旅案内 たびあん

パワースポット 一覧

富山
富山・八尾周辺 (富山・岩稲・大山亀谷・今・山田湯) 高岡・氷見周辺 (高岡・氷見・宇波・小矢部・射水・青井谷) 黒部・宇奈月周辺 (魚津・北山・小川寺・滑川・黒部・宇奈月温泉・宇奈月・黒部奥山・黒薙・欅平・黒部鐘釣・下新川・入善・朝日) 立山黒部アルペンルート (中新川・舟橋・上市・湯神子・立山・室堂平) 砺波・五箇山 (砺波・庄川・南砺・利賀・上百瀬・大牧・西赤尾・立野原東・川合田・川西・綱掛・法林寺・高窪) 長野県岐阜県石川県
50音頭文字検索
1ページ 13件 [ 1/1 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  •  [ 寺院 | パワースポット ]
  • 高岡大仏
  • 高岡市大手町11-29  

    総高15.85m、坐像の高さ7.43mの青銅製の大仏。

    奈良、鎌倉につぐ日本三大仏に数えられることもある「高岡大仏」は、伝統の銅器製造技術の枠を集め、30年の歳月

  •  [ 名水 | パワースポット ]
  •  

  • 中新川郡上市町黒川84  

    3つの洞窟からなる霊場で、古くから修行僧や行者が解脱を得たといわれる。第一の洞窟から湧き出る清水は霊水とし

  •  [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
  •  

  • 南砺市高瀬291  

    国土開拓や農耕の神として、また縁結びの神・福の神崇められる主祭神は大己貴命

    鎮座約2000年という由緒ある古社。参道に茂る杉木立がその歴史を物語る。初詣には約20万人が訪れる。福の神

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  •  

  • 中新川郡立山町立山峰1  

    大宝元年(701年)の開基と伝えられ、越中国一の宮とも称される神社。峰本社は霊山立山雄山の頂上(標高300

  •  [ 寺院 | パワースポット ]
  •  

  • 中新川郡上市町眼目15  

    建徳元年(1370年)に曹洞宗大本山總持寺第二祖峨山紹碩禅師の創設の古刹。上杉勢の兵火などで一時衰退、近年

  • 称名滝定番

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 | パワースポット ]
  • 称名滝
  • 中新川郡立山町芦峅寺  

    350mという日本一の落差を誇る四段構成の滝。

    落差約350mは日本最大級を誇る。4~6月の雪解け時には、称名滝の右側にハンノキ滝が現れて、2つの滝が流れ

  • 白山宮

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  •  

  • 南砺市上梨  

    御祭神は白山菊理媛命。奈良時代初めに泰澄大師(たいちょうだいし)が人形山を開き、山頂に建立した建物を平安末

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  •  

  • 中新川郡立山町芦峅寺93  

    旧称は立山権現・雄山権現。峰本社、中宮祈願殿、前立社壇の三社で一体を成し雄山神社とされる。富山県の立山町芦

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  •  

  • 中新川郡立山町岩峅寺1  

    霊峰立山の神を祀る雄山神社三社(峰本社、中宮祈願殿、当社)のうちのひとつ。旧称は立山権現・雄山権現。伊邪那

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  •  

  • 高岡市伏木一宮1-10-1  

    養老元年(717年)の創建と伝わる。越中一の宮として歴代の国守から崇敬を受け、越中で一宮を称する4社のうち

  •  [ 自然 | 紅葉 | パワースポット ]
  • みくりが池
  • 中新川郡立山町芦峅寺字ブナ坂  

    室堂で最大・最深の池である。

    室堂駅から西北方に500mほどのところにあり、室堂で最大・最深の池である。面積は約30,000m2、池の深

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  •  

  • 高岡市二上1519  

    越中総社で、高岡駅の北にある二上山の南麓に鎮座する。二上山を神体山とし、二上大神を祀る。明治の頃、神仏分離

  •  [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
  •  

  • 高岡市古城1-1 古城公園内  

    高岡古城公園内にある神社で越中国一宮。二上射水神社は元が二上権現だったが、明治8年に神仏分離令に端を発し二

 
ページトップ