観光スポット 一覧
-
し 庄川民芸館
- [ 博物館・資料館 ]
-
砺波市庄川町金屋12
日本はもとより、世界の民芸品を収蔵している建物。中には入れないが、民芸品はとなみ散居村ミュージアムの一角に
-
く 黒部ダム
- [ 湖・沼・池 ]
-
中新川郡立山町芦峅寺
昭和38年に完成した日本最大のアーチ式ダム。
ダムに貯えられた水を利用している発電所が黒部川第四発電所(黒四)であることから、黒四ダム(くろよんダム)と
-
く 黒部峡谷
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
-
中新川郡立山町芦峅寺字ブナ坂
秘境黒部峡谷
富山県黒部市、黒部川中流~上流にある峡谷(V字谷)である。立山連峰と後立山連峰に分断する極めて大規模な峡谷
-
た 高岡大仏
- [ 寺院 | パワースポット ]
-
高岡市大手町11-29
総高15.85m、坐像の高さ7.43mの青銅製の大仏。
奈良、鎌倉につぐ日本三大仏に数えられることもある「高岡大仏」は、伝統の銅器製造技術の枠を集め、30年の歳月
-
つ 剣岳剱岳
- [ 自然 | 山・登山 ]
-
中新川郡上市町~中新川郡立山町
飛騨山脈(北アルプス)北部の立山連峰にある標高2999mの山。中部山岳国立公園の峰々の中でも最も険しく、岩
-
ま 松田江の長浜
- [ アウトドア ]
-
氷見市窪、柳田、島尾
島尾から松田江まで白砂青松の砂浜が弓なりに続く。美しい松林や海浜植物の群落を見ることができ、夏は海水浴やキ
- [ 名水 | パワースポット ]
-
中新川郡上市町黒川84
3つの洞窟からなる霊場で、古くから修行僧や行者が解脱を得たといわれる。第一の洞窟から湧き出る清水は霊水とし
-
た 立山
- [ 山・登山 ]
-
中新川郡立山町芦峅寺ブナ坂外11 国有林
立山(たてやま)は、飛騨山脈(北アルプス)北部の立山連峰に位置する山で、雄山(標高3,003m)、大汝山(
-
た 高岡古城公園
- [ 城 | 公園 | 桜 | 紅葉 | デート ]
-
高岡市古城
春は桜、秋は紅葉の名所。
加賀前田家二代当主、前田利長が築いた高岡城の城跡を、明治以来公園として開放したもの。約21万平方メートルで
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
富山市西中野町1-16-12
20世紀以降の美術作品を中心とした美術館。
常設展示は、パブロ・ピカソ、ロートレック、ルオー、シャガール等の作品のほか、シュルレアリスム作家の作品を中
-
と 富山県中央植物園
- [ 植物園 | 桜 | デート ]
-
富山市上轡田42
中国雲南省の植物コレクションは日本最大
約25haの園内で、国内外の植物約4700種を育成・展示。池の周囲を散策しながら観察できる。なかでも中国雲
-
あ 相倉合掌造り集落
- [ 歴史 ]
-
南砺市相倉611
山々の風景と溶け合った、合掌造り集落。
ユネスコの世界遺産にも登録されている。地域住民が現在も生活しており、集落内には8軒の民宿がある。集落の奥に
-
お 奥鐘橋
- [ 展望台 | 橋 ]
-
黒部市黒部奥山国有林(欅平)
欅平駅近く、黒部川本流に架かる長さ86m、高さ34mの朱塗りの橋。脇の階段を下りると河原展望台があり、奥鐘
-
く 黒部ケーブルカー
- [ 乗り物 ]
-
中新川郡立山町芦峅寺黒部平
雪害を防止するため全区間が地下トンネルを通っている。
日本でもここだけにしかない「全線地下式」のケーブルカー。自然景観保護と豪雪による被害防止のため地下式が採用
-
た 高瀬神社
- [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
-
南砺市高瀬291
