大徳寺 だいとくじ
京都でも有数の規模を有する禅宗寺院。
基本情報
鎌倉時代末期に大燈国師が小院を創建。15世紀に一休禅師が復興した臨済宗大徳寺派の大本山。
本坊および塔頭寺院には、建造物、庭園、障壁画、茶道具、中国伝来の書画など、多くの文化財を伝えている。
国宝の方丈、唐門、重要文化財の法堂、勅使門など数多く塔頭が立ち並ぶ。
住所 | 京都市北区紫野大徳寺町 |
営業時間 | 9:00~16:30(公開塔頭により異なる) |
料金 | 無料(公開塔頭により異なる) |
休業日 | 無休 |
アクセス 公共交通 | JR京都駅から市バス206系統千本通北大路バスターミナル行きで約30分、大徳寺前下車すぐ 最寄駅 > 北大路駅(京都市交通局) |
このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。