観光スポット 一覧
-
と 湯泉地温泉
- [ 温泉地 ]
-
吉野郡十津川村武蔵、小原
絶景の断崖上に宿が建ち並ぶ、十津川渓谷の温泉
織田信長の家臣、佐久間信盛も湯治に訪れたという560年の歴史を誇る温泉。2軒の公衆浴場が十津川左岸の断崖上
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
吉野郡十津川村大字小原373-1
もとは旅館であった建物を改装した温泉施設。館内には男女別の内風呂と露天風呂があり、露天風呂からは、流れる滝
-
は はり温泉らんど
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
奈良市針町361
道の駅「針テラス」に隣接する温泉施設。大和高原から湧き出た天然温泉をたたえている。ややぬめりのあるやわらか
- [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
宇陀郡御杖村神末1790
三峰山の麓に広がり、清流が流れるキャンプ場。また、アスレチックや川遊びなどの遊具ゾーンが充実しているほか、
-
や 大和平群温泉
- [ 温泉地 ]
-
生駒郡平群町上庄
古代檜を使った寝湯浴槽が好評。葛城山まで見晴らす眺望も美しい
「かんぽの宿大和平群」が湯元。朝護孫子寺や役行者の千光寺など古刹が点在する歴史の里に位置し、金剛・葛城山ま
-
い 井谷屋温泉
- [ 温泉地 ]
-
桜井市初瀬
ボタンで知られる花の寺、長谷寺の門前町に湧く温泉
ボタンの寺として有名な西国三十三所札所、長谷寺近くに湧出。風情豊かな門前町に、歴史と伝統を誇る宿が並ぶ。春
-
つ 土舞台
- [ 歴史 ]
-
桜井市谷
日本最初の演劇研究所があった場所。
聖徳太子が百済人味摩之の伝えた伎楽舞を少年たちに習わしたと伝わり、土舞台の碑が立つ。芸能発祥の地を記念して
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
生駒郡安堵町東安堵1442
2014年2月28日閉館近代陶芸の父、富本憲吉(人間国宝)の生家跡を利用した個人美術館。1974年11月に
-
な 奈良健康ランド
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
天理市嘉幡町600-1
奈良県内でも最大規模を誇るスパリゾート施設。露天風呂など多彩な温浴設備が楽しめるほか、屋内レジャープールや
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
宇陀郡御杖村神末6330
三重県との県境、神末川沿いに湧くみつえ温泉を使った日帰り温泉施設。内湯は大浴場に打たせ湯、サウナなども併設
- [ ゴルフ場 ]
-
御所市朝町1075
丘陵コース。設計コンセプトがジャパンリンクス。ゴルフ発祥の地の原風景がスコットランドのリンクスにあるとすれ
-
さ 西大寺
- [ 寺院 ]
-
奈良市西大寺芝町1-1-5
南都七大寺の1つとして奈良時代には壮大な伽藍を誇った。
西の大寺として765(天平神護元)年に建立され、東大寺と並ぶ規模を誇った。本尊の釈迦如来立像は鎌倉時代の作
- [ 道の駅 ]
-
宇陀市室生区三本松3176-1
-
か 春日ホテル
- [ 宿泊 ]
-
奈良市登大路町40番地
色々な観光場所にもアクセスがよく徒歩圏内で奈良を堪能できます。
-
よ 吉野温泉
- [ 温泉地 ]
-
吉野郡吉野町吉野山
吉野の山の懐深く静かに湧く300年の伝統を誇る歴史の癒し湯