国土開拓や農耕の神として、また縁結びの神・福の神崇められる主祭神は大己貴命
鎮座約2000年という由緒ある古社。参道に茂る杉木立がその歴史を物語る。初詣には約20万人が訪れる。福の神
-
南砺市菅沼
現在も生活の場となっている世界遺産の集落
岐阜県と富山県にまたがる白川郷・五箇山の合掌造り集落(しらかわごう・ごかやまのがっしょうづくりしゅうらく)
-
う 魚津水族館
- [ 水族館 | デート ]
-
魚津市三ヶ1390
富山の川や沿岸、深海の生物を中心に、世界各地の珍魚など約400種1万尾を展示
北アルプスの渓流から日本海の深海まで、国内外の水生生物に会えるスポット。大きな海洋水槽を貫くようにアクリル
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
魚津市村木
「じゃんとこい魚津まつり」の中日に、メインイベントとして開催される海上花火大会。魚津港の沖に出た2艘の船か
- [ 海 | 乗り物 ]
-
滑川市中川原410
神秘な光りの深海ファンタジー
ホタルイカ漁の最盛期は4月。ホタルイカの大群が放つ無数の光が暗い海に乱舞する様子はまさに圧巻で、毎年多くの
- [ 浸かる | 桜 | 宿泊 ]
-
南砺市立野原東1514
フランス式タラソテラピーをベースに地元の良質温泉水を使用したクアリゾートホテル。天然温泉利用の多機能プール
- [ 博物館・資料館 | 花 ]
-
砺波市中村100-1
温室による温度調節で、一年中チューリップの花が観賞できる施設
チューリップ公園に隣接するチューリップの博物館。栽培の歴史や品種紹介のコーナー、一年中チューリップの花が生
- [ 温泉地 | 浸かる ]
-
下新川郡宇奈月町奥黒部
1819年に開湯した歴史ある温泉。
鐘釣駅から徒歩約10分の場所にあり、河原の石の間からお湯が湧く温泉として有名。泉質はアルカリ性単純温泉で無
- [ 博物館・資料館 ]
-
中新川郡立山町芦峅寺93-1
立山の自然と立山信仰の歴史を紹介する博物館。
「立山の自然と人の関わり」をテーマに、展示館、映像ホールの遙望館、立山曼荼羅の世界を五感で体感できるまんだ
-
か 海王丸パーク
- [ テーマパーク・遊園地 | 海 | デート ]
-
射水市海王町8
環日本海交流の拠点
海王丸パークには、海の貴婦人と呼ばれている元大型練習帆船「海王丸」が係留され、一般公開されている。海王丸の
-
よ 八日町通り
- [ 歴史 | 遊歩道 ]
-
南砺市井波
瑞泉寺につながる石畳の通りで瑞泉寺通りとも呼ばれる。
明徳元年(1390年)に浄土真宗本願寺5代門主綽如上人(しゃくにょしょうにん)が瑞泉寺を建立、以来門前町と
-
お 雄山神社・峰本社
- [ 神社 | パワースポット ]
-
中新川郡立山町立山峰1
大宝元年(701年)の開基と伝えられ、越中国一の宮とも称される神社。峰本社は霊山立山雄山の頂上(標高300
-
さ 桜ヶ池
- [ 湖・沼・池 | アウトドア | 釣り ]
-
南砺市立野原東1767
南砺市の郊外にある周囲約3kmの人工湖。池ではボートや魚釣り、芝生公園ではザイルクライミングなどができる。
-
ひ 氷見市海浜植物園
- [ 植物園 | 遊歩道 ]
-
氷見市柳田3583
国内外の約300種類の海浜植物が揃う植物園。
日本各地の海浜植物をはじめ、様々な植物を植栽する植物園。ハイビスカスやヤシ類など亜熱帯の植物を見ることがで
- [ 博物館・資料館 ]
-
南砺市福光1026-4
第二次世界大戦末期、昭和20(1945)年から福光に疎開していた板画家・棟方志功は、終戦後6年間この地で創
-
え 塩硝の館
- [ 博物館・資料館 ]
-
南砺市菅沼134
藁葺き屋根が特徴。山草から火薬を作った工程や道具が展示されている。積み込み、灰汁塩硝煮詰め、上煮塩硝作り、