旅案内 たびあん

川越氷川神社 かわごえひかわじんじゃ

川越氷川神社のMyリスト追加
太田道灌以来、川越の総鎮守とされ歴代川越藩主の篤い崇敬を受けた。
基本情報
川越氷川神社

「縁結び」「家庭円満」の神様を祀る。『境内の小石を持ち帰り大切にすると良縁に恵まれる』との言い伝えがあり、巫女が奉製する「縁結び玉」を1日20体無料で頒布している。

関東三大まつりで国の重要無形民俗文化財である川越祭り(川越氷川祭)は氷川神社の例大祭である。 敷地内に、結婚式場である氷川会館がある。

川越市内に氷川神社は当社を含めて14社ある。

住所川越市宮下町2-11-3
営業時間9:00~17:00
駐車場あり(無料)250台
アクセス
公共交通
西武新宿線本川越駅から東武バス埼玉医大・川越運動公園方面行きで7分(東武線・JR川越駅からは10分)、宮下町下車、徒歩5分
最寄駅 >  本川越駅(西武鉄道)~2.079km
アクセス 車関越自動車道川越ICから国道16号にてさいたま市方面に向かう。川越ICより車で約20分。
最寄IC > 川越IC(関越自動車道)~7.598km  坂戸IC(圏央道) 
ご利益就職成就 | 縁結び | 夫婦円満 | 家内安全
ご朱印
御朱印帳
御朱印を頂ける時間
9:00~17:00
御朱印の紙をいただく形。元日から節分までの間は、期間限定で開運雲菱印の御朱印あり。
御朱印
公開サイトwww.kawagoehikawa.jp/#/shoukai
TEL049-224-0589
このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。

レポート

2017年10月14日(土)氷川神社の例大祭の川越祭りへ。

山車曳行を中心とした川越まつりに行ってきました。山車の舞台上での囃子の演奏がありお祭り気分を盛り上げます。沢山の屋台・出店があり、散策も楽しい。蔵造りの町並みや時の鐘がある一番街商店街を観光しながら祭りを堪能!

本川越に到着。今にも降りそうだったが・・何とか大丈夫そう

駅前には沢山の露天が出ています。

  • 駅前
  • 駅前露天
  • 山車1

家光の提灯。

あちらこちらで囃子がきこえてくる。

  • 家光 山車
  • 囃子
  • 商店

お面 値段はピンキリです。

  • お面
  • お面2
  • お面3

囃子。

  • 囃子
  • 出店
  • ステンドグラス店

二重鉾の最上部にはご神体である人形を飾りつけてあります。道灌の山車 (連雀町)

  • 道灌の山車
  • 道灌の山車2
  • 道灌の山車3

福禄寿を祀る「蓮馨寺」入口付近。

  • 蓮馨寺
  • 着物
  • お面4

蔵の街並み

  • 蔵の街並み
  • 埼玉りそな銀行
  • 山車2

山車と埼玉りそな銀行川越支店。

  • 山車と埼玉りそな銀行
  • 山車と埼玉りそな銀行1
  • 幸町 山車
  • 幸町 山車2

夜の蔵の街・・・電球ソーダ。

  • 蔵の街
  • 蔵の街2
  • 電球ソーダ

時の鐘付近の様子。

  • 時の鐘
  • 幸町 山車3
  • 時の鐘と山車

電球ソーダ、熊野神社。

  • 電球ソーダ点灯
  • 熊野神社

ご神体の人形・・。納曽利の山車 (南通町)

  • ご神体の人形
  • ご神体の人形
  • 納曽利の山車

納曽利の山車。

  • 南通町 納曽利の山車
  • 南通町 納曽利の山車2

家光の山車 (新富町一丁目)。鏡獅子の山車 (新富町二丁目)。

  • 家光の山車
  • 家光の山車2
  • 家光の山車(新富町一丁目)
  • 鏡獅子の山車
  • 鏡獅子の山車 (新富町二丁目)

山車と山車が道ですれ違う。

  • すれ違い
  • 川越氷川祭の山車
  • すれ違い2

これも大迫力、間近で見ることが出来る。

  • 家光の山車3
  • 家光の山車4
  • 曳っかわせ

手が届く距離で「曳っかわせ」。家光の山車(新富町一丁目)と龍神の山車 (松江町一丁目)

  • 「曳っかわせ」
  • 家光の山車と龍神の山車

360年以上にわたり続く祭りで、昨年(2016年)にはユネスコの無形文化遺産に「山・鉾・屋台行事」の1つとして登録された。山車と山車を向かい合わせる「曳っかわせ」は見ものでした。

付近にある観光レポート
喜多院
喜多院1喜多院2喜多院3
川越大師の別名で知られ、境内にある五百羅漢の石像も有名。
仙波東照宮
仙波東照宮1仙波東照宮2仙波東照宮3
日光東照宮・久能山東照宮と並ぶ日本三大東照宮の1つ。

ページトップ