旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

神奈川
横浜市 (横浜・鶴見・神奈川・西・中・南・港南・保土ケ谷・旭・磯子・金沢・港北・緑・青葉・都筑・戸塚・栄・泉・瀬谷) 川崎市 (川崎・川崎・幸・中原・高津・宮前・多摩・麻生) 三浦半島・横須賀 (横須賀・逗子・三浦・三浦・葉山) 鎌倉・江の島 (鎌倉・藤沢・江の島) 湘南エリア (平塚・茅ヶ崎・高座・寒川・中・大磯・二宮) 県央エリア (相模原市緑・相模原市中央・相模原市南・座間・大和・綾瀬・海老名・厚木・七沢・飯山・伊勢原・秦野・愛甲・愛川・清川) 足柄上エリア (南足柄・足柄上・中井・大井・松田・山北・開成) 箱根・湯河原・小田原 (小田原・足柄下・箱根・箱根町箱根・元箱根・底倉・二ノ平・湯本・強羅・小涌谷・木賀・塔之澤・芦之湯・仙石原・大平台・宮ノ下・湯の花高原・湯河原・真鶴) 東京都山梨県静岡県千葉県
50音頭文字検索
33ページ 987件 [ 15/33 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  • 山の神

  •  [ 歴史 | パワースポット ]
  •  

  • 足柄下郡真鶴町真鶴  

    お山の神さんとして親しまれている神社。

    山神社は樹齢300年のクロマツを御神体とし、特に漁業関係者から「お山の神さん」として崇敬されています。もと

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 横浜市中区山手町76-1  

    猫をテーマとした私営の美術館。

    住宅地の中にある一軒家に設けられた小規模な美術館で、藤田嗣治や朝倉摂など国内外の作家による絵画や工芸品など

  •  [ 自然 ]
  • 横浜自然観察の森
  • 横浜市栄区上郷町1562-1  

    自然観察や環境教育を行う施設。

    1986年に開園、園内は、ミズキの道・コナラの道・タンポポの道・ウグイスの道の4つの観察コースに沿い、四季

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 足柄下郡箱根町芦之湯  

    鎌倉時代に開湯した温泉郷で「箱根七湯」のひとつ。

    駒ヶ岳の麓にある閑静な温泉地で、江戸時代には文人墨客、そして長逗留の湯治客でにぎわいを見せた。今でもその当

  •  [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  • ウェルキャンプ
  • 足柄上郡山北町中川868  

