観光スポット 一覧
-
牛窓・備前

- [ 果物狩り ]
-
和気郡和気町南山方144-15 三保高原スポーツ&リゾート内
15品種のリンゴが営業時間内無制限で食べ放題になり、別料金で持ち帰りができる。ブルーベリー園や野菜園もある
-
さ 寒風陶芸会館
- [ 博物館・資料館 | 体験施設 ]
-
瀬戸内市牛窓町長浜5092
出土品の展示のほか,土ひねりや絵付けができる陶芸教室を実施
寒風地区は飛鳥から奈良、平安時代にかけて須恵器が焼かれていた場所。わが国有数の須恵器があった寒風一帯を、そ
- [ 歴史的建造物 | 美術館・ギャラリー ]
-
瀬戸内市邑久町本庄
大正浪漫の旗手、竹久夢二が16歳まで過ごした家
夢二が自ら設計し、東京に建てたアトリエを復元したもの。生誕95年を記念して1979年(昭和54)にこの地に
- [ 歴史的建造物 | 紅葉 ]
-
備前市閑谷784
[ 紅葉時期 10月下旬~11月下旬 ]
講堂は元禄14年(1701年)の建築で国宝。
特に講堂は、学校建築物としては日本唯一の国宝で、石塀を含めすべての建造物は、重要文化財に指定。楷の木は、中
-
に 西脇海水浴場
- [ 海 | アウトドア ]
-
瀬戸内市牛窓町鹿忍
牛窓の名勝の一つ、源平合戦の弓が流れ着いたといわれる矢寄ヶ浜にあるビーチ。遠浅の浜が400mほど続き、海の
- [ 美術館・ギャラリー | 博物館・資料館 ]
-
備前市日生町日生241-10
マヤ文明をはじめ、中南米の貴重な文化遺産約1600点を収蔵
地元で漁網の製造販売に携わっていた森下精一氏が収集した中南米10か国の美術品を展示。古代アメリカ大陸で作ら
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
瀬戸内市邑久町本庄
大正浪漫の旗手、竹久夢二が16歳まで過ごした家。
抒情画家として知られる竹久夢二が16歳まで過ごした茅葺き屋根の生家が当時の姿のまま保存されている。館内には
- [ 自然 ]
-
和気郡和気町田賀730
約100ヘクタールの敷地内に虫の原っぱ、昆虫の森、湿生植物園、自然観察の森などのフィールド施設を整備
2つの池を中心に野鳥観察の森、湿生植物園、冒険の森、昆虫の森、虫の原っぱなどが点在する約100haの自然公
-
み 宮の下海水浴場
- [ 海 | アウトドア | 海水浴場 | 潮干狩り ]
-
備前市日生町大多府
シャワー、トイレを完備している。潮干狩り、磯釣りのポイントとしても有名。近くには奇岩の夫婦岩があり、干潮時
-
あ 天津神社
- [ 神社 ]
-
備前市伊部629
伊部地区の総鎮守。参道には備前焼の陶板が敷かれ、屋根瓦や狛犬も備前焼。
千年の歴史をもつ由緒ある神社。境内には奉納された備前焼がところ狭しと並ぶ。参道の敷石や神門の瓦、狛犬は備前
-
た 田倉牛神社
- [ 神社 ]
-
備前市福満994-1
牛神様で有名な田倉牛神社
農耕の神で境内の牛像が神像。毎月5日が祭日で正月、5、9月は大祭となっており、特に正月は初詣で賑わいます。
- [ 博物館・資料館 ]
-
瀬戸内市長船町長船966
刀剣の里内にある全国でも珍しい刀剣専門の博物館。「備前長船」などの名刀がそろう。併設の刀剣の里工房では、刀
- [ 神社 ]
-
和気郡和気町藤野1385
和気氏発祥の地、和気清麻呂生誕地にある和気氏の氏神。足腰に御利益があるといわれている。隣接する藤公園には日
-
か 加子浦歴史文化館
- [ 歴史 | 美術館・ギャラリー ]
-
備前市日生町日生801-4
ひなせの歴史と文化にふれる。
資料館は江戸末期に建てられた民家を移築、再現し、船の模型や用具などを展示。蔵をイメージした造りの文芸館では
-
う 牛窓海水浴場
- [ 海 | アウトドア ]
-
瀬戸内市牛窓町牛窓
家族連れに人気のおすすめ海水浴場
明治23(1890)年、県下で2番目に誕生した海水浴場。リゾートホテルや民宿に近く、シーズン中は家族連れで
- [ 美術館・ギャラリー | 見学 | 体験施設 | 特産 ]
-
備前市香登本599
備前焼の展示・販売、備前最大のギャラリー。
備前焼は日本を代表する中世六古窯の一つ。ここでは若手から有名作家まで、幅広い層の備前焼の作品を展示販売する
-
う 牛窓神社
- [ 神社 ]
-
瀬戸内市牛窓町牛窓2147
平安時代の長和年間(1012年~1016年)創建と伝わる。別名、牛窓八幡宮とも言われる。牛窓の地の土地の霊
- [ 道の駅 ]
-
瀬戸内市邑久町虫明5165-100
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
備前市伊部1659-6
1000年の歴史を持つ、備前焼の作品・資料を展示公開
1階が備前焼入門のフロアで、2階に古備前、3階に金重陶陽、藤原啓、山本陶秀、藤原雄、伊勢崎淳ら人間国宝の作
-
わ 和気鵜飼谷温泉
- [ 温泉地 ]
-
和気郡和気町益原
スポーツのあとは露天風呂で疲れを癒す
湧出量は日量150トンで、岡山県内では珍しい高温の湯をもつ。一軒宿の「和気鵜飼谷温泉」には、屋内温水プール
- [ 道の駅 ]
-
瀬戸内市邑久町尻海3539
-
う 牛窓オリーブ園
-
瀬戸内市牛窓町牛窓413-2
小豆島オリーブ園と並び日本最大規模を誇る。
山の斜面に牛窓の特産品であるオリーブの木が約2000本植えられている。6月初旬には白色のかわいらしいオリー
-
ひ 東吉備高原温泉
- [ 温泉地 ]
-
和気郡和気町南山方144-15
別荘のような宿泊施設。展望風呂で、山々を眺め温泉に入浴できる
標高430mの三保高原に湧く温泉。「高原の宿ロマンツェ」は、別荘のようなログハウスがある宿泊施設。本館の展
- [ ゴルフ場 ]
-
瀬戸内市長船町福岡49-1
吉井川河川敷にあるフラットなコースだが、細かなアンジュレーションがあり変化にも、富んでいる。スタンスは前上