大歩危峡 おおぼけきょう
剣山の山脈を横切る吉野川がつくった深い峡谷。
基本情報
大歩危は砂質片岩および黒色(泥質)片岩を主体として構成され、吉野川沿いは砂質片岩が多く露出する。変成岩中に礫(れき)の原型を留めた礫質(れきしつ)片岩が含まれているものもある。大歩危の礫質片岩は含礫片岩として徳島県天然記念物に指定されている。
大歩危駅から下流側1キロメートルの国道32号線沿いに「ラピス大歩危」という、岩石・鉱物を展示した博物館がある。
夏季には多くのラフティング・カヤック愛好者を集めるほか、百年以上の歴史がある大歩危峡遊覧船で知られている。
遊覧船に乗り、船下りしながら眺める紅葉は格別。
住所 | 三好市山城町西宇1520 |
紅葉の種類 | モミジ、ウルシ、ケヤキ |
紅葉見ごろ | 紅葉 カレンダー [ 紅葉時期 11月中旬~11月下旬 ] |
アクセス 公共交通 | 最寄駅 > 大歩危駅(JR)~3.011km |
アクセス 車 | 高知道大豊ICから国道439号と国道32号を経由して約30分。 |
このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。