    広大な敷地は、ゾーンにより森林サイトや河畔サイトに分かれている。大自然の中の露天風呂は人気。

  •  [ 公園 | イルミネーション ]
  • 亀ヶ岡広場
  • 藤沢市江の島2-4-15  

    島の頂上辺りのガーデンパーラー隣にある、広さ約2500平方メートルの広場。景色の良い場所で、江の島シーキャ

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 公園 | 桜 ]
  •  

  • 横浜市西区紅葉ヶ丘57  

    園内には横浜開港に関わった井伊直弼の銅像が立つ。

    横浜みなとみらい21を見下ろす高台にあり、幕末の大老井伊直弼の銅像がある。井伊家所有の土地を大正3(191

  •  [ 特産 ]
  • 鎌倉彫会館
  • 鎌倉市小町2-15-13  

    1968年に鎌倉彫会館、1977年には鎌倉彫資料館が設立され、多くの人々の勉強の場として広くその門戸が開か

  •  [ 美術館・ギャラリー | 珍スポット B級スポット ]
  • 箱根武士の里美術館
  • 足柄下郡箱根町仙石原817-580  

    鎧や甲冑、刀剣等のコレクションを集めた美術館

    室町時代から江戸時代末期にかけての甲冑武具、大名道具、浮世絵、美人画、蒔絵、茶道具など収蔵品のなかから常時

  •  [ 寺院 ]
  • 宝金剛寺
  • 小田原市国府津2038  

    弘法大師の十大弟子の一人杲隣大徳の開山と伝えられる寺。

    子供を守る地蔵菩薩を本尊とする。妹君の子(安徳天皇)の安産を祈願するため、平重盛が参拝したという歴史を持つ

  •  [ 自然 | 展望台 ]
  •  

  • 秦野市蓑毛1087  

    四季折々の植物や野鳥観察を楽める。

    自然とふれあえる憩いの場として、秦野の雑木林を観察路などで整備。晴れた日には相模湾までを眺望できる展望台も

  •  [ 庭園 ]
  • 横浜バラクラ イングリッシュガーデン
  • 横浜市西区西平沼町6-1 tvk ecom park  

    広さ2000坪の広大な敷地は、英国人スペシャリストに依る4つのコンセプトガーデンとナチュラルガーデンから構

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 足柄下郡箱根町箱根  

    湖に映る逆さ富士と歴史的遺産を味わう

    昭和41年(1966)に湯ノ花沢温泉から引き湯をした比較的新しい温泉地。湖畔から望む富士の景観が素晴らしい

  •  [ その他 ]
  • 足裏健康館
  • 横浜市中区山下町186 馮ビル 2F  

    70年以上続く鍼灸院の3代目が足つぼを導入。希望に合わせて3種類の強さの異なる足つぼマッサージのスタイルを

  •  [ 果物狩り ]
  • あかざと園
  • 伊勢原市善波497  

    10月上旬から12月上旬まで、相模平野を一望できる場所でみかん狩りが楽しめる。

  •  [ 城 | 公園 | 桜 ]
  • 荒井城址公園
  • 足柄下郡真鶴町真鶴1789  

    源義家に従って活躍した荒井実継の居城跡

    永保3年(1083)年の後三年の役で源義家に従い活躍した荒井実継の居城。周囲約2kmの緑に囲まれ公園で、芝

  •  [ 歴史 | 自然 | 湖・沼・池 | 心霊・不思議・廃墟 ]
  • お玉ヶ池
  • 足柄下郡箱根町元箱根110  

    お玉ヶ池と呼んで少女の霊(れい)を慰めた。

    1702年、関所破りの罪で少女が処刑され、その首を洗ったとされる池。この池の名前の由来となった少女お玉は、

  •  [ 動物園 | 公園 | 桜 ]
  •  

  • 川崎市幸区南加瀬1-2-1  

    ヤマシマウマやレッサーパンダなど62種類、約400点がいる動物園。

    自然もたくさん残る、四季を感じながら楽しめる動物園。公園のある加瀬山には古墳群がある。ソメイヨシノなど40

  •  [ 公園 ]
  • グランモール公園
  • 横浜市西区みなとみらい3  

    横浜みなとみらいの中央地区を約700メートルにわたって南北に貫く近隣公園。

    公園は幅25メートル、ランドマークプラザとクイーンズスクエアの中間部分にあたるヨーヨー広場からGENTOY

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • ザ・プリンス箱根 箱根湖畔の湯
  • 足柄下郡箱根町元箱根144  

    箱根の観光名所、芦ノ湖畔に立つザ・プリンス箱根内にある日帰り客歓迎の温泉施設。お勧め情報芦ノ湖を目前に望む

  • 収玄寺

  •  [ 寺院 | 花 ]
  • 収玄寺
  • 鎌倉市長谷2-15-12  

    四条金吾邸址(収玄寺)

    江戸時代後期の文政年間(1818年−1829年)に日蓮の信者であった鎌倉時代の武士四条頼基(四条金吾)の邸

  •  [ グルメ ]
  • 玉子茶屋
  • 足柄下郡箱根町仙石原1251  

    大涌谷自然深勝路の途中、閻魔台のそばにある店。

    1個食べれば寿命が7年延びるといわれる、名物の黒タマゴは5個入り500円。9時30分~16時30分。無休お

  •  [ 寺院 | 花 ]
  • 大雄山最乗寺 参道のアジサイ
  • 南足柄市大雄町1157 大雄山最乗寺  

    樹齢500年以上といわれる見事な杉並木の参道は「大雄山あじさい参道」とも呼ばれ、参道の仁王門より三門まで約

  •  [ 道・通り・街 ]
  • 中華街大通り
  • 横浜市中区山下町  

    山下町交番から横浜中華街・善隣門(中華街のシンボル)に伸びる中華街のメインストリート。中華街大通りと平行し

  •  [ 遊歩道 | ハイキング ]
  •  

  • 足柄下郡箱根町湯本~須雲川~畑宿~甘酒茶屋~元箱根  

    江戸時代には東京と京都を結ぶ道として多くの旅人たちが通った東海道。かつての名残をそのまま残している箱根旧街

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 厚木市七沢  

    美人の湯で知られ、美肌効果抜群の温泉はぬるぬるつるつるの強アルカリ泉。

    七沢温泉、広沢寺温泉、かぶと湯温泉などの総称。山裾の斜面に旅館が建ち並ぶ閑静な温泉郷。近くには村中山観音寺

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 鎌倉市梶原5-9-1 葛原岡神社境内  

    葛原岡神社から銭洗弁財天方面に向かって右手の林の中に、高さ約1mの宝篋印塔が立つ。

    後醍醐天皇の命により日野俊基は倒幕計画を企てた首謀者として捕えられ、1332年(元弘2)にこの地で処刑され

  •  [ 公園 ]
  •  

  • 横須賀市久里浜7-14  

    ペリー提督(日本を開国に導いた)の久里浜上陸を記念して造られた公園。

    園内には記念碑やペリー記念館が建っている。毎年7月には久里浜ペリー祭も催されている。

987件中[ 421 ~ 450 件] を表示
 
ページトップ