吉野山の谷間にあり、今も秘湯の趣が漂う。一軒宿「吉野温泉元湯」は島崎藤村が滞在、作品を執筆したことで知られ
-
た 多聞城跡
- [ 城 | 歴史 ]
-
奈良市法蓮町 若草中学校敷地内
戦国時代、松永久秀が築いた多聞城の城跡。
松永氏の居城となった平山城。多聞城とも呼ばれる。現在の城跡は奈良市立若草中学校になっている。周辺には多聞山
-
に 西吉野温泉
- [ 温泉地 ]
-
五條市西吉野町城戸
山々の合間で静かにたたずむ小さな湯処。一軒の入浴施設が湯元
梅と柿が名産の山里、西吉野町に湧く温泉。入浴施設として「きすみ館」がある。泉質はナトリウム‐塩化物泉で疲労
-
う 浮見堂
- [ 公園 | 湖・沼・池 | 桜 | 紅葉 ]
-
奈良市高畑町垣内1170
鷺池に建てられた六角形の堂。
奈良公園内、鷺池に浮かぶ檜皮葺きの六角形の休憩施設。大正5年に建てられ、平成3~6年に修復工事された。浅茅
-
か 上湯温泉
- [ 温泉地 ]
-
吉野郡十津川村出谷
湯の花が咲く85度の高温泉。豊富な湯量で知られる湯処
十津川温泉郷の最奥、渓谷の河川に湧く秘湯で、源泉温85度という高温泉。ナトリウム‐炭酸水素塩泉の湯は、神経
-
ち 長岳寺
- [ 寺院 | 紅葉 | 花 ]
-
天理市柳本町508
[ 紅葉時期 11月中旬~11月下旬 ]
824(天長元)年に弘法大師が創建。
天長元年(824年)に淳和天皇の勅願により空海(弘法大師)が大和神社(おおやまとじんじゃ)の神宮寺として創
- [ ゴルフ場 ]
-
宇陀郡室生村向渕2248
室生は高低差はあるが、フェアウェイはアンジュレーションがゆるやか。左右のOBやグリーン奥がガケになっている
- [ ゴルフ場 ]
-
天理市福住町7453
松や雑木林でセパレートされ、落ち着いたムードを持つ。アウトはうねる起伏が自然の味わいを感じさせるが、それだ
- [ ゴルフ場 ]
-
奈良市下狭川町1824
柳生コースは最も自然の地形が生かされたコース。谷越え、池越えなどのバラエティに富んでおり、第1打のポジショ
- [ 公園 | 紅葉 | 自然 | 川・滝・渓谷 | 遊歩道 ]
-
生駒郡斑鳩町龍田西4他
[ 紅葉時期 11月下旬~12月上旬 ]
古今集にも詠まれた紅葉の名所として知られる竜田川。
古来から紅葉の名所として知られている。2kmにわたる川畔は県立公園に指定されており、遊歩道を散策しながら紅
- [ ゴルフ場 ]
-
天理市山田町888
丘陵コース。フラットな中に各ホールが戦略性豊かにレイアウトされており、ウォーターハザードやバンカーが巧に配
- [ ゴルフ場 ]
-
山辺郡山添村岩屋3316
各ホールともアップダウンがほとんどない。フェアウェイに微妙なアンジュレーションを施し要所には戦略性の高い池
- [ ゴルフ場 ]
-
吉野郡大淀町馬佐634
コースは北から南に緩やかに傾斜した自然の丘陵を生かしたフラットなもの。各ホールとも吉野杉や松などで完全にセ
-
た 談山神社
- [ 寺院 | 桜 | 紅葉 | パワースポット ]
-
桜井市多武峰319
[ 紅葉時期 11月中旬~12月上旬 ]
木造では世界唯一の十三重塔をはじめとする重要文化財「社殿群」
鎌倉時代に成立した寺伝によると、藤原氏の祖である藤原鎌足の死後の天武天皇7年(678年)、長男で僧の定恵が
-
み みはる温泉
- [ 温泉地 ]
-
宇陀市榛原区福地
緑豊かな山腹にある、一軒宿の温泉。眺望が良い大浴場が評判
宇陀川を望む緑豊かな山腹にあり、県下初の療養泉としてファンも多い一軒宿の温泉。大浴場はシンプルな設計だが眺
- [ 道の駅 ]
-
奈良市針町345