
浄土宗西山深草派の総本山。
天智天皇6年(667年)天智天皇が奈良に創建したと伝わる寺。本尊は阿弥陀如来、依拠の経典は浄土三部経。説教
-
た 滝口寺
- [ 寺院 ]
-
京都市右京区嵯峨亀山町10-4
鎌倉時代創建の三宝寺の跡地に、法然の弟子念仏房良鎮が開創した浄土宗の寺。堂内に『平家物語』で知られる滝口入
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町 ジェイアール京都伊勢丹 7F隣接
京都駅ビル7階にある美術館。
JR京都駅ビル内、ジェイアール京都伊勢丹7階と大階段に隣接したフロアにある企画展専門の美術館。古典から現代
-
ま 萬福寺(宇治市)
- [ 寺院 | 初詣スポット ]
-
宇治市五ヶ庄三番割34
普茶料理が味わえる。
黄檗宗の大本山。寛文元(1661)年に明の禅僧、隠元が中国の黄檗山萬福寺を手本に建立した寺。建物や仏像の様
-
み 美山神田の水
- [ 名水 ]
-
南丹市美山町島神田
日本の原風景ともいえる茅葺民家が残る、美山に湧出するミネラルをたっぷり含んだ名水。
- [ 道の駅 ]
-
亀岡市余部町宝久保1-1
-
あ 化野念仏寺
- [ 寺院 | 珍スポット ]
-
京都市右京区嵯峨鳥居本化野町17
洛北の蓮台野と並ぶ平安時代以来の墓地で、風葬の地として知られる。
約1200年前、風葬の地だった化野に葬られた無縁仏を弘法大師空海が五智山如来寺を建てて供養したのが始まり。