観光スポット 一覧
-
き 切幡寺
- [ 寺院 ]
-
阿波市市場町切幡観音129
四国八十八箇所霊場の第十番札所。
弘法大師空海が出会った娘の所望で千手観音像を刻み、娘を得度し灌頂を授けると生身のまま千手観音になったという
-
し 新町川水際公園
- [ 公園 ]
-
徳島市南内町2・3
湧水、滝、噴水を利用した水の演出に加え、夜になると幻想的にライトアップされる。ひょうたん島を1周するひょう
-
ど 土々呂の滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
美馬郡つるぎ町半田猿飼495
半田川上流にあり,滝壷は十輪寺渕と称され白蛇の伝説あり。
半田川支流の大藤谷川にある落差約30mの滝。県下でも屈指の名瀑で、7月から8月の間はライトアップされる。夜
-
ア 宍喰温泉 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
海部郡海陽町久保板取219-6
-
あ 雨乞の滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
-
名西郡神山町神領高根
日本の滝百選の一つ。直下27mの雄滝と直下45mの雌滝が一つになって流れ落ちるさまは見事だ。秋は紅葉が絶景
-
う 渦の道
- [ 遊歩道 ]
-
鳴門市鳴門町土佐泊浦福池65 鳴門公園内
大鳴門橋の橋桁空間に設けられた海上遊歩道。歩道からは鳴門海峡の美しい景観が楽しめ、眺望ガラス床(海上45m
-
お 大麻比古神社
- [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
-
鳴門市大麻町板東広塚13
徳島県随一の社格を誇る神社。
大麻比古命と猿田彦命[さるたひこのみこと]をまつり、県下一の社格を誇る阿波一ノ宮。祭神の大麻比古命の名から
-
な 鳴門海峡
- [ 海 | 遊歩道 ]
-
鳴門市大毛島~兵庫県淡路島
鳴門市大毛島と淡路島の間にある海峡で、鳴門の渦潮で有名。海峡をまたぐ大鳴門橋には渦の道と呼ばれる遊歩道があ
-
び 平等寺(阿南市)
- [ 寺院 ]
-
阿南市新野町秋山177
四国霊場第22番札所。
阿南市にある高野山真言宗の寺院。人々が平等であるようにと弘法大師が願いを込めて名付けたと伝わる。境内には万
-
び 眉山
- [ 展望台 | 日の出 | 夜景 | 山・登山 ]
-
徳島市眉山町茂助ヶ原
標高290mの山で「眉の如雲居に見ゆる阿波の山」と万葉集で詠まれ、この名が付いた。山頂にはモラエス館、パゴ
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
勝浦郡勝浦町星谷
弘法大師が悪星を封じ込めた星の落下の岩屋伝説が残る星谷寺の裏にある美しい滝(落差約33m)。不動の滝ともい
- [ 神社 | 名水 | パワースポット ]
-
三好市東祖谷菅生 大剣神社内
霊峰剣山の山頂近くに位置する大剣神社。御神体の御塔石の下から湧出する水は、古くから病気を癒すとも、若返りの
-
き 旧永井家庄屋屋敷
- [ 歴史的建造物 | 庭園 ]
-
美馬郡つるぎ町貞光西浦37
庄屋としての特別な格式を備えた貴重な歴史的文化遺産
寛政3(1791)年に建てられた旧庄屋屋敷で町の文化財。南に切妻本瓦葺きの表門を開き、築地塀に囲まれた約5
- [ 自然 | ホタル ]
-
三好市山城町頼広
三好市山城町の黒川谷の「ホタルの里公園」で開催される祭り。ゲンジボタルの飛び交う姿を観賞することができる。
-
せ 千光寺(板野郡)
- [ 寺院 | 梅 ]
-
板野郡藍住町徳命元村86
千光寺境内にひろがる梅園は臥竜梅として親しまれる。
初代徳島藩主の蜂須賀至鎮がこよなく愛した一株の白梅を中心に、数十株の臥竜梅が白やピンクの清楚な花を咲かせる
-
つ 剣峡
- [ 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
-
美馬市穴吹町口山、古宮
国道492号沿いにある剣峡(約10km)。穴吹川が大きく流れを変え、険しい渓谷を成している。紅葉の名所で、
-
ワ わじき 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
那賀郡那賀町中山字関ヶ原34-56
-
あ 足代八幡神社
- [ 神社 | 自然 ]
-
三好郡東みよし町足代宮の岡
鎌倉時代に源頼朝が建てたとされる神社。境内にナギの林があり、推定樹齢600年以上の夫婦ナギは、県の天然記念
-
え えびす洞
- [ 自然 | 自然地形 | 海 ]
-
海部郡美波町日和佐浦
奥行き40mの徳島県最大の海触洞。
標高52mの岩山に、太平洋の荒波に浸食された直径30mもの大きな穴が開いた奇勝。洞窟の向こうに、エメラルド
-
お 大歩危峡
- [ 紅葉 | 自然 | パワースポット ]
-
三好市山城町西宇1520
[ 紅葉時期 11月中旬~11月下旬 ]
剣山の山脈を横切る吉野川がつくった深い峡谷。
大歩危は砂質片岩および黒色(泥質)片岩を主体として構成され、吉野川沿いは砂質片岩が多く露出する。変成岩中に
-
き 北の脇海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
阿南市中林町原
-
き 錦竜水
- [ 自然 | 名水 ]
-
徳島市寺町
眉山山麓に湧き出る眉山湧水群の一つ。水質調査により、ミネラル分(カルシウムイオンやマグネシウムイオン)が豊
-
し 焼山寺
- [ 寺院 ]
-
名西郡神山町下分地中318
大宝年間(701年-704年)、役小角(役行者)が開山。標高938mの険しい山の中腹にあり、遍路旅のなかで
-
し 潮吹展望台
- [ 自然 | 海 | 展望台 | 日の出 ]
-
海部郡美波町志和岐
潮吹き岩を一望できる潮吹き展望台。
潮吹き岩とは、岩の間に波が入り込み、十数メートルもの潮を吹き上げる、美波町では有名な岩。海岸線の道路沿いに
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
鳴門市撫養町南浜
徳島県下ではナンバー1の来客数を誇る花火大会。打上げ花火およびスターマインなど、さまざまな花火が連続して上
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
板野郡松茂町広島四番越11-1
松茂町の歴史と阿波の伝統芸能の人形浄瑠璃芝居に関する貴重な資料を展示する資料館。歴史に関する古文書・民具・
-
み 美郷温泉
- [ 温泉地 ]
-
吉野川市美郷奥丸
かつての鉱山跡地から湧き出る鉱泉。温泉施設で入浴を楽しめる
かつての鉱山跡地から湧き出る鉱泉を利用した湯。山間に建つ日帰り温泉施設には、木々の緑を眺めながら入浴できる
-
み 美濃田の淵
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 遊歩道 | 珍スポット ]
-
三好郡東みよし町足代小山
吉野川中流きっての名勝・美濃田の渕
県の名勝・天然記念物に指定されている美濃田の渕は、長さ2キロメートル、幅100メートルにわたる深い淵で、吉
-
お 大轟の滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
那賀郡那賀町沢谷
沢谷川の清流が岩盤に裂かれるように3段に分かれて落下する滝で、国道193号沿いにある。落差約20mで深淵を
-
か 上勝の十月桜
- [ 桜 ]
-
勝浦郡上勝町町内各所
十月桜は、徳島県が正木ダム完成を記念して、勝浦郡上勝町福原の月ヶ谷温泉周辺に植えたもの。10月頃から咲き始