観光スポット 一覧
-
み 御勢大霊石神社
- [ 神社 | 見学 ]
-
小郡市大保1033
「延喜式」にも名を記す古社。社前に「史蹟仲哀天皇殯葬伝説地」と刻んだ石碑が立つ。久留米城主の有馬氏が本殿と
- [ ゴルフ場 ]
-
嘉穂郡桂川町吉隈120
ゆるやかな起伏があり、フェアウェイは幅が広いが距離が長く難しい。アウトは広々としたフェアウェイに大胆に打て
- [ 自然 | ホタル ]
-
直方市上頓野・畑
上頓野(元取川、近津川、尺岳川付近)、畑(福地川付近)で見られる。観賞できる種類はゲンジボタルとヘイケボタ
-
か 梶原二朗窯
- [ 特産 | その他 ]
-
朝倉郡東峰村小石原807
飛び鉋などの伝統技法を守りつつ、四季折々の草花を絵付した繊細なデザインの作品を手がける。
- [ 寺院 | 初詣スポット | 見学 ]
-
太宰府市観世音寺5-6-1
746年(天平18)、天智天皇が母・斉明天皇の冥福を祈って建立。
筑前朝倉宮で没した斉明天皇を追悼するため、天智天皇の発願によって建てられた。80年もの歳月を費やし、完成時
-
く 黒崎公園のツツジ
- [ 公園 | 桜 | 花 ]
-
大牟田市岬2386
なだらかな丘陵地にある緑豊かな公園で、眼下には有明海や干拓が広がっている。
約2500本の紅白のツツジが咲く。見ごろは5月頃、春は桜の名所となる。
-
く 久留米百年公園
- [ 公園 | 花 | 見学 | アウトドア | 体験施設 ]
-
久留米市百年公園2432-1
久留米市制100年を記念して筑後川沿いに造られた市民公園。
4月には、とりどりのクルメツツジが咲き誇る花の名所。例年4月5日から5月5日には「久留米つつじまつり」、冬
-
は 博多歴史館
- [ 歴史 | 博物館・資料館 | 見学 ]
-
福岡市博多区上川端町1-41
御神徳は古来「不老長寿」「商売繁盛」のお櫛田さまとして信仰が篤い。
櫛田神社の境内にあり、博多の歴史や文化に関する史料や櫛田神社の社宝などを展示。博多祇園山笠の期間のみ市内各
-
ば 梅岳寺
- [ 寺院 | 自然 | 山・登山 ]
-
糟屋郡新宮町立花口1275
足利義満の時代に創立したもので、当初は花谷山神宮寺と言われていた。
もとは花谷山神宮寺と称していたが、立花城主の立花道雪が母親をここに埋葬し、その法名をとって立花山梅岳寺に改
-
ふ 福岡市海づり公園
- [ 自然 | 海 | アウトドア ]
-
福岡市西区大字小田
海上沖386mのT字型釣り桟橋となっており、初心者にはスタッフがアドバイスをしてくれる。
売店でエサと仕掛けの販売や竿のレンタル300円もあるので、手ぶらでフィッシングが楽しめる。釣堀ではみやげ用
- [ 見学 | 体験施設 ]
-
八女市本町2-123-2
色紙やはがき作りも体験できる
八女伝統工芸館に併設。八女手すき和紙の制作工程が見学できる。館内では名刺やハガキの手づくり体験コーナーを設
-
わ 和風旅館鹿島本館
- [ 宿泊 ]
-
福岡市博多区冷泉町3-11
博多の総鎮守、櫛田神社の参道にある和風旅館。
博多の街中にありながら、大正浪漫溢れる建物は、福岡市で初めて国の登録有形文化財として認定されている。お勧め
-
き 旧数山家住宅
- [ 歴史的建造物 | 見学 ]
-
田川郡添田町津野1788
江戸時代の上層に属したと考えられる農家、寄棟造り茅茸の直家。
添田町から英彦山へ向かう旧参道筋の集落にある農家。天保13(1842)年築の寄棟、茅葺き屋根の直屋で当時の
-
き 旧伊藤伝右衛門邸
- [ 歴史的建造物 ]
-
飯塚市幸袋300
筑豊の炭鉱王と言われた伊藤伝右衛門の旧宅を一般公開。
1911(明治44)年に50歳の伊藤伝右衛門が、25歳年下の柳原�Y子(あきこ/歌人・柳原白
- [ 花 | 見学 ]
-
久留米市山本町耳納1875-1
世界15カ国・地域より収集したつつじ1500品種、20000本を一堂に鑑賞することができる
