観光スポット 一覧

- [ 寺院 ]
-
鉾田市鳥栖1013
親鸞聖人手植えの菩提樹と伝える古刹
平城天皇の勅願寺として創建され、親鸞聖人が植えたという菩提樹なども伝わる古刹。親鸞聖人が鹿島神宮参詣の際に
-
や 山方水魚館
- [ 博物館・資料館 | 水族館 | 見学 ]
-
常陸大宮市山方535
珍しい淡水魚専門の水族館。
渓流を表現した大型水槽や置水槽のほか、魚などに直接触れられるタッチ水槽は子どもたちに大人気。天然記念物に指
-
あ あすなろの里
- [ 動物園 | 公園 | アウトドア | 釣り ]
-
常総市大塚戸町310
菅生沼のほとり、鳥獣保護区の指定地区。ふれあい動物園、水族館、バーベキューが楽しめる憩いの森、釣り堀、キャ
-
い 泉神社
- [ 神社 | パワースポット ]
-
日立市水木町2丁目22-1
天速玉姫命(あめのはやたまひめのみこと)を祀る日立地方でもっとも古い神社。社殿のある境内から、青く透き通っ
-
い 磯部桜川公園
- [ 公園 | 桜 ]
-
桜川市磯部740-2
謡曲「桜川」の舞台として知られる。
古くから桜の名所として知られ、世阿弥の謡曲「桜川」の舞台にもなっている。国指定名勝及び天然記念物の山桜を含
-
い 茨城県植物園
- [ 植物園 | 公園 | 庭園 | 花 ]
-
那珂市戸4589
約12万平方mの敷地に約600種類、約5万本もの植物が植栽されている。
約600種5万本の植物が咲き誇る。噴水のある沈床園、回遊式庭園の岩石園、ツバキ園、バラ園などがあり、散策が
- [ 寺院 | 見学 ]
-
笠間市稲田469
「稲田御坊」の名前で親しまれている稲田禅房西念寺は、浄土真宗発祥の地
浄土真宗発祥の地で、親鸞聖人の関東布教の拠点。越後流刑を終えた聖人が、40~60歳まで恵信尼公や子どもたち
-
う 牛久大仏
- [ 寺院 | パワースポット | 珍スポット B級スポット ]
-
牛久市久野町2083
牛久だいぶつは世界一の大きさ
ブロンズ(青銅)製大仏立像で、全高120m(像高100m、台座20m)あり、立像の高さは世界で3番目でブロ
- [ ゴルフ場 ]
-
笠間市南吉原890
青木功、樋口久子の2人が設計したアメリカンスタイルのコース。コース内の高低差がアウト8m、イン4mニュー5
- [ 花 | 体験施設 ]
-
かすみがうら市深谷3719-1
あじさい館は、福祉館・公民館・図書館の3つの機能をもった複合施設
6haの広い敷地はアジサイ、サツキなど緑で覆われている。複数の施設が点在し、公民館、図書館、福祉館などがあ
-
か 観光帆曳船
- [ 自然 | 湖・沼・池 | アウトドア ]
-
土浦市川口2
野鳥の群の中、霞ヶ浦をゆく船
明治時代に考案された漁船で、昭和40年ごろまで霞ヶ浦で活躍し、現在は観光用として運航。帆曳き漁は大きくいう
-
か かみね公園
- [ 公園 | 自然 | 桜 ]
-
日立市宮田町5-2-22
一日中楽しめるレジャー総合公園
茨城県日立市にある公園。昭和32年開園以来、動物園・ゆうえんち・レジャーランドをはじめ、一年中泳げる日立市
- [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
北茨城市華川町花園454
首都圏から約2時間、花園渓谷は茨城県立自然公園に指定される数少ない新緑・紅葉の名所で、キャンプ場はその川沿
- [ 公園 ]
-
笠間市平町
水と緑と花に囲まれたさわやか満載の空間
高さ23mの展望台からは、北山公園はもちろん、友部地区内や水戸市街が一望できます。
-
く 国神神社
- [ 神社 ]
-
潮来市上戸1551
大己貴命(おおむなちのみこと)と少名彦名命(すくなひこなのみこと)を祭る国神神社
茨城県では珍しい、上戸伝統の獅子舞を奉納している神社。獅子舞は県の無形民俗文化財で、太鼓を腰につけた姿のひ
