観光スポット 一覧
- [ 体験施設 ]
-
高梁市川上町七地2637
3品種程度のぶどうが食べ放題
世界15ヶ国59種類のぶどうを栽培。園内を散策しながら約10種類の珍しいブドウを試食したのち、皿にもられた
-
し 塩釜の冷泉
- [ 名水 | パワースポット ]
-
真庭市蒜山下福田
中蒜山の登山口近くにある、中蒜山の伏流水が湧き出る場所。東西12m、南北5mのひょうたん形の小池で神秘的な
-
か 神庭の滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | パワースポット ]
-
真庭市神庭640
神庭川に懸る西日本一の名瀑。
高さ110m・幅20mの大瀑布は西日本有数の規模を誇り、「日本百景」「日本の滝百選」に選定。国指定の名勝に
-
お 岡山後楽園
- [ 歴史 | 庭園 | 花 | 紅葉 | デート ]
-
岡山市北区後楽園1-5
[ 紅葉時期 11月中旬~12月上旬 ]
四季折々に趣きを変える天下の名園
1700(元禄13)年に岡山藩主池田綱政の命によって完成。1597(慶長2)年に築城。黒い下見板の姿から別
-
お 岡山城
- [ 城 | 歴史 | 庭園 ]
-
岡山市北区丸の内2-3-1
歴史を伝える名城
慶長2年(1597)、豊臣五大老の一人・宇喜多秀家が築城。黒い下見板の姿から別名烏城」(うじょう)、金烏城
-
し 下津井海岸
- [ 海 ]
-
倉敷市下津井
古くから港町として繁栄した下津井。下津井港・田之浦港・大室港・大畠港などの港町で「下津井四ヶ浦」長浜と総称
-
さ 最上稲荷
- [ 稲荷 | 初詣スポット | パワースポット ]
-
岡山市北区高松稲荷712
京都の伏見、愛知の豊川と並ぶ日本三大稲荷の一つ。高さ27mの大鳥居と赤い幟[のぼり]が目印。
中国地方随一の稲荷。日本三大稲荷の一つで、報恩大師の創建と伝わる。稲荷参道入り口の鳥居は高さが約27.5m
-
た 高梁基督教会堂
- [ 教会 | 歴史的建造物 ]
-
高梁市柿木町26
紺屋川美観地区の一角にある木造の教会。
明治22(1889)年の建築で、県内の教会堂のなかでは最古、プロテスタント教会としては国内で2番目に古いと
- [ 城 | 歴史 | 桜 | 紅葉 ]
-
津山市山下135
[ 紅葉時期 11月中旬~12月上旬 ]
10万人以上が訪れる桜の城
1604年(慶長9)、初代藩主・森忠政が築いた津山城。現在は、本丸跡や高さ45mの石垣が残る。一帯は鶴山公
-
び 備中松山城
- [ 城 | 歴史 ]
-
高梁市内山下1
日本一高いところにある山城備中松山城(国指定重要文化財)
相模国から備中国有漢郷へ入国して来た地頭・秋庭三郎重信が臥牛山の最高所・大松山に鎌倉時代の延応2年(124
-
さ 西大寺 観音院
- [ 観音 | 初詣スポット | パワースポット ]
-
岡山市東区西大寺中3-8-8
777年(宝亀8)、安隆上人が犀戴寺[さいだいじ]として建立。1221年(承久3)に西大寺と改められたとい
-
さ 作州武蔵温泉
- [ 温泉地 ]
-
美作市大町
緑に囲まれた温泉地。ゴルフ場が隣接する森のリゾートを満喫
那岐山の雄大な景色をバックに、作州の丘陵に位置する温泉。緑豊かな自然に抱かれたリゾートホテルがある。ゴルフ
-
ゆ 由加神社本宮
- [ 神社 | パワースポット ]
-
倉敷市児島由加2852番地
御祭神は彦狭知命、神直日神、大権現(本地仏:阿弥陀如来、薬師如来)、手置帆負命、天之御中主神、素盞鳴命、倉
-
わ 鷲羽山
- [ 展望台 | 日の出 ]
-
倉敷市下津井田之浦
児島半島の最南端に位置し、瀬戸内海国立公園に属し、国の名勝・下津井鷲羽山として、倉敷市の代表的な観光地の一
-
や 山乗渓谷
- [ 紅葉 | 自然 | 川・滝・渓谷 | 遊歩道 ]
-
真庭市蒜山下和下和2096
[ 紅葉時期 10月下旬~11月中旬 ]
遊歩道を登ると滝を見ることができます。
