観光スポット 一覧
-
ま 松江神社
- [ 神社 | デート ]
-
松江市殿町1-5
松江城の二の丸にあの神社。松江は縁結びの地として有名で松平家の猪の目の紋も逆さにすればハートの形、ハート型
-
ゆ 温泉津海岸
- [ 浸かる | 自然 | 海 | 釣り ]
-
大田市温泉津町温泉津
温泉地として有名な温泉津の海岸は、美しいリアス式海岸の景勝地
湾口から日本海に出る付近には、美しいリアス式海岸の点在する島々や岩壁に砕ける荒波の風景が広がっている。また
- [ 道の駅 ]
-
雲南市木次町山方1134-9
- [ 道の駅 ]
-
益田市美都町宇津川口586-2
-
ホ 本庄 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
松江市野原町401番地8
-
い 出雲民藝館
- [ 博物館・資料館 ]
-
出雲市知井宮町628
出雲の豪農、山本家の屋敷を改装し、民芸館として利用。米蔵、木材蔵、長屋門がそのまま展示館となり、全国から集
- [ 歴史 | 庭園 ]
-
松江市北堀町315
小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)が、旧士族根岸家の武家屋敷を借りて1891年(明治24年)5月から熊本に転
-
さ 佐太神社
- [ 神社 | 歴史的建造物 | 歴史 | パワースポット ]
-
松江市鹿島町佐陀宮内72
出雲大社に次ぐ、二の宮として勢力を誇っていた古社。
『出雲國風土記』にも登場し出雲二ノ宮として古くから崇敬されてきた御社。荘厳な大社造り三殿並立の社殿は神社建
-
た 立久恵峡温泉
- [ 温泉地 ]
-
出雲市乙立町
移り変わる四季が見ごとな山峡の秘湯
週末の行楽地として人気の渓谷に湧く温泉。神戸川沿いにそそり立つ奇岩、柱岩は「山陰の耶馬渓」とも呼ばれるほど
-
た 田部美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
松江市北堀町310-5
衆議院議員・島根新聞社社長・島根県知事を務めた田部長右衛門が創設した茶道にまつわる美術品の美術館。書画、陶
-
ぶ 武家屋敷旧河島家
- [ 歴史的建造物 ]
-
大田市大森町ハ118-1
1800年代初めに建築された大森代官所に勤めた役人の武家屋敷。平成2年に復元された主屋に当時の生活用品を展
-
ま 益田水郷祭
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
益田市高津町
益田市の夏最大の豊漁と安全祈願祭。御神体を乗せた御座船を提灯や大漁旗で飾った伝馬船が「ホーランエー」の掛け
-
ま 松ヶ谷渓谷
- [ 紅葉 | 自然 | 川・滝・渓谷 | 名水 ]
-
浜田市弥栄町三里
[ 紅葉時期 11月上旬~11月下旬 ]
ふるさと体験村に向かう途中にある渓谷。
ドライブしながら紅葉も楽しめますが、遊歩道を通るといくつかの滝と淵が楽しめます。
-
む むいかいち温泉
- [ 温泉地 ]
-
鹿足郡吉賀町有飯
山を見ながら鳥の声が聞ける岩造りの丸い露天風呂で癒されよう
山を眺めながら入浴できる、岩造りの丸い露天風呂は鳥の声も聞こえ、自然を満喫する野趣あふれる温泉。水着着用の
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
安来市安来町
4日間に渡り開催される月輪まつりのオープニングを飾る花火大会。駐車台数が少ないため公共交通機関の利用がおす
-
あ 浅利富士
- [ 自然 | 山・登山 | ハイキング ]
-
江津市浅利町~松川町
江津市浅利町の海岸部にある標高246mの小高い山。
も富士山を少し扁平にしたような山容が良く見え、地域のシンボル的な存在。正式名称は室神山(むろかみやま)。
-
い 今井美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
江津市桜江町川戸472-1
宮廻正明氏の作品を中心に現代日本画、洋画、韓国の陶器などを常設展示している。毎年、再興院展島根展を開催して
-
い 今岡美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
出雲市天神町856
院展や日展など出品の著名な作家や地元作家の日本画、洋画、彫刻、陶芸など館蔵品を中心に企画、展示。常設展では
-
お 小田温泉
- [ 温泉地 ]
-
出雲市多伎町小田
すべてが手作りの個性派一軒宿。小田川のほとりに湧く小さな温泉
JR小田駅から700m、国道9号からも近く交通至便。温泉旅館は大正年間創業の一軒宿。現在の建物は昭和後期の
- [ 寺院 ]
-
大田市大森町大森
宝暦年間(1751~1763)に月海淨印が、銀山で亡くなった人々の供養のため、五百羅漢を造営するとともに羅
- [ 公園 | 遊歩道 ]
-
大田市大森町イ824-3
石見銀山遺跡の銀山エリアと大森エリアの中間にあり、休憩所、駐車場、遊歩道などが整っている。ガイドを依頼でき
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
雲南市吉田町吉田4210-2
江戸時代、製鉄する場所を「高殿」、製鉄に従事していた人達の職場や、住んでいた地区を「山内」と呼ばれた。全国
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
松江市宍道町昭和
約2万人の人出が予想され、約2300発を打ち上げる。毎年趣向を変え、30分の打上げ時間は盛りだくさん。公共
-
た 太皷谷稲成神社
- [ 神社 | 初詣スポット ]
-
鹿足郡津和野町後田409
通称「津和野おいなりさん」。全国で唯一「いなり」を「稲成」と表記する。
京都の伏見稲荷の神霊を移した神社。稲荷神社のなかでも「稲成」と表記するのはここだけ。大願成就の祈りが込めら
-
な 長浜神社
- [ 神社 ]
-
出雲市西園町上長浜4258
「出雲国風土記」の冒頭を飾る「国引き神話」の国引きの神「八束水臣津野命」を主祭神として祀っている。武道・ス
-
ひ 姫逃池
- [ 自然 | 湖・沼・池 | 花 | 紅葉 ]
-
大田市三瓶町
三瓶山中腹に位置する姫逃池には、数千本のカキツバタ(天然記念物)が自生し、5月中旬から6月上旬にかけて見ご
- [ 庭園 ]
-
松江市八束町入江441-1
牡丹の花を楽しみながら、泳ぐ宝石と呼ばれる島根県の天然記念物金魚(いずもナンキン)を展示
溶岩庭園があり、島根県の天然記念物金魚「出雲ナンキン」の見学ができる。4月中旬~5月中旬には色鮮やかな大輪
-
み 妙用寺の桜
- [ 寺院 | 桜 ]
-
邑智郡美郷町浜原460
境内にはヤマザクラとエドヒガンの雑種で、樹齢480年以上といわれる桜の古木(胸高の周3.3m、樹高30mの
-
ゆ 夢ランドしらさぎ
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
安来市古川町835
その昔白鷺が足の傷を癒したという伝説がある鷺の湯温泉。その鷺の湯温泉の湯を利用した温泉保養施設。サウナ、露
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
大田市温泉津
温泉津港周辺の夏の風物詩。石見神楽、ステージ催し物、各種バザーが行われ、花火が港の夜空を彩る。花火と観客と