旅案内 たびあん

八坂神社(京都市) やさかじんじゃ

 神社 定番スポット
八坂神社(京都市)のMyリスト追加
全国に3000社ある祇園社の総本社。
基本情報
八坂神社(京都市)

京都を代表する八坂神社。「祇園さん」の名で親しまれている。

大晦日の22:00過頃から元旦早朝にかけて、神社に続く四条通が歩行者天国となり、「をけら詣り」や初詣客で賑わう。三が日には例年約100万人が訪れる。

八坂神社を総本社とし、素戔嗚尊(スサノオ)を祭神とする神社が、日本全国に約3000社あるとされる。

7月の祇園祭(祇園会)で知られる。

住所京都市東山区祇園町北側625
アクセス
公共交通
京阪電気鉄道京阪本線「祇園四条駅」より東へ5分ほど。
最寄駅 >  祇園四条駅(京阪)~721m
アクセス 車名神高速京都東ICから7km20分
最寄IC > 上鳥羽IC(阪神高速8号京都線)~5.54km  京都東IC(名神高速道路) 
ご利益厄除け | 学業成就 | 縁結び | 商売繁盛 | 開運招福
ご朱印
御朱印帳
御朱印を頂く場所
授与所
頂ける御朱印の種類
11種類及び限定朱印(青龍・御霊会・恵方・三社詣朱印色)4種類
初穂料・寸志:500円(手書きおよび限定朱印)300円(台紙)
御朱印
公開サイトwww.yasaka-jinja.or.jp
TEL075-561-6155
八坂神社(京都市) 2
このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。

レポート

2017年6月18日(日)八坂神社へ行ってきました。

7月の祇園祭(祇園会)で知られ、京都五社のひとつ八坂神社。厄除け・疫病退散にご利益があるパワースポットと言われています。

東大路通(祇園)の西楼門(八坂神社のシンボル)から参拝に向かいます。

  • 東大路通(祇園)と西楼門
  • 西楼門
  • 境内の様子

疫病除けの神(蘇民将来)を祀る摂社・疫神社。疫神社説明版。末社・太田社、祭神は「猿田彦神(さるたひこ の かみ)」「天鈿女命(あめ の うずめ の みこと、天宇受売命)」。

  • 疫神社
  • 疫神社説明版
  • 太田社

末社・蛭子神社、「えべっさん」の原点。舞殿:毎夜、提灯に灯る。祇園の雰囲気を醸してくれます。

  • 蛭子神社
  • 舞殿

本殿、現在の建物は江戸時代前期の1654年(承応6年)に、徳川4代将軍・家綱により再建されたもの。境内から見た南楼門。

  • 本殿
  • 南楼門

ページトップ