本能寺 ほんのうじ
織田信長が明智光秀に討たれた「本能寺の変」で知られる。
基本情報
本応寺という寺号で、室町時代の1415年(応永22年)京都油小路高辻と五条坊門の間に、日隆によって創建された。
創建以来、兵乱や火事などで7度の再建を繰り返した寺。
境内には、本能寺の変で自刃した織田信長をしのぶ廟所が立っている。大寶殿では寺宝を展示。
住所 | 京都市中京区寺町通御池下ル |
営業時間 | 6:00~17:00、大寶殿は10:00~16:00 |
料金 | 大寶殿 大人500円、中・高校生300円、小学生250円 (本能寺会館利用者は大人300円、修学旅行生は200円) |
休業日 | 無休(大寶殿は不定休、年末年始休) |
駐車場 | あり(有料) 30分200円 |
アクセス 公共交通 | 地下鉄京都市役所前駅からすぐ 最寄駅 > 京都市役所前駅(京都市交通局) |
アクセス 車 | 最寄IC > 上鳥羽IC(阪神高速8号京都線) 京都東IC(名神高速道路) |
TEL | 075-231-5335 |
このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。