神社・寺院・歴史 一覧
-
高梁・新見
-
た 高梁基督教会堂
- [ 教会 | 歴史的建造物 ]
-
高梁市柿木町26
紺屋川美観地区の一角にある木造の教会。
明治22(1889)年の建築で、県内の教会堂のなかでは最古、プロテスタント教会としては国内で2番目に古いと
-
び 備中松山城
- [ 城 | 歴史 ]
-
高梁市内山下1
日本一高いところにある山城備中松山城(国指定重要文化財)
相模国から備中国有漢郷へ入国して来た地頭・秋庭三郎重信が臥牛山の最高所・大松山に鎌倉時代の延応2年(124
- [ 歴史街道 ]
-
高梁市成羽町吹屋
赤銅色の石州瓦とベンガラ格子の町並み。
高梁市成羽町吹屋地区は江戸から明治時代にかけて、西日本特有の銅山とベンガラの製造で栄えた町。町並みは重要伝
-
に 西江邸
- [ 歴史的建造物 ]
-
高梁市成羽町坂本1604
現在も人の住む文化財。
ベンガラ、ローハ製造で財を成した西江家の邸宅。江戸時代には惣代庄屋として代官御用所を兼ねた。簡易白州、郷蔵
-
ら 頼久寺
- [ 寺院 | 庭園 ]
-
高梁市頼久寺町18
備中西国第5番札所、瀬戸内観音霊場13番札所。
暦応2(1339)年に足利尊氏が安国寺として建立した禅寺。境内の庭園はこの頃の政一(遠州)により作庭された
-
あ 安正寺
- [ 寺院 ]
-
高梁市向町2
備中松山藩主板倉家歴代の位牌を祀る。初代勝重から徳川幕府最後の老中勝静までの霊が祀られている。朝敵となった
- [ 歴史的建造物 | 博物館・資料館 ]
-
高梁市本町94
醤油製造場、豪商ぶりを展示した商家資料館、帳場のある旧商家棟、管理棟など資料館として利用され旧日本庭園など
-
じ 定林寺(高梁市)
- [ 寺院 ]
-
高梁市和田町4056
常陸下館藩より成羽藩、さらに備中松山藩へと転封された水谷勝隆が、寛永20(1643)年、下館の定林寺をこの
-
き 旧片山家住宅
- [ 歴史的建造物 ]
-
高梁市成羽町吹屋367
国の重要文化財に指定されている
吹屋を代表するベンガラ豪商、片山一門の総本家、「胡屋」の邸宅。ベンガラの製造と販売を200余年にわたって手