宝泉院 ほうせんいん
天台宗の三門跡寺院の1つ。
基本情報
宝泉院 表門<>五葉の松<>額縁庭園<><><>
大原寺(勝林院)の僧坊の一つとして、1012年(長和2年)に創建。
一枚の絵画のように観賞する盤桓園(額縁庭園)・鶴亀庭園など、多くの見どころがある。
樹齢700年の「五葉の松」も人気。
住所 | 京都市左京区大原勝林院町187 |
営業時間 | 9:00~16:45(閉門17:00) |
料金 | 大人800円、中高生700円、小学生600円(抹茶・菓子付) |
休業日 | 無休 |
アクセス 公共交通 | JR京都駅から京都バス17・18系統大原行きで1時間、終点下車、徒歩15分 |
公開サイト | www.hosenin.net |
TEL | 075-744-2409 |
このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。
レポート
2013年7月18日(木)宝泉院へ行ってきました。
見どころは近江富士をかたどった天然記念物の「五葉の松」と客殿から見える柱と柱との間の風景「額縁庭園」、伏見城の戦いで鳥居元忠や家臣らが自刃した建物の血痕の残る床板を供養ために京都などの寺の天井に貼られた「血天井」などです。
額縁庭園は「さあ、京都いこう」のCMでも使われていました。
宝泉院 表門。五葉の松。近江富士をかたどった天然記念物の五葉の松。
ゴヨウマツの説明板。旧玄関前の法然上人衣掛けの石。鶴亀庭園。池の形が鶴、築山が亀、山茶花の 古木を蓬莱山とみる名園。
囲炉裏の部屋。盤桓園(ばんかんえん)南方の五葉の松。お抹茶、オリジナルのお菓子(若狭屋手作りの和菓子)。
客殿の風景。樹齢700年といわれる「巨大五葉松」を客殿から望む。
五葉の松を客殿奥から柱を額に収め眺めた様子。斜め方向から柱と柱の空間を額に見たててた額縁の庭園。竹林を楽しめる。
理智不二(りちふに)と命名された珍しい二連式の水琴窟。血天井。豊臣の大軍と戦い伏見城 中で自刃した床板を天井にして祀り、供養しているそうです。箸置きなどのお土産もありました。
宝楽園(岩石と白い砂を中心に作られた宇宙をイメージした斬新な庭)。宝楽園。
付近にある観光レポート
三千院庭園
自然の傾斜を巧みに使った聚碧園と有清園の池泉回遊式庭園がある。
寂光院
平清盛の娘、建礼門院が尼僧となり余生を送った寺。
貴船神社 (京都市)
日本全国に約450社ある貴船神社の総本社。