橿原神宮 かしはらじんぐう
基本情報
橿原神宮創建の民間有志の請願に感銘を受けた明治天皇により、明治23年(1890年)4月2日に官幣大社として創建された。
本殿は京都御所の内待所、文華殿は織田家の藩邸を移築したもので、いずれも国の重要文化財。
勅使参向のもと紀元祭が行われる2月11日(建国記念の日)や、神武天皇祭および奉祝行事「春の神武祭」が行われる4月3日にも多くの参拝者が訪れる。秋季大祭では午前10時から内拝殿にて祭典が行われ、午前11時には拝殿前にて民謡踊りの奉納がある。
住所 | 橿原市久米町934 |
三が日の参拝者数 | 約90万人 |
営業時間 | 6:30~17:00(時期により変動あり) |
料金 | 拝観料 無料 宝物館 大人300円、中・高・大学生200円 (20名以上の団体は割引あり) |
休業日 | 無休 |
駐車場 | あり(800台 有料 1回500円、正月は臨時駐車場含め1700台駐車可能) |
アクセス 公共交通 | 近鉄橿原線橿原神宮前駅から徒歩5分 最寄駅 > 橿原神宮西口駅(近鉄) |
アクセス 車 | 南阪奈道路葛城ICから大和高田バイパスを経由し、県道161号を橿原神宮方面へ9km 最寄IC > 葛城IC(南阪奈道路) 新庄IC(南阪奈道路) |
公開サイト | kashiharajingu.or.jp |
TEL | 0744-22-3271 |
このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。