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
常陸大宮市長倉407-2
那珂川の清流と背景の御前山の美しさから「関東の嵐山」ともよばれる御前山地区。ここは、のどかな山里の高台に開
- [ ゴルフ場 ]
-
笠間市小原2811
60周年を記念して、2023年1月より18ホールへ.。総距離6500ヤード、より戦略的なコースに生まれ変わ
-
さ 佐白山 観世音寺
- [ 寺院 | 観音 ]
-
笠間市笠間1056-1
坂東33観音霊場の23番札所にあたる普門宗の古刹。
佐伯観音の名でも親しまれている。境内には木造千手観音像や金銅仏十一面千手観音像など、県指定文化財が多数ある
- [ ゴルフ場 ]
-
日立市小木津町771-1
18ホールがそれぞれ手造りの趣きをかもしだし、太平洋を望む景観美が素晴らしいコース。スコアメイクの要点は設
- [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
東茨城郡城里町上入野4384
藤井川ダム上流の丘流地にある。オートキャンプ場はもちろん、カラフルでさまざまなタイプが揃うバンガロー、キャ
-
し 宍戸藩陣屋表門
- [ 歴史的建造物 | 桜 ]
-
笠間市土師622-3
水戸藩の支藩宍戸家の陣屋表門であるこの門は、明治の廃城で現在地に移築。正面の冠木には、宍戸家の家紋である角
-
じ 十王パノラマ公園
- [ 公園 | 展望台 | 桜 ]
-
日立市十王町友部1085-6
十王ダムを見下ろす高台にある公園で、UFO型展望台からは阿武隈山系の山々や、太平洋など360度のパノラマが
緑豊かな自然公園。高さ約20mの展望台からは太平洋が見渡せる。長さ約40mのローラーすべり台や斜面を利用し
- [ ゴルフ場 ]
-
行方市小牧1006-9
造成前の自然林が多く残っている丘陵コース。距離は短めだがハザードの巧みな配置により戦略性を高めている。各ホ
-
せ 千波湖
- [ 公園 | 自然 | 湖・沼・池 | 桜 | アウトドア | 遊歩道 ]
-
水戸市千波町
桜並木の遊歩道に囲まれた周囲約3kmの湖。
偕楽園に隣接する、ひょうたん形をした湖。湖畔を1周する散策コース、湖に面した千波公園にはD51やアスレチッ
-
せ 千波公園
- [ 公園 | 桜 | 湖・沼・池 | アウトドア ]
-
水戸市千波町 2509−1
水戸っぽお気に入りのスポット
周囲約3kmのひょうたん形をした千波湖に面する公園。ボート遊びや湖畔を囲む桜並木の散策、ジョギング、サイク
- [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
久慈郡大子町矢田15-1
奥久慈の山々を眺望する場内は芝生で、フラットで開放感あふれるサイトだ。キャンプ場内では温泉施設のふれあいの
- [ ゴルフ場 ]
-
つくばみらい市高岡830-2
アウトコースは全体的に見るとフェアウェイは広いがラフと松林は要注意。特に松林に打ち込むとリカバリーが難しい
- [ 自然 | 湖・沼・池 | 遊歩道 ]
-
桜川市真壁町椎尾3200-4
霞ヶ浦用水事業で誕生した人工の湖・筑紫湖。その東側に広がる8haの自然森が「ふるさとの森」だ。「茨城県の森
-
と 鷲子山上神社
- [ 神社 | パワースポット ]
-
常陸大宮市鷲子3622
運気上昇・金運の福徳・パワースポット
栃木と茨城の両県にまたがる、山上の珍しい神社。大鳥居の中央が県境という、全国でもめずらしい神社。樹齢100
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
ひたちなか市和田町(那珂湊漁港)
各種スターマインなどが打ち上がる花火大会。なかでも、水中スターマインは、海から光の花が咲いたように見え、そ