温泉地・日帰り温泉 一覧
-
米沢・赤湯・飯豊山
- 温泉地・日帰り温泉都道府県選択
- 山形県全て
- 山形・上山・蔵王 [6]
- 庄内平野・出羽三山・鳥海山 [10]
- 新庄・最上 [6]
- 天童・寒河江・尾花沢 [12]
- 米沢・赤湯・飯豊山 [15]
-
温泉地 [日帰り温泉]
-
あ 赤湯温泉
- [ 温泉地 ]
-
南陽市赤湯
開湯910年余の山形の名湯。
開湯900余年の歴史を誇り、かつては米沢藩上杉家の温泉場として利用された名湯。足湯や4軒の公衆浴場あり、外
-
な 滑川温泉
- [ 温泉地 | 浸かる | 紅葉 ]
-
米沢市大字大沢15
[ 紅葉時期 10月中旬~10月下旬 ]
吾妻山登山口の山間に佇む一軒宿。
東吾妻の山中、前川の上流にあり、周囲は深山と渓谷のみの大自然の中にある秘湯の温泉で、滑川温泉「福島屋」が一
-
お 大平温泉
- [ 温泉地 ]
-
米沢市李山12127
最上川源流の柳沢渓谷沿い、標高1060mの山中に湧く温泉で、「大平温泉滝見屋」が一軒宿。
1100余年前に山で迷った猟師が不動尊のお告げにより発見したという伝説が残る。徒歩で行くことが出来る秘湯中
-
う 姥湯温泉
- [ 温泉地 | 浸かる | 紅葉 ]
-
米沢市大沢姥湯1
[ 紅葉時期 10月中旬~10月下旬 ]
県内一高い地に位置する温泉地。
標高1300m、県内最高地に湧く山中の秘湯で、前川沿いに素朴な一軒宿の姥湯温泉「桝形屋」(マスガタヤ)が立
-
ご 五色温泉
- [ 温泉地 | 浸かる ]
-
米沢市板谷498
別名・子宝の湯として親しまれている温泉
約1300年前、役行者が立ち昇る五色の煙を見て発見したと伝わる「五色温泉宗川旅館」が一軒宿の温泉。山々を見
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
南陽市上野1855-10
小高い丘の上に立つ温泉施設。雄大な飯豊連峰を眺めながら入浴できる大露天風呂は、100平方mの広々とした大き
-
ゆ 湯の沢温泉
- [ 温泉地 ]
-
米沢市関根
米沢市関根地内にある温泉
泉質は単純温泉、主な効能は外傷、皮膚病、リウマチ・神経病等である。一軒あるすみれは二人専用の温泉宿。今から
-
あ 尼湯
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
米沢市小野川町2472-2
小野川温泉街にある共同湯。温泉街の中心部の道の真ん中に独立して立つ。風呂は男女別の内湯のみで、入浴券は近隣
-
ま 桝形屋
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
米沢市大字大沢姥湯1
吾妻連峰の北側には3つの秘湯がある。最も山深く静かな一軒宿が姥湯温泉の桝形屋で、露天風呂は日帰り入浴も受け
-
し 新高湯温泉
- [ 温泉地 ]
-
米沢市関湯の入沢
開放感溢れる露天風呂から西吾妻山、朝日連峰を望む
山奥の秘湯・標高1126mに湧く。一軒宿の背後に西吾妻山がそそり立ち、前方には朝日連峰が一望できる。100
- [ 温泉地 | 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
米沢市関湯の入沢3934
自然がすばらしい山間の露天風呂。風呂は総檜の内湯が男女別に館内に設けられている。杉皮葺きの屋根が掛かった天
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
東置賜郡高畠町大字山崎200-1
全国でも珍しい駅舎内の温泉施設で、外観は童話の里にちなんだメルヘン調。毎月26日は「ふろの日」イベントとし
-
し 白布温泉
- [ 温泉地 ]
-
米沢市白布温泉
素朴で静かな山間のいで湯
開湯700年余りの歴史を持ち、古くから湯治場として知られる。福島高湯温泉、山形蔵王温泉と並び、奥州三高湯の
-
お 小野川温泉
- [ 温泉地 ]
-
米沢市小野川町
伊達政宗が愛した温泉は小野小町伝説が残る
約1200年前に小野小町が父を探す道中で病に倒れ、この地で温泉に浸かって養生したと伝説が残る。仙台で有名な
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
西置賜郡飯豊町広河原字湯ノ沢448-2
飯豊連山・飯森山の麓に立つ秘湯の宿・湯ノ沢間欠泉湯の華も日帰り入浴が可能だ。炭酸ガスにより噴き上げる間欠泉