クルメアザレアの名称で世界的に知られる久留米ツツジを中心に、樹齢400年以上のキリシマツツジは必見。世界1
-
し 志賀海神社
- [ 神社 | パワースポット ]
-
福岡市東区志賀島877
全国の綿津見神社の総本宮(海神の総本社)。龍の都とも呼ばれ、伊邪那岐命の禊祓によって出生した底津綿津見神(
-
て 寺町
- [ 寺院 ]
-
久留米市寺町
江戸時代に久留米城下防衛の一環として、有馬豊氏が城の東南部に26の寺院を集めた地域。
現在も徳雲寺、善福寺、妙正寺など17の寺院が集まっている。寺院には、久留米絣の発案者・井上伝、久留米ツツジ
- [ 宿泊 ]
-
福岡市博多区豊2-3-66
大分・由布院温泉と佐賀・武雄温泉の2つの温泉を同時に楽しめる。お勧め情報ツイン6,300円/1名
-
ふ 不老水
- [ 名水 ]
-
福岡市東区香椎3-8
不老長寿の霊泉である。環境庁「名水百選」認定。
香椎宮に湧く霊泉。名水百選。武内宿禰が仲哀天皇、神巧皇后の供をして香椎の地に滞在したときに掘りあてたもので
- [ 博物館・資料館 ]
-
福岡市中央区天神1-15-30
国の重要文化財に指定
1909年(明治42)、日本生命保険株式会社九州支店の社屋として建てられた赤レンガの建物。東京駅を設計した
-
ほ ほたると石橋の館
- [ 博物館・資料館 ]
-
八女市上陽町北川内589-2
「石橋」と「ほたる」をテーマに星野川の河畔にOPENした施設。
「ほたると石橋の里」と呼ばれる八女市上陽町の歴史と文化に親しめる施設。ホタルと石橋をテーマとする展示館、特
-
み 御笠の湯
- [ 温泉地 ]
-
福岡市博多区冷泉町
博多のど真ん中で楽しめる温泉
「天然温泉御笠の湯ドーミーイン博多祇園」は、敷地内に温泉が湧くホテル。この湯を湯船に満たした男女別の大浴場
-
あ アミュプラザ小倉
- [ ショッピング・モール ]
-
北九州市小倉北区浅野1-1-1 JR小倉駅ビル
JR小倉駅ビルのショッピングセンター。カフェやレストランは列車の待ち時間に利用でき、「おみやげ売場」には北
-
あ 現人神社
- [ 神社 ]
-
筑紫郡那珂川町仲3-7-8
わが国で最も古い神社の一つ
神功皇后が海を渡って戦いに行く際に、航海と水の神様が皇后の前に姿をあらわし、船を守りながら目的地まで導いた
- [ 博物館・資料館 | 見学 ]
-
大牟田市岬町6-23
長い間日本の産業を支えてきた石炭をテーマに、人間とエネルギー、地球環境を考える施設。
日本の近代化を支えた石炭産業の歴史やエネルギーとしての活用など、人と石炭との関わりと技術を紹介。実物の炭鉱
-
お 大野城いこいの森
- [ 自然 | アウトドア | キャンプ場 ]
-
大野城市牛頸481-1
牛頚ダム周辺につくられた大規模なレクリエーションゾーン。中央公園、キャンプ場、スポーツ公園などの施設が整う
-
か 竈門神社
- [ 神社 | 桜 | 花 | 紅葉 | デート | パワースポット ]
-
太宰府市内山883
[ 紅葉時期 11月中旬~11月下旬 ]
縁結びの神社としても有名。
大宰府政庁を構築する際の鬼門よけとして造営されたのがはじまり。宝満山の山頂に上宮、山麓に下宮が鎮座し、縁結
- [ 博物館・資料館 | 見学 | 体験施設 ]
-
福岡市中央区薬院4-13-55
2014年(平成26年)3月3日に閉館社会教育施設として設置された総合的なエネルギー専門展示館。「科学を育
-
朝倉郡東峰村小石原、小石原鼓
1669年が起源とされる小石原焼。
東峰村には、約50軒以上の窯元があり、ほとんどの窯元で工房見学ができる。
-
た 高田濃施山公園
- [ 公園 | アウトドア | 体験施設 ]
-
みやま市高田町下楠田480
東濃施古墳を中心にヤフードームより広い複合公園。まるでちょっとした遊園地のような公園
東濃施古墳を中心とした複合公園。親水性のあるアーチ橋をシンボルに、キャンプ場、パットゴルフ場、花見広場、各