津黒高原遊歩道より続く、全長400mの歩道のある渓谷。森林や巨岩に囲まれた美しい渓谷で、特に上流の落差20
- [ 自然 ]
-
勝田郡奈義町高円 菩提寺
菩提寺は、法然上人が少年時代に修行したことで知られる浄土宗の古刹。本堂の東の木立にある大イチョウは推定樹齢
-
か 化生寺
- [ 寺院 | 珍スポット ]
-
真庭市勝山748
玄翁の開山による化生寺
那須野の殺生石の石塚が存在。殺生石鳥羽上皇が寵愛した伝説の女性、玉藻前(白面金毛九尾の狐の化身)が正体をあ
- [ 道・通り・街 ]
-
真庭市勝山
かつて出雲街道の宿場町として栄えた町。白壁の土蔵や連子格子の家々が連なり、城下町特有の風情を残している。家
-
さ 沙美海岸
- [ 自然 | 海 | アウトドア ]
-
倉敷市玉島黒崎
「日本の渚百選」にも選ばれ、夏には県内外から多くの海水浴客が訪れる。
日本で最初の海水浴場を備え、玉野市の渋川海岸と並ぶ岡山県内有数の海水浴場である。明治15年(1882)に本
-
た 滝川ホタル
- [ 自然 | ホタル ]
-
勝田郡勝央町
岡山県と鳥取県との県境から南へ流れる滝川。水質もよく自然も生物もたくさん見ることができる。
- [ 自然地形 ]
-
真庭市蒜山西茅部
岩倉山の中腹、奥の谷にある巨岩は戸の形をなし、昔から「天の岩戸」と呼ばれ、天照大御神の隠れたところと伝えら
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
岡山市北区高松稲荷570
最上稲荷近くにある立ち寄り温泉施設。単純弱放射能泉の温泉は、施設地下から湧き出しているものを使用。8種類の
-
い 磐窟渓・磐窟洞
- [ 自然地形 | 川・滝・渓谷 ]
-
高梁市備中町七地、備中町布瀬
日本の代表的な閉塞型断層鍾乳洞
白亜の断崖が連なる磐窟渓は国の名勝で、この断崖は、石灰岩と角岩の断層によって作られた台地を磐窟川が深く浸食
- [ 歴史的建造物 | 紅葉 ]
-
備前市閑谷784
[ 紅葉時期 10月下旬~11月下旬 ]
講堂は元禄14年(1701年)の建築で国宝。
特に講堂は、学校建築物としては日本唯一の国宝で、石塀を含めすべての建造物は、重要文化財に指定。楷の木は、中
- [ 果物狩り ]
-
和気郡和気町南山方144-15 三保高原スポーツ&リゾート内
15品種のリンゴが営業時間内無制限で食べ放題になり、別料金で持ち帰りができる。ブルーベリー園や野菜園もある
-
き 鬼ノ城
- [ 城 | パワースポット ]
-
総社市奥坂ほか
吉備高原の南端に位置する鬼城山に築かれた古代山城跡。角楼や西門が復元され、城壁に沿って遊歩道が整備されてい
-
と 東和楼
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
苫田郡鏡野町奥津53
奥津温泉・吉井川畔の湯宿「東和楼」でも、日帰り入浴を受け付けている。温泉が、男性用岩風呂の底から自噴してい
- [ 体験施設 ]
-
勝田郡勝央町岡1100番地
自然のふれあいのなかで、農業の大切さ、良さを感じる「交流体験施設」
農作物の収穫体験やクラフト体験ができる公園。地元産の野菜や花の苗を販売するロードサイドマーケット、レンコン
-
お 大原美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
倉敷市中央1-1-15
西洋美術、近代美術を展示する美術館としては日本最初のもの。
昭和5(1930)年に開館した日本初の西洋近代美術館。洋画家であり、友人でもあった児島虎次郎の業績を記念し
-
き 吉備津神社
- [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
-
岡山市北区吉備津931
入母屋造の屋根を二つ並べて一つにした特異な比翼入母屋造の本殿(国宝)と拝殿(国宝)、南・北随神門(重要文化
おとぎ話「桃太郎」のモデルとされる大吉備津彦命を祀る古社。矢置岩や御釜殿など、吉備津彦命と温羅の戦いにまつ